マガジンのカバー画像

日光かわず庵雑記帳

291
作家・たくき よしみつ のWEB日記『のぼみ~日記』(https://nikko.us/nikki/)の中から、コラム的なもの、時事問題的なものを選んで再編集し、集めました。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

大塚康生さんとの想い出

大塚康生さんとの想い出

大塚康生さん逝く
大塚康生さんが亡くなってしまった。
世間一般には、

日本におけるアニメの創成期から第一線で活躍し、宮崎駿や高畑勲と組んで『太陽の王子 ホルスの大冒険』『ルパン三世』『パンダコパンダ』『未来少年コナン』『じゃりン子チエ』などを手がける。(Wikiより)

……という人物として知られている。
当時の日本のアニメ業界を舞台にした朝ドラ『なつぞら』では、麒麟・川島明が演じた下山克己のモ

もっとみる
江戸時代の元号を覚えたい!

江戸時代の元号を覚えたい!

我々の感覚だと慶長も慶應も十把一絡げに「江戸時代」という感じになりがちだが、江戸時代は長い。慶長と慶應では250年以上離れているのだ。

しかも、天変地異や政治体制の変化で、10年違えば世相や食糧事情がガラッと変わっていることがあるはずだ。
江戸時代の元号をしっかり覚えておきたいものだなあ。でも、生まれつき記憶力が弱いのに、老化で脳みそはボロボロだから、無理だよなあ。

なんとか今からでも元号の切

もっとみる

ガスヌキ節 ~添田唖然某 シリーズ #001~

添田唖蝉坊や川上音二郞が現代に生きていたらどんな活動をするのだろうか? 同じ手法でやるのは他の人に任せて(出現しないけれど)、私は10年以上考え続けた末の試作品として、こんな感じで……。

カセットテープの歴史より長生きした私

カセットテープの歴史より長生きした私

「世代ギャップ」か、ただの惚けか

クイズ番組で「県の数」というのを見て、かみさんがすかさず「42」と答えた。
「だって、『いっと・いちどう・にふ・しじゅうにけん』……でしょ」
……ん?
あたし「なんか増えたんじゃなかったっけ?」
かみさん「……え? 沖縄? それ入れて42じゃなかったっけ?」

……違うみたいである。
改めて調べたら、沖縄の本土返還は1972年(昭和47年)なのね。
そのとき、俺

もっとみる
SAXやチェロのようなソロ楽器を自在に演奏したい──という夢を叶える(ズルい?)方法

SAXやチェロのようなソロ楽器を自在に演奏したい──という夢を叶える(ズルい?)方法

私は ewifan.com というEWIの素晴らしさを伝えようというWEBサイトを運営しています。その中の1ページを改めて読み直してみました。2012年年末に書いたものです。興奮しながらこれを書いてから9年経ちましたが、このときの熱量のまま、ここに再掲しておきたいと思います。

EWI4000Sに出逢うまでの挫折の記録
私がEWI4000Sという楽器に出逢ったのは57歳と半年(2012年10月)の

もっとみる
久々のランニング少年

久々のランニング少年

2021/03/03

先週の月曜、(2/22)に背中を痛めてしまい、まだ治らない、というか、どんどん悪化している感じで、全身が気持ち悪い。
左の背筋が肉離れかなんかを起こしていて、そこが痛むだけではなく、そこから脳や心臓にまで神経が痛めつけられている感じ。少し動いただけで息が切れたり、呼吸が苦しくなったりする。足裏マッサージで内蔵の働きがよくなったりするというけれど、それと同じで、神経は全身を結

もっとみる
オーストラリアでCOVID-19死者が少ない理由は?

オーストラリアでCOVID-19死者が少ない理由は?

先日の全豪テニスで、海外からやってきた選手やスタッフへの防疫体制の徹底ぶりに驚いた。
飛行機はすべてチャーター機を用意し、空港到着後の検査で一人でも陽性反応者が出ると、その者と同じ飛行機に乗っていた全員を2週間ホテルに完全隔離する。それも、一切部屋から出さないという徹底ぶり。
それ以外の選手も、コートでの練習2時間を含む1日5時間までの外出のみが許され、実質24時間監視されていた。
期間中は毎日検

もっとみる