マガジンのカバー画像

教会の問題

180
キリスト教会はとても居心地のよいところです。でも、満点を期待してはいけないでしょう。たくさんの問題を抱えています。とくに内側にいると見えないものを、なんとか見ようとするひねた者が…
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

ミスの体験

ミスの体験

小中学生のテスト監督をしていると、テストに対する姿勢というものを教えられる。自分がテストを受ける側だったあのころは、ほかの人がどうかなど知る由もなく、自分はこうする、しか知らなかったからだ。
 
早く解答欄を埋め終わって裏返し、余裕を見せるかのように文具をいじり続ける子。頭の回転は速いのだろうが、見直しをまともにはやらない。面倒くさいのかもしれない。それは分かる。こうして私が綴る文章でも、読み返し

もっとみる
女性差別を男性は免れているか

女性差別を男性は免れているか

元総理で東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の会長だった人が、女性蔑視とも取れる発言が元で、ついに辞任した、のだった。
 
対して、言葉狩りではないか、単に叩いているだけだ、などという反発も上がる。中には、自分が差別的思想をもっているが故に潜在意識がこの弁護にしきりに回るような者もいた。
 
差別は、している者に自覚がないから差別となるのであって、本人を教育しようなどといっても難しい。正しい意味

もっとみる
エステはエステルから?

エステはエステルから?

――「エステ」は旧約聖書の「エステル」に由来する。
 
二年ほど前のことである。説教の中で牧師がそのようにはっきりと語った。真顔でこう信じていること、また神学部でも普通に信じられているとも聞いて、我が耳を疑った。どうしてこんないいかげんなことを堂々と説教で語ることができるのか、私は訳が分からなかった。それは違いますよと言っておいたが、ついに訂正はされなかった。説教で聞いたのでそれを信じて拡散する人

もっとみる
神はあなたをひとりにしない

神はあなたをひとりにしない

二羽の雀が一アサリオンで売られているではないか。だが、その一羽さえ、あなたがたの父のお許しがなければ、地に落ちることはない。(マタイ10:29)
 
幾人かの学者が指摘していると教えてもらったが、ここで「お許し」という語はマタイによる福音書の原文には全く存在していない。日本語に訳すと、「あなたがたの父なしで、地に落ちることはない」というようになるだろうか。
 
ある学者は、ここを自分なりに解釈した

もっとみる

オンライン礼拝考

2020年当初の緊急事態宣言の時には、キリスト教会も慌てふためいていた。さて、どうしよう、と。危機のときにも機器がある。オンライン礼拝という方法が見出されもした。その機器をもたない高齢者や生活困窮者に対する問題もあったが、それはまた別で考えるとして、集まれない中で、つながる者だけでもオンラインでつながる「リモート礼拝」という形が始められた。
 
一旦それは解除された。しかし、2021年になろうとす

もっとみる
YOASOBIとMr.Children

YOASOBIとMr.Children

大晦日、紅白歌合戦を見ていた。近年はこれを見ながら、ある作業をすることを習慣としている。若い人の歌も、しばらく前と比べて、けっこう知っていると言えるようになった。あるいは、むしろ好きだ。
 
2020年は個人的に、ヨルシカにまず関心をもったが、マスコミにはYOASOBIがメジャー扱いされて広まったように見える。紅白歌合戦にまで出場して。「夜に駆ける」を歌った。若い世代の心に響くのは、そのサウンドも

もっとみる