マガジンのカバー画像

作品解説ではない手まりの話

30
運営しているクリエイター

記事一覧

プロとアマチュア

プロとアマチュア

#プロとアマチュア #プロ #アマチュア

お裁縫をして縫い賃を頂く
私は中学生ぐらいからお裁縫をしたり絵を模写したりして、いろいろな方からお小遣いを頂いていました。
高校を卒業し、和裁の専門学校へ行きました。
最初に行った学校は、全寮制4年間の学校でした。

この学校は教材を学校から貸していただき、縫い賃としてお小遣いが頂けました。
いろいろあり半年でこの全寮制の学校をやめて、翌年度からは実家か

もっとみる
デザイナータイプと職人タイプ

デザイナータイプと職人タイプ

#デザイナー #職人

突然ですがあなたは以下のタイプのどの役が、自分に近いと思うでしょうか?

ヒーローまたはヒロイン
ヒーローやヒロインのそばにいる人
村人A、村人B
その他大勢
一般観客

自分は絶対主役!と言う人も居るでしょう。
本当は主役になりたいけど主役になりきれずに傍にいる人、またはその他大勢と言う人も居るでしょう。
いやいや、そもそも舞台の上など夢の夢で一般観客と言う人も居ると思い

もっとみる
好きを仕事にする

好きを仕事にする

#好きを仕事にする

高校時代の進路指導
私が通った高校は家から一番近いと言う理由だけで選んだ商業高校です。
そして2年生の終わりまでは、洋裁の専門学校へ進むつもりでいました。
しかし3年生になり和裁の専門学校へ行くことにしました。

この時、担任の先生が聞いてきたのです。
「他にやりたいことはないのか?」
「染物とか織物とか刺しゅうとかですね」
「その他には?」
「絵を描くとかですね」
「馬鹿、

もっとみる
糸の玉どめのお話

糸の玉どめのお話

#玉どめ #糸端の始末 #手まり #刺繍 #縫い物

私がびっくりした話
ある日、Instagram で皆さんの作った手まりを見ていてびっくりしたことがあります。
その手まりは糸をくぐらせて作る模様だったのですが、糸がぐずぐずになっていて模様が完全に崩れていたのです。
一瞬、どうしてそうなったの?と思いました。

とにかく土台の表面に糸が乗っている物の、その糸がゆるゆるで見るに堪えられない状態に

もっとみる
作品の制作スピード

作品の制作スピード


母の制作速度
母は1つの作品を作るのに非常に長い時間をかけていました。
母が作品を作るのを見ていて、そんなに時間のかかるものは私には作れない。と長い間思っていました。
私が本気で「手まりを作る人になろう」と思ったのは、母が他界する半年前でした。

半年間、週に1回母の通院日に合わせて作品を1個ずつ作りました。
その時、母に言われたのです。
そんなに早く作れるなんて他の人に言ったらだめだと。
誰で

もっとみる
手まりの制作時間

手まりの制作時間


時々、次のように聞かれることがあります。
「1個作るのにどのくらいの時間がかかりますか?」
これは場面によって聞きたい人の状況によって、求める答えが変わってきます。

入門者さんの場合
入門者さんが聞く場合は、自分にも作れるだろうか?
あまり時間がかかるものは完成させることができるのだろうか?
こういう心配から聞いてくることが多いです。

入門者さん向けの模様がいくつかありますが私のところのレッ

もっとみる
針仕事のお話

針仕事のお話

#年末年始 #お盆 #お正月 #針仕事

年末年始とお盆中に避けるように言われることの1つに針仕事があります。
しかし現実問題、針仕事を主なる仕事にしている者からすれば、普段はお客様の物を扱っていますが盆暮れ正月ぐらいでないと自分の物を縫う時間がなかったりします。
その為、和裁の学校へ行っていたとき、先生に聞いてみたことがありました。

普段、お客様の物を縫っているといつ自分の物を縫えばよいのでし

もっとみる
刺繍糸の保管方法

刺繍糸の保管方法

#刺繍糸の保管方法

これは私の保管方法なので、どれが正解と言うのはありません。
1つの例として見ていただけると嬉しいです。

私が使用している刺繍糸
以前は多くのメーカーの糸を使用していました。
現在は入手の都合もあり、中国製の刺繍糸を使用しています。
メーカー品よりは少し太くて手まり作りには使いやすい糸です。
色番号はDMC互換品になり、全部で447色あります。

私は全447色常備しています

もっとみる
手まりの土台のお話

手まりの土台のお話


手まりの芯を譲ってください
先日ある方から次のように言われました。
「直径12cmの18等分の芯を譲っていただけますか?」
私は「手まりは完成品しか販売していません」とお答えしました。

ここでいくつかの疑問が出てきたのです。
お教室によっては地割のすんだ土台を販売するところがありました。
かなり前の情報なので、現在そういうお教室があるかどうかは不明です。

ただある方のブログを読んだときにわか

もっとみる
現物販売と受注販売、どちらが良いのか?

現物販売と受注販売、どちらが良いのか?



現物販売と受注販売

作品販売をするとき、初心者の方は悩むと思います。
特に手まりは制作時間がかかると言われています。
私は初心者だからこそ、制作時間がかかるからこそ現物販売をお勧めします。

受注販売をするのであれば、短時間で制作できる物は受注販売のほうが良いのか?とも感じます。
いずれにしても見本作品を作る必要があります。
どのような物が出来上がるか?
お客様は不安に感じると思います。

もっとみる
内職仕事に手まりは最高!

内職仕事に手まりは最高!


手まり制作の利点
今まで私は多くの手芸を行ってきました。
洋裁や和裁も勉強しましたが、時代背景や私のレベルでは仕事として行うには無理がありました。
刺繍や刺し子などを作っていた時は、本のコピーしか作る事が出来ませんでした。
色を変えて作っても、やはりコピーはコピーです。
パッチワークも同じです。

セーターを編んでいたころは、雑誌に何回か投稿していました。
お題を出され、そのお題に沿ったオリジナ

もっとみる
写真を見て手まりをコピーする方法

写真を見て手まりをコピーする方法

#手まり制作 #写真からコピーする手まり #オリジナルの手まりを作る #手まりの色のバリエーション

写真から手まりを作るために

ある程度レッスンが進んでくると、多くの作品を写真をもとに類似品を作る事が可能になります。
ある程度とは、最低基礎技法を全て網羅しておく必要があります。
その為、しっかりレッスンをしたいと希望する人には、全ての作品を順番に抜けが無いように作る事と言っています。
作品の

もっとみる
手まりのデザインと著作権関係

手まりのデザインと著作権関係


手まりのデザイン
先日ある方から質問を受けました。
私が作る作品のどこまでが著作権フリーでオリジナルなのですか?という質問です。

私が作っている作品の多くが伝統の物で、デザイン自体は古くから伝えられている物です。
そして作り方が公開されている時点で、皆さん作ってください。と言う事になります。
よってお好きにどうぞ。と言う事になります。

ただし色づかいに関しては私独自の物です。
似たような物を

もっとみる
SNS等からの直接取引に注意

SNS等からの直接取引に注意



今回私が経験したのはInstagramの個人メッセージからでした。
ほぼ同時期に2人からのメッセージを受けました。

1人目
私の手まりに対してのご質問です。
これはどうやって作りますか?
このように聞かれましたので大雑把に説明しました。

ビニール袋にもみ殻を入れて、毛糸で球体に成形します。
布団綿で包み、ミシン糸で表面を整えます。
刺繍糸で表面を分割して模様を作ります。

購入したいので価

もっとみる