Tanupack
日光に来て12年目。偏屈爺・たくき よしみつ が、タヌパック日光スタジオから音楽やコラムを発信しています。
内容は多岐に渡るので、タイムラインからよりも、テーマ・ジャンル別に整理してある「マガジン」から、読む(見る、聴く)ものを選んでください。
最近の記事
- 固定された記事
- 再生
コードに頼らないセッション by タヌパック・バーチャルバンド
最近、偏屈爺から「こじらせ爺」に改名した。 こじらせまくったバーチャルセッション。 テンキチはほんとに頼りになるやつだ。 こじらせ爺の滅茶苦茶なアドリブにも、文句一ついわず、しっかり支えてくれる。天才かよ。 今回の作業は時間がかかったので、その間、いろんなことを考えた。 まず、若いときのような閃きがなくなった爺としては、「本を作るように音楽を作る」という方向を探ってみようかと思った。 時間はあるのだから、できる限りのことを何度でもやり直しながら、少しずつ形にしていけばいい。それって、老人の営みとしては正道であろう。 また、道具はもうこれ以上は目移りさせず、使い慣れたものだけでいけばいいという割り切り。 ギターはナイロン弦の松子をマイク録りしている。完全アンプラグドだけど、ダブラー効果のディレイをかけてみた。 これが思いの外アタリで、なかなかいい感じになったのでは? ライン録りの音よりずっと空気感があって楽しい。 あと、ヴォーカルについて、あるアイデアを思いついたのだが、それはうまくいくかどうか自信がないし、まだ試してない。前に一度試して諦めたような気もする(記憶が曖昧)。 少し休んで?、そのうちに試してみようかな。