- 運営しているクリエイター
#傾聴
子どもの心を受け止める~傾聴の技術について~(2022.07.22鹿児島市立大龍小学校人権同和教育資料)
0、子どもさんの話を聴く前に「あなたの話を聴いてくれる人はいますか?」
人は誰かに話を聴いてもらいたい・自分のことをわかってもらいたいものだと思います。それは、年齢や立場は関係ありません。
あなたが子どもさんのお話をちゃんと聴くことができるように、あなた自身がまず、ご自身の話をちゃんと受け止めて、聴いてくださる方を確保してください。ご友人・親・親戚、あるいは、ひだまりカフェのような場所で、そ
『来場者の印象に残るプレゼンテーションの作りかた』
過去に書いた、プレゼン講座用の原稿です。
地域資源の活用。
来場者の印象に残るプレゼンテーションの作り方
2019.11.24
特定非営利活動法人ルネスかごしま 谷川勝彦
大前提として、この講座では2コマ目に3~5分程度のプレゼンを実際に各自、発表していただきます(どうしても嫌だって人は除く)。
1、プレゼンテーションとは表現であることを意識しよう
伝えるという表現であるから、『何を誰にどの
自分との対話(「応援」と「批判」の境目について)
>たにかつさんって、挑戦する人は応援するじゃないですか?
うーんと、まあ、そうですね。
わざわざ邪魔したりはしないし、私に提供できるもので、お役に立てるのであれば応援もするし、ちょっとした資金援助とかすることもあるよね、シェアして広報協力とか
>一方では、行政のやることにケチをつけたり、けなしたりすることもあるじゃないですか
まあ、ケチをつけるためにケチをつけてるわけじゃないし、行政だから批