マガジンのカバー画像

れもんちゃんの無計画お喋り🍋‎🤍

14
無計画に、赤裸々に、れもんちゃんという人物を深掘りします。 ラジオ聴き流すような、テキトーさで読んでくれると嬉しいです🍋‎🤍
運営しているクリエイター

記事一覧

〜サボったって、頼ったっていい!〜

〜サボったって、頼ったっていい!〜

こんにちは!
れもんちゃんです🍋‎🤍

れもんちゃんは新米主婦なのですが、
できる限り自分で
お昼ご飯と晩御飯を手作りしています。

お昼は半分くらいは市販の冷凍食品ですが、
半分は自分で作って冷凍ストックしてるものです。

つい半年くらい前まで、
実家で母の手作りや外食を食べて、
自分で作るのはバレンタインのお菓子程度
といった生活を送っていました。

いま自分でご飯を作るようになって、

もっとみる
〜考えれば寛容になる〜

〜考えれば寛容になる〜

こんにちは!
れもんちゃんです🍋‎🤍

れもんちゃんは、人間観察や他人の分析はよくするのですが、
自己分析や自分の思考の整理はめっちゃ苦手です。

いままで読んでくださってる方は、なんとなく察しているかもしれませんが、
話題があちこちに飛んで、思考がまとまっていないのがわかるかと思います。

ですが、いままでこうやってnoteを書いてきて、
『文章にする』大切さは、再認識できたかなと思います。

もっとみる
〜好きも、嫌いも。〜

〜好きも、嫌いも。〜

こんにちは!
れもんちゃんです🍋‎🤍

れもんちゃんは、焼肉とか餃子とか、
にんにくをいっぱい使う料理が大好きなのですが、

わたしの周りには、臭いが苦手で
にんにくを毛嫌いする人が一定数います。

また、焼き魚や海鮮系も大好きなのですが、
生臭いとか、血あいが苦手などの理由で
海鮮が苦手な人も一定数います。

れもんちゃんがどちらも大好きな理由は、
他人より嗅覚が鈍感ってのもありますし、

もっとみる
〜趣味や才能を仕事にしたい!〜

〜趣味や才能を仕事にしたい!〜

こんにちは!
れもんちゃんです🍋‎🤍

毎回1300文字程度の記事を
10分足らずで書き上げるれもんちゃんですが、

そのエネルギーはどこから来るのか、
なにを以て短いスパンでそんなに書けるのか、
私にも全然わかりません。

私の友達にも物書きがいるのですが、(その人は小説を書きます)
締切が近いと「筆が進まね〜〜〜」とか、
「いい表現が出ね〜〜」みたいなことをよく零してます。

単純に、その

もっとみる
〜🌟🎉🥳👏🧸🎁💐✨🎂🎊〜

〜🌟🎉🥳👏🧸🎁💐✨🎂🎊〜

こんにちは!
れもんちゃんです🍋‎🤍

今回は、れもんちゃんの無計画お喋りが
記念すべき第十回になります!

……だからなんだという話なのですが。

そもそも無計画に書き殴っているので、
回数を祝うのも野暮だと思います。
(祝ってくれる人ありがとう)

若い恋人同士はよく、
「1ヶ月記念日」とか、短いと「1週間記念日」とかのお祝いをします。

お互いが若いし、
経済力もたかが知れてるので、

もっとみる
〜思いやる?すれ違う?〜

〜思いやる?すれ違う?〜

こんにちは!
れもんちゃんです🍋‎🤍

相手を尊重するには、
気持ちを推し量ることが大事だとは思うのですが、

空気を読みすぎて、しんどくなるのも
良くないと思うのです。

優しい人ほど、パンクするまで相手を想いやって、
突然電池が切れて、再起動するのに時間がかかります。

そっとしとくのが最善だと思うのですが、
相手側からすれば、急に連絡が取れなくなったりして、

「あの人薄情なんだね」とか

もっとみる
〜日常の発言はストレス発散なのか?対話なのか?〜

〜日常の発言はストレス発散なのか?対話なのか?〜

こんにちは!
れもんちゃんです🍋‎🤍

人間って、発言を全て頭でコントロールすることは難しいですよね。

どんなに論理的で冷静な人でも、
感情がゼロなわけではないと思います。

最近、身近で悪口を言ってる人を見かけました。
大きな声で、
本人が居るのか居ないのか分かりませんが、
4人くらいが寄って集って嗤いあってました。

その会話が聴こえた当初は、
『不快だな…』『やめてくれないかな…』とし

もっとみる
〜病気?それとも個性?〜

〜病気?それとも個性?〜

こんにちは!
れもんちゃんです🍋‎🤍

調子いいときはスルースキル抜群な私ですが、
普段は抜群に気にしいな性格です。

しかも、そういう時に限って、
早口だったり、声が大きかったり、
周りの人には元気に見えるっていう不思議です。
共感できる人います?

前の会社での話ですが、
体調不良で休んだ後の出勤時は、元気に返事できるので、
サボりを疑われて、勤怠の管理してる人から恨まれたこともあります。

もっとみる
〜毎日に飽きる!〜

〜毎日に飽きる!〜

こんにちは!
れもんちゃんです🍋‎🤍

平日は特にですが、
毎日同じことの繰り返しだと、
人間飽きてきちゃいますよね。

人一倍飽き性な私には、正直つらいものです。

ですが、そのなかで意識してることがあります。

それは、
『毎日、目的意識をもって生きる』こと。

目的や目標は小さくていいです。
綺麗じゃなくていいです。
自分勝手なもので、私も設定してます。

たとえば、私はお金がほしいから

もっとみる
〜健康・生きる・幸せ〜

〜健康・生きる・幸せ〜

こんにちは!
れもんちゃんです🍋‎🤍

私も若い(?)女性なので、
SNSの反応や、承認欲求が少なからずあります。

ですが、現在はSNS断捨離をして、
できる限りネットから離れてます。

その代わり、トレンドやネットニュースにはかなり疎くなってしまいました。

んー、これはどうなのだろうか。
とも思うのですが、
私にとっては健康への第一歩でした。

いわゆる繊細さん・HSP(この言葉は好きで

もっとみる
〜やる気はあとからついてくるのか?〜

〜やる気はあとからついてくるのか?〜

こんにちは!
れもんちゃんです🍋‎🤍

最近よく聞く話なのですが、
行動する前はみんなやる気出ないものだって
言われます。

「確かにそう〜!」
ってれもんちゃんは思ったと同時に、
「いや、でも結局、最初の一歩の行動するには、やる気必要じゃないか?」
とも思いました。

これはもう、
鶏が先か卵が先か、みたいな禅問答に近いなぁ
って思ってまして、

正直どうしたらいいか未だに分かりません。

もっとみる
〜持続させるって難しい〜

〜持続させるって難しい〜

こんにちは!
れもんちゃんです🍋‎🤍

前回、やる気というものについて話したのですが、

書き忘れたことあったなあって思って、
パパーッと書こうと思ってます。
(いつもこのテキトーさです。)

それは、ほんの少しでもやる気が出てきそうなら、
次に行動したいことを
心の中でいいから唱える
ということです。

「まーたこいつスピリチュアルな話しとる」
って思った方はスルーで大丈夫です。

ですがこ

もっとみる
〜私にとってのお仕事の意義〜

〜私にとってのお仕事の意義〜

こんにちは!
れもんちゃんです🍋‎🤍

れもんちゃんは、フツーの事務職アルバイターなのですが、

給料も良くなければ、おうちからも遠い。
なんでそこ選んだ?って自分でも思う時があります。(ごめんなさい会社の人たち)

でも、れもんちゃんにとっては、
お仕事はリハビリです。

前の記事でも触れましたが、れもんちゃんは精神疾患持ちです。

それを盾にすることが多く、自分でもズルしてるって思ってます

もっとみる
〜思い込みと失敗〜

〜思い込みと失敗〜

こんにちは!
れもんちゃんです🍋‎🤍

れもんちゃんは20代のうちに結婚できた、有難い境遇の人間なのですが、
正直、失敗だらけです。

先に言っておきますが、
夫のことは大好きですし、
駅チカなのに、めちゃ安いお家に運良く住めてますし、
実家からもそう遠くないので、助かることばかりです。

ですが、失敗は自分自身にあります。

れもんちゃんは、治る兆しのない精神疾患を持ってます。

社会から「

もっとみる