相原拓己

文教大学体育会サッカー部OB

相原拓己

文教大学体育会サッカー部OB

記事一覧

サッカーは人生を豊かにする

ブログを開いて頂き、ありがとうございます。 文教大学人間科学部心理学科4年相原拓己です。 最後まで読んで頂けると幸いです。 久しぶりのブログ投稿。 文章を作るの…

相原拓己
5か月前
18

明るい話

ブログを開いて頂き、ありがとうございます。 文教大学人間科学部心理学科4年相原拓己です。 最後まで読んで頂けると幸いです。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 現…

相原拓己
10か月前
12

学生史上最も熱い夏

ブログを開いて頂き、ありがとうございます。 文教大学人間科学部心理学科4年相原拓己です。 最後まで読んで頂けると幸いです。 今月のテーマは、夏休みの計画。 もと…

相原拓己
11か月前
11

星が瞬く夜に

ブログを開いて頂き、ありがとうございます。 文教大学人間科学部心理学科4年相原拓己です。 最後まで見て頂けると幸いです。 先月のブログで復帰を決め、 6月中に復帰…

相原拓己
1年前
13

for

ブログを開いて頂き、ありがとうございます。 文教大学人間科学部心理学科4年相原拓己です。 最後まで読んで頂けると幸いです。 去年の11月3日。 足スタでの白鴎大学と…

相原拓己
1年前
17

メイドカフェから始める経験

ブログを開いて頂き、ありがとうございます。 文教大学人間科学部心理学科4年相原拓己です。 最後まで読んで頂けると幸いです。 綺麗だった桜もすっかり散ってしまい、 …

相原拓己
1年前
23

痛いって気持ちいい

ブログを開いていただきありがとうございます。 文教大学人間科学部心理学科3年相原拓己です。 最後まで読んで頂けると幸いです。 気がついたら、もう桜が咲いている。 …

相原拓己
1年前
9

無限の彼方へさぁ行くぞ

ブログを開いていただきありがとうございます。 文教大学人間科学部心理学科3年相原拓己です。 最後まで読んで頂けると幸いです。 今回のテーマは、趣味について。 最…

相原拓己
1年前
8

ピークを抱きしめて離さない

ブログを開いていただきありがとうございます。 文教大学人間科学部心理学科3年相原拓己です。 最後まで読んで頂けると幸いです。 今回のブログのテーマは「将来なりた…

相原拓己
1年前
12

本当に美しいのは

ブログを開いていただきありがとうございます。 明けましておめでとう御座います。 今年も宜しくお願い致します。 文教大学人間科学部心理学科3年相原拓己です。 最後…

相原拓己
1年前
15

サッカー人生史上最も熱い時間

ブログを開いていただき、ありがとうございます。 文教大学人間科学部心理学科3年相原拓己です。 最後まで読んで頂けたら幸いです。 2022年11月3日。 丁度1ヶ月前。 …

相原拓己
1年前
10

私のアイドル

ブログを開いていただき、ありがとうございます。 文教大学人間科学部心理学科3年相原拓己です。 最後まで読んで頂けたら幸いです。 2006ドイツワールドカップ。 私は…

相原拓己
1年前
13

あれと、あれと、美人

ブログを開いていただき、ありがとうございます。 文教大学人間科学部心理学科3年相原拓己です。 最後まで読んで頂けたら幸いです。 今月のテーマは、「自由」 という…

相原拓己
1年前
23

おもひで

ブログを開いていただき、ありがとうございます。 文教大学 人間科学部 心理学科 3年 相原拓己です。 最後まで読んで頂けたら幸いです。 夏は正直、あまり好きではない…

相原拓己
1年前
16

前期リーグの振り返り

ブログを開いていただき、ありがとうございます。 文教大学 人間科学部 心理学科 3年 相原拓己です。 最後まで読んで頂けたら幸いです。 7月10日の東洋大学川越さんとの…

相原拓己
1年前
12

すゝめ

ブログを開いていただき、ありがとうございます。 文教大学 人間科学部 心理学科 3年 相原拓己です。 突然ですが、皆さんには心地良いと思える居場所はありますか? 居…

相原拓己
2年前
16
サッカーは人生を豊かにする

サッカーは人生を豊かにする

ブログを開いて頂き、ありがとうございます。

文教大学人間科学部心理学科4年相原拓己です。

最後まで読んで頂けると幸いです。

久しぶりのブログ投稿。

文章を作るのは大変なのでこのブログで最後にしたいところです。

最後のブログ更新が、8月なので、約4ヶ月ぶり。

4ヶ月もあれば、様々な事が変わる。

季節が移り変わる。

大抵のカップルは、倦怠期に入る。

筋トレを続ければ、見違えるように身

もっとみる
明るい話

明るい話

ブログを開いて頂き、ありがとうございます。

文教大学人間科学部心理学科4年相原拓己です。

最後まで読んで頂けると幸いです。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

現在、8月も終盤。

夏も終わろうとしています。

夏と言えば、祭りに花火、海にプール。

楽しんでおりましたでしょうか。

私は、夏らしいことはあまり出来ず。

そんな中でも、とても大きな充足感で一杯な状態。

なぜなら、

高校の

もっとみる
学生史上最も熱い夏

学生史上最も熱い夏

ブログを開いて頂き、ありがとうございます。

文教大学人間科学部心理学科4年相原拓己です。

最後まで読んで頂けると幸いです。

今月のテーマは、夏休みの計画。

もともと計画を立てるのが苦手な私にとって、

スケジューリングは常に頭を悩ませてきた。

詰め込み過ぎて、余裕のない1ヶ月を過ごしたり、

逆に予定を入れなさ過ぎて、暇な時間を過ごしたり。

社長や有名人には、秘書やマネージャがいて管理

もっとみる
星が瞬く夜に

星が瞬く夜に

ブログを開いて頂き、ありがとうございます。

文教大学人間科学部心理学科4年相原拓己です。

最後まで見て頂けると幸いです。

先月のブログで復帰を決め、

6月中に復帰の照準を定めた僕は、

やるべき事や、復帰前にしたい事に取り組んだり、

就職活動等で遅れた身体のリハビリを進めていた。

そんな中、ある試合に参加させて貰った時に、

負傷。

復帰延長。

そんな中、僕にとってちょっとしたしん

もっとみる
for

for

ブログを開いて頂き、ありがとうございます。

文教大学人間科学部心理学科4年相原拓己です。

最後まで読んで頂けると幸いです。

去年の11月3日。

足スタでの白鴎大学との90分。

結果は1-1。

来季も2部が決まった瞬間だった。

その時の気持ちは、このブログに綴っているので、興味があったら覗いてみて欲しい。

文教大学体育会サッカー部が強くなる為には、

昇格は必須だった。

チームのた

もっとみる
メイドカフェから始める経験

メイドカフェから始める経験

ブログを開いて頂き、ありがとうございます。

文教大学人間科学部心理学科4年相原拓己です。

最後まで読んで頂けると幸いです。

綺麗だった桜もすっかり散ってしまい、

まだ夜は肌寒いですが、

日中は暖かくなってきました。

先日の就職活動で、スーツを一日中着ていたら、

最近の気温と緊張が相まって、

汗だくになって帰って来ました。

面接、何回やっても緊張しますね。

それでも、回数をこなす

もっとみる
痛いって気持ちいい

痛いって気持ちいい

ブログを開いていただきありがとうございます。

文教大学人間科学部心理学科3年相原拓己です。

最後まで読んで頂けると幸いです。

気がついたら、もう桜が咲いている。

こないだまでダウンを着ていたのに、

今着ている人を見ると、

寒がりだなぁ、と視線を集める季節になりました。

去年のこの時期に、

もう3年生か。

とブログで書いた記憶がある。

それからまた1年。

3年生は、短い様で長か

もっとみる
無限の彼方へさぁ行くぞ

無限の彼方へさぁ行くぞ

ブログを開いていただきありがとうございます。

文教大学人間科学部心理学科3年相原拓己です。

最後まで読んで頂けると幸いです。

今回のテーマは、趣味について。

最近は、本を読むようにしている。

本は無限の可能性を秘めているらしい。

バズライトイヤーみたいだな。

月に7冊以上本を読むと、

日本の上位7%に入れるらしい。

上位7%、是非入りたい。

これは、今年の目標を達成する為でもあ

もっとみる
ピークを抱きしめて離さない

ピークを抱きしめて離さない

ブログを開いていただきありがとうございます。

文教大学人間科学部心理学科3年相原拓己です。

最後まで読んで頂けると幸いです。

今回のブログのテーマは「将来なりたい自分の姿」。

ホームページチームはいつも面白いテーマを出してくる。

ありがとうございます。

私は、今さっきまで友人とスノボ旅行に行っていた。

ここで、

応援します!と前のブログで言っていた私が、

後輩の大事な試合の日にス

もっとみる
本当に美しいのは

本当に美しいのは

ブログを開いていただきありがとうございます。

明けましておめでとう御座います。

今年も宜しくお願い致します。

文教大学人間科学部心理学科3年相原拓己です。

最後まで読んで頂けると幸いです。

改めまして、明けましておめでとう御座います。

年が明けて、2023年。

時間が経つのはとても早いもので、

W杯で日本がクロアチアとの激闘を繰り広げた日から、1ヶ月が経とうとしています。

歳を取

もっとみる
サッカー人生史上最も熱い時間

サッカー人生史上最も熱い時間

ブログを開いていただき、ありがとうございます。

文教大学人間科学部心理学科3年相原拓己です。

最後まで読んで頂けたら幸いです。

2022年11月3日。

丁度1ヶ月前。

試合に負けて初めて感情的になった日。

この日は、私たちが代持ちとなって迎える最後の試合。

つまりは集大成。

そして、Norte1部への昇格を懸けた戦い。

そんな重要な試合でスタメン。

今シーズン、リーグ戦を十数試

もっとみる
私のアイドル

私のアイドル

ブログを開いていただき、ありがとうございます。

文教大学人間科学部心理学科3年相原拓己です。

最後まで読んで頂けたら幸いです。

2006ドイツワールドカップ。

私はまだ幼稚園の年長さん。

普段は物静かな父が、声を荒げて応援していた。

正直めちゃくちゃ怖かった。

「高原決めろ!」「玉田!!」

その中でも、父のお気に入り、加地亮。

段々と慣れて、2人で一緒に応援していたのを覚えている

もっとみる
あれと、あれと、美人

あれと、あれと、美人

ブログを開いていただき、ありがとうございます。

文教大学人間科学部心理学科3年相原拓己です。

最後まで読んで頂けたら幸いです。

今月のテーマは、「自由」

ということで、自分にとって1番苦手なテーマが出てきた。

阿蓮からテーマが共有された時に、これは早めに取り掛からないといけないと思い、

過去最速で描き始めている。笑

この間、同じアルバイトの子にブログを観てると言われて、

少しばかり

もっとみる
おもひで

おもひで

ブログを開いていただき、ありがとうございます。

文教大学 人間科学部 心理学科 3年 相原拓己です。

最後まで読んで頂けたら幸いです。

夏は正直、あまり好きではない。

理由はシンプル。

なによりも暑い。暑いから汗をたくさんかく。

また、夜の雰囲気が好きな僕にとっては、日が長い夏は正直嫌いである。

だが、夏は思い出ができやすい季節でもある。

海に、川に、祭りに、花火。

夏にしか楽し

もっとみる
前期リーグの振り返り

前期リーグの振り返り

ブログを開いていただき、ありがとうございます。

文教大学 人間科学部 心理学科 3年 相原拓己です。

最後まで読んで頂けたら幸いです。

7月10日の東洋大学川越さんとの試合で前期リーグが終了した。

現在はオフシーズン中。

前期の授業も終わり、テストやレポートに追われ、練習も強度の高いトレーニングを行う日々が続いている。

このブログでは、3年生の「代持ち」という学年になって、自分に何が出

もっとみる
すゝめ

すゝめ

ブログを開いていただき、ありがとうございます。

文教大学 人間科学部 心理学科 3年 相原拓己です。

突然ですが、皆さんには心地良いと思える居場所はありますか?

居場所と言われると「場所」をイメージする人が多いと思います。

例えば、夜景が綺麗なあの場所!という人も居れば、あいつの家、割と落ち着くんだよね〜という人や、自分の家が1番落ち着く!という人もいると思います。

それらは全て立派な「

もっとみる