マガジンのカバー画像

🇬🇧イギリスで日本語教師📕

28
イギリスで日本語教師はどんな生活をしているんでしょう。どんなことを経験し、何をかんじているんでしょう。そして、実際どんなふうに教えているのか。日本語教育に関係のない方にも読んでい…
運営しているクリエイター

#仕事

#母親業 と #日本語教師 の両立

#母親業 と #日本語教師 の両立

私母親です
11歳の娘がいます

日本語教師の仕事をしながら母親業を両立する
そして自分の趣味も忘れない

それはどんな生活になるんでしょうか

今日はどんな日だったか
それについて書きたいと思います

私の趣味は 畑
野菜を育てるのが私の今の喜びです
と言ってもまだ初心者なので上手に あれこれ育てるというのにはまだ 程遠いです
でも植物を見ていると とても癒されるので 今は私の喜びとなっていま

もっとみる
[日本語教師の役目] こんな人が増えているんです

[日本語教師の役目] こんな人が増えているんです

昨日の出来事です。よる6時からの授業の前に大学内のカフェで一息ついていました。カフェは図書館の中に在り、学期末+クリスマス前とあり高揚した雰囲気に包まれていました。私はキンドルを開いて日本語の本を読んでいました。すると、

”Excuse me. I am sorry that I'm looking into your screen but is it Japanese? Are you Jap

もっとみる
経歴20年超ー50歳を過ぎて充実してきたと思う日本語教師の女

経歴20年超ー50歳を過ぎて充実してきたと思う日本語教師の女

私は少し前に50代になりました。50歳を過ぎた女ってどんなイメージがありますか。私は白髪とシワが多くてちょっとお腹の出た冴えない女をイメージします。あ、今の私がそうだった😆

SNSで垣間見る学生時代からの友達は50歳を過ぎているなんてぜんぜん見えないんです。垢抜けていて、みんなとてもきれい。私は10代の頃から自分の容姿に自信がなかったので、30歳になるのも40歳になるのもとても嫌でした。でも、

もっとみる
お母さん日本語教師としてイギリスで仕事を続けられる5つの条件

お母さん日本語教師としてイギリスで仕事を続けられる5つの条件

今回は子供をもっている女性の働き方の体験談です。

私は日本語教師になってから結婚し、夫の就職先がイギリスだったので、一緒にこの地へ移住してきました。

母親になってからもキャリアを続けることってこんなに大変なことだと思いませんでした。臨月の一ヶ月前まで仕事を続け、その後子供を産んで6ヶ月で復職しました。よくやったなー、私。でも、こうできたのはとてもラッキーだった条件があったと思います。

その条

もっとみる
OL→留学→養成講座→大学院→海外へ Part1

OL→留学→養成講座→大学院→海外へ Part1

はじめまして。日本語教師のたまきです。

自己紹介記事をこちら⇓⇓に置いていますので、よかったら!

今回は私が日本語教師になりたいと思ったきっかけから振り返って、もう少し詳しく丁寧に書いてみたいと思っています。長編になるので、何回かに分けてみます!

英会話学校を辞めて、日本語教師への夢

私が海外で教えたいと思うようになったのはいつだったのでしょうか。きっかけは、英会話学校での経験からでした。

もっとみる