マガジンのカバー画像

accessibility

207
運営しているクリエイター

#視覚障害者

ユニクロ公式サイトが使えません(ついでにレジも)

ユニクロ公式サイトが使えません(ついでにレジも)

ブラインドライターズのスタッフは9割が視覚障害者。
先日、みんなで「どうやって服を買うか」の話になりました。

などと、たくさんの悩みごとがありました。
確かに、異性の店員さんに下着の相談はしにくいですよね。
タグが読めなければ、サイズも分からない。リアルでの買い物は一人ではけっこう難しそうです。

そんなときに便利なのがECサイトです。

また「リピ買いするならサイト」という意見もありました。確

もっとみる
祝出演!ラジオ「アフター6ジャンクション」の視聴アクセシビリティを検証してみた~読み上げ機能編~

祝出演!ラジオ「アフター6ジャンクション」の視聴アクセシビリティを検証してみた~読み上げ機能編~

【この記事で分かること】
①TBSラジオ「アフター6ジャンクション」を放送後に聞く方法4つ
②ラジオ再生アプリの読み上げアクセシビリティ

こんにちは。広報の南(みなみ)です。
先日5月26日火曜日、TBSラジオ「アフター6ジャンクション」に弊社スタッフ松田と、音声ガイドモニターの黒澤美花さんが出演しました。
今泉力哉監督の『愛がなんだ』の音声ガイドが特集され、松田は音声ガイドのディスクライバー(

もっとみる
レッツ TalkBack!

レッツ TalkBack!

Android スマホをお使いの方へ、

TalkBack(トークバック)という機能をご存じでしょうか? Androidスマホに標準搭載されている読み上げ機能です。視覚障害者向けに開発されたもので、画面を見なくてもジェスチャーを読み取ってその結果、画面上で起こっていることをすべて読み上げてくれます。音声のスピードや種類も設定できるようになってます。

iPhone に標準搭載の VoiceOver

もっとみる
レッツ VoiceOver!

レッツ VoiceOver!

iPhone をお使いの方へ、

VoiceOver(ボイスオーバー)という機能をご存じでしょうか? iPhoneに標準搭載されている読み上げ機能です。視覚障害者向けに開発されたもので、画面を見なくてもジェスチャーを読み取ってその結果、画面上で起こっていることをすべて読み上げてくれます。音声のスピードや種類も設定できるようになってます。

※視覚障害者向けに開発されたものですが、場合によっては誰で

もっとみる
ゲームのアクセシビリティ(Xbox編)

ゲームのアクセシビリティ(Xbox編)

土曜日はオンラインでのウェブアクセシビリティ診断講習会でした。

受講されたみなさん、講師の伊敷さん、サポートのよっこさん、みなさんお疲れ様でした。

今回、受講者の中にePARA関連でサニーバンクのお仕事されてる方が数名いらっしゃったようで、ゲーム話に花が咲きました。

私も以前はゲーマーだったのですが、去年の1月、「キングダムハーツ3」を発売当日に嬉々として購入したまま一度もプレイせずに現在に

もっとみる
とある全盲の新入社員の働き方 ~ツール編~

とある全盲の新入社員の働き方 ~ツール編~

こんにちは。アクセシビリティ・エンジニアのSUGIです。

私は全盲のエンジニアとして、2020年4月からサイボウズのデザイン&リサーチでお仕事をしています。
これから4回にわたって、とある全盲社員の働き方を連載していきます。第1回目はツール編です。次回以降、自己表現編・協働編・テレワーク編を連載していきます。

さて、私は就活および入社前、こんな不安を感じていました。

おそらく同じような悩みを

もっとみる
全盲の新入社員はサイボウズに出社できるのか?

全盲の新入社員はサイボウズに出社できるのか?

こんにちは、サイボウズ株式会社の小林(@sukoyakarizumu)です。

2019年10月に、全盲の杉崎くん(@blindsoup2p1)が、エンジニアとしてサイボウズでアルバイトをはじめました。杉崎くんは2020年4月に、新卒でサイボウズに入社する予定です。

入社の経緯については、杉崎くんが以下の記事にまとめています。私の記事では、杉崎くんの出社にあたって、準備したことや気づいたことをま

もっとみる
長谷川貞夫さん「視覚障害者と電気の繋がり」

長谷川貞夫さん「視覚障害者と電気の繋がり」

このnoteは長谷川貞夫さんがFacebookに投稿された文章ををまとめたものです。

1.視覚障害者と電気の繋がりとして、前回の話は磁気テープによる録音の事でした。今回はその電気による、電気信号を使うとどのようになるか、についてお話しします。電気信号ですから、小文字のbit『ビット』で表現します。点字は6点ですので、6bitの符号体系になります。

2.私はこの6bitの符号で、日本語の漢字を含

もっとみる
長谷川貞夫さんの「書いておきたい事」

長谷川貞夫さんの「書いておきたい事」

定例会にはおそらく代表の僕の次の出席率を誇り、Code for Nerimaの最高齢メンバー(御年85才!練馬区在住)でもあり、全盲のイノベーター「長谷川貞夫さん」。メンバーにはおなじみの存在です。

長谷川さんがFacebookで「書いておきたい事」と言うタイトルで長文を投稿されました。「これ、Code for Nerimaのnoteに転記してもいいですか?」とお尋ねしたところ「ぜひ!」というこ

もっとみる
長谷川貞夫さん「田中章夫先生」

長谷川貞夫さん「田中章夫先生」

このnoteは長谷川貞夫さんがFacebookに投稿された文章ををまとめたものです。

初めて日本語をコンピュータで全文を仮名文字にした田中章夫先生について。

1.昭和47年頃、田中先生は東京都北区にある、国立国語研究所のコンピュータ部門の責任者でした。
私が田中先生にお会いして、その日本語を全文カナ文字にする紙テープを頂いてそれで実際に点字プリントをしました。
プログラマーは当時、東京大学点訳

もっとみる
長谷川貞夫さん「発明のヒント」

長谷川貞夫さん「発明のヒント」

このnoteは長谷川貞夫さんがFacebookに投稿された文章ををまとめたものです。

発明のヒント.-自動点訳と点字キーによる日本語ワープロ(自動代筆)

ライト兄弟による、1903年の飛行もエンジンによるプロペラの推進力と翼で何秒間か空中に機体が浮いた事に始まる。

1.私は昭和41年(1966年)に埼玉県立盲学校(現塙保己一学園)から、東京教育大学(筑波大学)附属盲学校に転勤した。
転勤して

もっとみる
長谷川貞夫さん「岡崎式紙テープデータタイプライター装置」

長谷川貞夫さん「岡崎式紙テープデータタイプライター装置」

このnoteは長谷川貞夫さんがFacebookに投稿された文章ををまとめたものです。

全く全く偶然に入手出来た、岡崎式紙テープデータタイプライター装置。

1.岡山市に岡山県立盲学校がある。盲学校であるから、亜鉛版による足踏み式点字印刷機があった。この亜鉛版製版機が故障すると、近くにあった日本タイプライター株式会社岡山工場の人に修理を依頼した。
この亜鉛版製版機の修理を担当したのは、発明家の岡崎

もっとみる
長谷川貞夫さん「PC−Talkerを使うようになった訳」

長谷川貞夫さん「PC−Talkerを使うようになった訳」

このnoteは長谷川貞夫さんがFacebookに投稿された文章ををまとめたものです。

パソコンで視覚障害者の90%が高知システム開発のPC−Talkerを使うようになった訳

最初の視覚障害者用ワープロの前で動けなくなってしまった有光勲さん。

1.全国の盲学校は毎年夏休み中にどこかの学校を会場として、全国盲学校研究大会を開いていた。
昭和57年8月に、会場校の岐阜盲学校で、私は初めての視覚障害

もっとみる