マガジンのカバー画像

spreadsheets

815
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

予算管理にスプレッドシートを使っている方の困りごと(Twitterから集めてみた)

予算管理にスプレッドシートを使っている方の困りごと(Twitterから集めてみた)

予算管理にスプレッドシートを使っている方のツイートを拾ってみました。困りごとは幅広いですね。

スプレッドシートの作成マクロで自動化を追求していることがよく分かります。属人性が高いだけに、引き継ぐのことの難しさもあります。

【範囲自在】スプレッドシートを表のままメールで送信する【GAS】【Googleスプレッドシート】 【Gmail】

【範囲自在】スプレッドシートを表のままメールで送信する【GAS】【Googleスプレッドシート】 【Gmail】

前回の記事で、「2×2」の表をメールで送信するスクリプトを作成しました。このnoteのコンセプトを守って、配列(value[0][2]とかこんな表現)は使っておらず、getRangeとgetValueが基本での記載内容です。

今回は実用度を上げてみて、もっと大きな範囲に対応できるようにしてみます。CSSやスタイルもつかっていない原始的な記法ですので、コピペ後の手直しもやりやすいと思います。

もっとみる
【番外編】Googleスプレッドシート 年間カレンダー (LAMBDAってみよう)

【番外編】Googleスプレッドシート 年間カレンダー (LAMBDAってみよう)

前回までの記事では、Googleスプレッドシートで 1行数式で カレンダーを作成する方法を 全3回にわたって書いてきました。

最終的に理想的な カレンダーが1行数式で実現できたのですが、式は 1行数式と呼ぶには あまりに長い・長すぎる式になってしまったかなと。

これを今回、最新関数 LAMBDA を使って 簡略化したい(ラムってみたい)という 主旨の「番外編」になります。 

後半は 曜日のタ

もっとみる
【XLOOKUP】Googleスプレッドシート新関数 検証 -6 縦横スピらない弱点!?

【XLOOKUP】Googleスプレッドシート新関数 検証 -6 縦横スピらない弱点!?

これは本編のシリーズネタとは別で、旬の話題や Googleスプレッドシート、GoogleWorkspace関連でランダムに気になったことを書いていく 雑談記事です。

可能な範囲で、土日に新しい記事を出していこうかなと思います。

前回の記事
【LAMBDA / XLOOKUP】Googleスプレッドシート新関数 検証 -5

2022年9月から使えるようになった 新関数と新機能。
検証記事の 1

もっとみる
#56 課題で提出させたスライドを結合する

#56 課題で提出させたスライドを結合する

先日の #54  に、

というコメントがあったので、#54 をベースにして、Google Classroom で配布した Google スライドによる課題を、リンク貼り付けでまとめるプログラムを作ってみました。
#54 のプログラムでは、共同編集の対象を「管理シート」で一覧として用意しなければなりませんでしたが、今回のプログラムは Google Classroom で配布した課題の情報からまとめ

もっとみる

昨日の「#54 Google スライドでの競合しない共同編集」に機能追加して、作成するスライドの左下に「No. ‐ 名前」を追加するようにしてみました。
GAS でスライドを作るのも可能ではあるよな… (^-^;

https://note.com/tomo_saka/n/n7bec4569a087

#54 Google スライドでの競合しない共同編集

#54 Google スライドでの競合しない共同編集

複数の GEG(GEG Kashiwa、GEG Minami Shinshu、GEG Yamanshi West)による Google スライドについてのオンラインイベントが開催されていました。

そこで用いられていた、Google スライドによる競合しない共同編集の方法が興味深かった。

追記 2022/10/24:
セル G4/G5 に追加したチェックボックスを ON にすると、「個別ファイル

もっとみる
【一括登録】GASを使ってスプレッドシートをもとにカレンダーに登録する【GAS】【Googleスプレッドシート】【Googleカレンダー】

【一括登録】GASを使ってスプレッドシートをもとにカレンダーに登録する【GAS】【Googleスプレッドシート】【Googleカレンダー】

今回は前回の記事に引き続き、グーグルカレンダーへの登録を行います。
今回のポイントは2点。
1.オプションの追加(場所・招待)
2.それを繰り返しで一括登録
元になるスプレッドシートはこういうイメージです。

「うわー、同じような内容の予定を15個作らないと」とかに対応できるようになります。

https://note.com/gas_keiri/n/n696621ec399a

まずはコードから

もっとみる
スプレッドシートを会計ソフトに取り込めるようにCSVで出力する【GAS】【Googleスプレッドシート】【freee】【弥生会計】【経理】

スプレッドシートを会計ソフトに取り込めるようにCSVで出力する【GAS】【Googleスプレッドシート】【freee】【弥生会計】【経理】

freee会計に特化しているわけではありません。会計ソフト、人事労務ソフトや、いろいろな専用ソフトについて、APIで更新できたらいいですが一度CSVに落としてからシステムをつなぐためにスプレッドシートを経由したり、スプレッドシートで一部更新を保管したりするケースの業務効率化です。

スプレッドシートの準備画像のような伝票データの作成が定型としましょう。
freee会計にCSVで伝票データを取り込む

もっとみる
フォーマットコピー・リストを使ってシート名を変更【GAS】【Googleスプレッドシート】【関数】

フォーマットコピー・リストを使ってシート名を変更【GAS】【Googleスプレッドシート】【関数】

スクリプト効果のイメージ・フォーマットシートをコピーして利用したい
・リストは準備する
・シート名と、シートの一部はリストから取得したい
・何回も手作業はめんどくさい
・間違えたら削除したいが、こちらも手作業はめんどくさい。

動作イメージボタンを配置し、
sheetsetを押すと一括作成
sheetdeleteを押すと一括削除

スクリプト:sheetsetfunction sheetset()

もっとみる
フォーマットクリアー・計算式とテキストを残して数値をクリアーする【GAS】【Googleスプレッドシート】【関数】

フォーマットクリアー・計算式とテキストを残して数値をクリアーする【GAS】【Googleスプレッドシート】【関数】

はじめに関数中心にスプレッドシートを活用しているときでも使える内容です。
次のようなフォーマットをもとに、それぞれ内容を入力するケースがあります。もともとフォーマットとして作っていったものから、成長して、項目や計算式が追加されることもあると思います。
今度は、それをフォーマットとして使いたいときに、残したい部分を一括してクリアーするスクリプトを考えてみます。

一番単純なのは、セルの色による識別か

もっとみる
【脱初心者】スクリプトで九九表をつくる【Googleスプレッドシート】【GAS】【繰り返し】

【脱初心者】スクリプトで九九表をつくる【Googleスプレッドシート】【GAS】【繰り返し】

過去3回、関数・計算式で九九表を作る方法を書いてきました。
絶対参照・配列関数、表計算ソフトをより効果的に活用するための技術です。
全部手で入力するより、一定の規則性を読み取って表を作成します。
(実務では、規則から外れるものの重要性を見極めて除外したり別のシートで管理するなども必要かもしれません。)

スクリプトでの2回の繰り返しは後々の配列にも生きてくるスキル筆者のnoteでは、いまのところ「

もっとみる
【3つのセルの入力で】スプレッドシートで九九表をつくる(発展編)【Googleスプレッドシート】【関数】

【3つのセルの入力で】スプレッドシートで九九表をつくる(発展編)【Googleスプレッドシート】【関数】

こんにちは、過去二回「絶対参照」「オートフィル」を使った九九表の作成をご案内してきました。

この方法はエクセルでも共通して使えます。表計算ソフト共通の基礎スキルといっても過言ではないです。
列だけ固定するのか、行だけ固定するのか、行も列も固定するのか、
自分で試してみながら絶対参照を使えるようになりましょう。
他の方が作った計算式なども読み込めるようになると自分の作りたい表ができるようになります

もっとみる