マガジンのカバー画像

FPのお金や暮らしとの付き合い方

24
FP学習をして変わったお金や暮らしとの向き合い方•付き合い方などについて綴った記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

♯66 コンプレックスだらけの自分をちょっと好きにさせてくれる月1.5万円の固定費

♯66 コンプレックスだらけの自分をちょっと好きにさせてくれる月1.5万円の固定費

こんにちは、あまなつ🍊です。

突然ですが、皆さんはコンプレックスありますか?

誰しも少なからず持っているものだと思いますが、わたしは幼少期から特に外見に関する色んなコンプレックスを抱えてきました。

全部を挙げるのはさすがに恥ずかしいのですが...今日はそんなコンプレックスだらけの自分でも、ちょっと好きな自分になるためにかけているわたしにとっての固定費について書いてみたいと思います。

2ヶ

もっとみる
#54 共働き夫婦ならではの家計分担 注意点

#54 共働き夫婦ならではの家計分担 注意点

こんにちは、あまなつ🍊です。

わたしは結婚当初から夫と一定額を共通口座に入れて、そこから家計に必要なお金や家計用の資産を貯蓄するような共通財布制を取っています。

noteを始めて約10か月経ちましたが、50記事以上あるなかで圧倒的にたくさん閲覧頂いているのも、そんな分担方法を具体的に記載した以下の記事です🙏✨

今日は共働き夫婦にありがちな家計分担方法のメリット・デメリットや注意点、そして

もっとみる
♯52 育休中の不安、解消法とわたしの後悔

♯52 育休中の不安、解消法とわたしの後悔

こんにちは、あまなつ🍊です。

わたしは育休明け復帰2年目のワーママですが、振り返ると産休に入ったタイミングや、育休明け前のタイミングでは、お金の不安、初めての子育てへの不安、家庭と仕事の両立への不安をたくさん抱えていたなと思います。

今日はその不安はどこから来るのか?解消のために大切なことは何か?またわたしの当時の後悔について綴ってみようと思います。これから育休取得を控えているプレママ、プレ

もっとみる
♯49 3大家計簿アプリ(無料版•有料版)勝手に比較!

♯49 3大家計簿アプリ(無料版•有料版)勝手に比較!

こんにちは、あまなつ🍊です。
少し間が空いてしまいましたが、ここ最近家計簿アプリの見直しをしていたので、今日はそのことについて詳しく書いてみようと思います。

そのアプリ使ってる!という方や家計管理見直したい!と思っている方などにお読み頂けたら嬉しいです。

家計簿アプリに求める機能今回の勝手に比較してみた!は、まさにわたしの求める機能を軸に、主観で″勝手に″比較したものになります。

わたしは

もっとみる
♯50 家計簿アプリをZaim有料版に変更した理由と使い方

♯50 家計簿アプリをZaim有料版に変更した理由と使い方

こんにちは、あまなつ🍊です。
前回に引き続き、家計管理についてのお話しです。ここ最近家計簿アプリの見直しをしていたのですが、結論が出たので、そこに至った詳細と具体的にどんなふうに使っているかについて綴っています。

そのアプリ気になってた!という方や家計管理見直したい!と思っている方、家計管理の話をしたり見たりするのが好きな方などにお読み頂けたら嬉しいです。

家計簿アプリ見直しの経緯•求める機

もっとみる
♯51 収支を把握すること=身の丈を知ること

♯51 収支を把握すること=身の丈を知ること

こんにちは、あまなつ🍊です。

先日とあるお友達に『家計管理ができずに散財していたのに、どうやってそれを抜け出せたの?』ときかれて過去を振り返って考えると、タイトルの答えが出てきました。
今日はそのことについて綴ってみます。

実家に出戻るほど散財していたのは稼いでると思ってたからこちらの自己紹介記事にも書いていますが、わたしは20代後半で、一人暮らしの家の更新料が払えないほど貯金の底をつかせ、

もっとみる
♯43 忙しくても『レシートは溜めず』に『お金が貯まる』家計管理のコツ3選

♯43 忙しくても『レシートは溜めず』に『お金が貯まる』家計管理のコツ3選

こんにちは、あまなつ🍊です。

この記事では、FP学習を始めてから少しずつアップデートしていっているわたしの家計管理についてご紹介しています。

本業に家庭に、FP複業の種まき活動に、日々やることはたくさんあっても、今の家計管理方法を身につけてからはレシートが溜まったり、家計管理にうんざりしたりすることが無くなりました。

完全に自己流ではありますが、気になる方はぜひ最後までお付き合いくださいね

もっとみる
♯33 実証:発信で家は整うのか?~3か月を振り返って~

♯33 実証:発信で家は整うのか?~3か月を振り返って~

こんにちは、甘夏です。
わたしは今年の目標の一つとして「住環境を整える」を掲げています。この今年の漢字『環』に込められた想いの一つでもあります。

そんなわたしですが、実は昨年11月から始めた音声配信でちょこちょこと「お片付け系」の発信をするようになりました。

この記事ではこの3か月で発信をしながら果たして家や暮らしは整ってきたのか・・・?少し振り返ってみようと思います。

すべての始まりは一つ

もっとみる
♯30 賃貸派?持ち家派?を語る3つの要素

♯30 賃貸派?持ち家派?を語る3つの要素

こんにちは、甘夏です。
前回の記事に引き続き、こちらも先日受けたFP研修の内容をもとに
『住宅取得』についての気づきや感じていることに綴っています。
永遠の論争(?)と言われる賃貸派・持ち家派。これもとっても奥が深い・・・。家を買ったことがないわたしですが、最後にそんなわたしが考えるFPとしての在り方についても綴っています。
👇前回の記事はこちら

①マンション・建売戸建・注文住宅、今どれが一番

もっとみる
♯29 現代ならではの教育資金設計を考える上で欠かせないポイント

♯29 現代ならではの教育資金設計を考える上で欠かせないポイント

こんにちは、甘夏です。
FPのカバー領域の中でも、人生の三大資金の一つと言われる『教育資金』設計は非常に重要な分野だと思っています。
子どもが小さい我が家はなおのこと、当事者としてとても興味がある分野でもあります。

実は先日研修を受けまして、まだまだ絶賛学びの最中ではありますが、一言に教育資産設計と言っても奥が深いな〜と思ったので、現時点での気づきや感じていることについて綴っています。

婚姻・

もっとみる
♯26 共働き夫婦の家計負担と家事・育児分担の話

♯26 共働き夫婦の家計負担と家事・育児分担の話

こんにちは、甘夏です。

前回の記事でも、わたしは自分個人の資産にこだわっているというお話をしましたが、この記事ではそんなわたしと夫がどのように家計費を負担しそしてどのように家事・育児分担をしているのか、この分担にいたった経緯などについて綴っています。

共通財布制のメリット/デメリットわが家の家計は結婚当初から共通財布制です。
家計用口座に毎月決まった金額をわたしと夫がそれぞれ入金し、家計で必要

もっとみる
♯24 会社員だからこそ結婚・出産前に考えたい世帯主/子の扶養者

♯24 会社員だからこそ結婚・出産前に考えたい世帯主/子の扶養者

こんにちは、甘夏です。

この記事では自分自身の経験に基づいて、もっとよく考えて決めればよかった「世帯主」をどちらにするか、その後悔を持ってよく考えた子どもの「扶養者」をどちらにするか、定義や何に影響するのかなどついて綴っています。

世帯主の定義厚生労働省の定義では『世帯主とは、年齢や所得にかかわらず、世帯の中心となって物事をとりはかる者として世帯側から報告された者』 となっています。
世帯の中

もっとみる
♯23 自分事として考える企業年金制度とライフプラン

♯23 自分事として考える企業年金制度とライフプラン

こんにちは、甘夏です。

この記事では、年末年始の帰省で義理の父親から聞いた「企業年金制度」について、我々世代との違いや感じたことについて綴っています。

4つの年金制度退職後の生活を支える制度として「年金制度」がありますが、
大きく4つに分けられます。
①国民(基礎)年金(公的年金)・・・年金の1階部分
②厚生年金保険(公的年金)・・・年金の2階部分
③企業年金(私的年金)・・・年金の3階部分(

もっとみる
♯16 マネー会議〜2023年振り返り&2024年どうする?〜

♯16 マネー会議〜2023年振り返り&2024年どうする?〜

こんにちは、甘夏です。

この記事では結婚4年目の我が家が先日、今までの貯金•家計管理の振り返り•今後の方針を話し合ったマネー会議について綴っています。

共通お財布制
前提として我が家は、高マネーリテラシー夫、元マネーリテラシーゼロ妻の構成です。
そして結婚当初は夫とわたしの収入はほぼ同じで、わたしは自分の収入はなるべく自分で管理したいタイプでした。
そんなこともあって、なんとなく2人でお互い出

もっとみる