takashimp

36歳で夢を叶えたクリエイターです。 サラリーマンから独立するまでの経験。 独立してか…

takashimp

36歳で夢を叶えたクリエイターです。 サラリーマンから独立するまでの経験。 独立してから、何を考えて行動にしてきたのかを失敗と成功体験を、皆様のお力になれるように発信しています。 現在、様々な業界に自分を活かして仕事をしています。 (環境保護問題、動物愛護、療育、教育など)

記事一覧

キミは、何をしてみたい?

ではなく、

何で社会へ貢献してみたい?

と考えると怠けた考えは消える。

takashimp
3年前

子供をお金持ちにする法則。【多くの大人は、やるかやらないか。お金持ちの人はやるか、もっとやるか】

いいかい? ほとんどの大人は、普段やりたくない事ばかりをしながら生活をしているんだ。 お金持ちの人は、やりたい事をしながら生活をしている。 ほとんどの大人は、『…

takashimp
3年前

ガーターのないボーリングはつまらない。必ず最後まで辿り着けるから。スーパーマリオも簡単にクリアできるステージには興味がない。どうやってクリアすればいいのか手に取るようにわかるから。人生も同じかもしれない。簡単に生きる方が退屈だ。どうやってクリアすればいいのか、何度も失敗する事だ。

takashimp
3年前

似顔絵で稼ぐなら似顔絵を描いてちゃダメですよ。

皆さん こんにちは! 今回は皆さんのビジネスの良いヒントになれたらと思い書きました。 私は、仕事の一つとして、かれこれ5年ほど似顔絵を描いています。 なぜかって? …

3,000
takashimp
3年前
1

人は必ず何かと繋がっていたいものだ。
そして、繋がりを感じられない時に、悪さをするのだ。
繋がりとは愛そのものだ。

誰かの愛を受け取れている事を当たり前と思ってはいけない。

そして、自分も愛を受け取れる存在という事も忘れてはいけない。

takashimp
3年前

今、自分の事を不幸だって思っているだろ?いい事を教えてやるよ。本当に不幸な奴は、自分の事を不幸だなんて思っている余裕はないんだ!

takashimp
3年前
2

お金で友達は買えないんだよ!
もちろん心もね!


中学生の時、私はきちんと言葉でお礼が出来ず、お金でお礼すればいいと思っていました。
そんな私が、お金を渡した友だちから言われた言葉です。

takashimp
3年前
1

キミは絶対に死ぬ。

これは、キミ以外の皆んなにも伝えたい。 当たり前なんだけど、人は必ず死ぬ。 この世に、死なない人はなんて存在しないんだ。 そんな事は分かっているって? 本当にそうか…

takashimp
3年前
7

明日が来たら、笑いなさい。

takashimp
3年前

親が本能的に子供へ教えたい事は、たった一つだけ。1人で生きていく為のスキルを身につけた子供は社会に出た時、とても強い。

自然界の動物の親は、子供へ狩りの仕方を教えます。初めは餌を与えていますが、ゆくゆくは1人で餌を獲得できる方法を子供へ教えています。 人でも同じなんです。 親が本当…

500
takashimp
3年前
2

可愛くない顔!泣きたいなら泣けば?辛いのに無理して笑っていた時に、友達が言ってくれました。素直に泣けない私に、泣く場所をくれました。

takashimp
3年前

「おれ将来やりたい事ないんだよね。」お金持ちが実践している成功する法則を子供へ伝える方法。子供が自分から裕福を目指す。第…

この記事は、サラリーマン家庭、将来に不安を持っているママなどに向けて書きたいと思います。 この記事を読むと、 うちの子の将来の不安を解消する事ができる。 子供へ…

100
takashimp
3年前

大人がある事をするだけで、子供が本音で話してくれる法則。

貴方は、子供が何を思っているのか分かりますか? ここに書いている内容は、私が仕事を通して実際に行った方法を書きました。 9割のお子様が本音で話してくれました。 …

1,000
takashimp
3年前

一般人はゲームにハマる。お金持ちはゲームを〇〇する人だ。

通勤電車の中を見渡すと、どれほどの人が携帯電話を触っているか貴方は知っていますか? ほとんとの人が携帯でゲームをしていることに気づくはずです。 この光景を見て、…

500
takashimp
3年前

朝起きて最初に思う事が、あなたの本音。次にあなたの中の常識が頭をよぎります。

「まだ寝ていたい」 「仕事休みたい」 「学校休みたい」 これは、間違いなく貴方の本音ですね。 その次に貴方の中にある自分の常識に当てはめて、自分の本音と常識の間で…

takashimp
3年前
4

キミは、何をしてみたい?

ではなく、

何で社会へ貢献してみたい?

と考えると怠けた考えは消える。

子供をお金持ちにする法則。【多くの大人は、やるかやらないか。お金持ちの人はやるか、もっとやるか】

いいかい?

ほとんどの大人は、普段やりたくない事ばかりをしながら生活をしているんだ。

お金持ちの人は、やりたい事をしながら生活をしている。

ほとんどの大人は、『やりたくないけど、やらなきゃいけない』と自分の気持ちと葛藤しながら生きている。
だから、(やる)か(やらないか)の2択しかないんだ。

これからやりたい事に挑戦しようとしても、この2択になってしまう。

お金持ちはね、いつもやりたい事

もっとみる

ガーターのないボーリングはつまらない。必ず最後まで辿り着けるから。スーパーマリオも簡単にクリアできるステージには興味がない。どうやってクリアすればいいのか手に取るようにわかるから。人生も同じかもしれない。簡単に生きる方が退屈だ。どうやってクリアすればいいのか、何度も失敗する事だ。

似顔絵で稼ぐなら似顔絵を描いてちゃダメですよ。

似顔絵で稼ぐなら似顔絵を描いてちゃダメですよ。

皆さん こんにちは!

今回は皆さんのビジネスの良いヒントになれたらと思い書きました。
私は、仕事の一つとして、かれこれ5年ほど似顔絵を描いています。
なぜかって?
小さい時から絵が得意だったからです!

得意な事は仕事にするべきです!!!

もしかしたら読まれている方の中にも絵描きをしている人がいるのではないでしょうか?
いきなり言いますね。
似顔絵で稼ぎたい人は、似顔絵を描いちゃダメですよ。

もっとみる

人は必ず何かと繋がっていたいものだ。
そして、繋がりを感じられない時に、悪さをするのだ。
繋がりとは愛そのものだ。

誰かの愛を受け取れている事を当たり前と思ってはいけない。

そして、自分も愛を受け取れる存在という事も忘れてはいけない。

今、自分の事を不幸だって思っているだろ?いい事を教えてやるよ。本当に不幸な奴は、自分の事を不幸だなんて思っている余裕はないんだ!

お金で友達は買えないんだよ!
もちろん心もね!


中学生の時、私はきちんと言葉でお礼が出来ず、お金でお礼すればいいと思っていました。
そんな私が、お金を渡した友だちから言われた言葉です。

キミは絶対に死ぬ。

キミは絶対に死ぬ。

これは、キミ以外の皆んなにも伝えたい。
当たり前なんだけど、人は必ず死ぬ。
この世に、死なない人はなんて存在しないんだ。
そんな事は分かっているって?
本当にそうかな。

私もいつか死ぬんだ。
キミの兄弟、キミの友達、学校の先生も、大好きなあの子も、飼っているペットも。
生きている者は必ずいつか死ぬんだ。
生き物全ては、生きながら死に向かっている事を決して忘れてはいけない。
それが地球のルールだ。

もっとみる

明日が来たら、笑いなさい。

親が本能的に子供へ教えたい事は、たった一つだけ。1人で生きていく為のスキルを身につけた子供は社会に出た時、とても強い。

親が本能的に子供へ教えたい事は、たった一つだけ。1人で生きていく為のスキルを身につけた子供は社会に出た時、とても強い。

自然界の動物の親は、子供へ狩りの仕方を教えます。初めは餌を与えていますが、ゆくゆくは1人で餌を獲得できる方法を子供へ教えています。
人でも同じなんです。
親が本当に子供へ教えないといけない事は、1人で生きていく狩りの仕方なんです。
『魚を与えるのではない。魚の釣り方を教える』と子供は貴方がいなくても生きていけるようになります。
動物の世界では常識などありません。
あるのは、生きていく為に必要な本能

もっとみる

可愛くない顔!泣きたいなら泣けば?辛いのに無理して笑っていた時に、友達が言ってくれました。素直に泣けない私に、泣く場所をくれました。

「おれ将来やりたい事ないんだよね。」お金持ちが実践している成功する法則を子供へ伝える方法。子供が自分から裕福を目指す。第1回目。

「おれ将来やりたい事ないんだよね。」お金持ちが実践している成功する法則を子供へ伝える方法。子供が自分から裕福を目指す。第1回目。

この記事は、サラリーマン家庭、将来に不安を持っているママなどに向けて書きたいと思います。

この記事を読むと、

うちの子の将来の不安を解消する事ができる。

子供へ大切な話をする時の良いきっかけになる。

さらには、子供が自分から人生の意味を持って生きていく姿が見れる。

とお子様自身のためになる事はもちろん、両親に対しても勉強になる事が多く含まれているので、ぜひ読んでみてください。

この時代

もっとみる

大人がある事をするだけで、子供が本音で話してくれる法則。

貴方は、子供が何を思っているのか分かりますか?

ここに書いている内容は、私が仕事を通して実際に行った方法を書きました。

9割のお子様が本音で話してくれました。

ぜひ、お子様の本音を聞きたいときは試していただけると幸いです。

ですが、子供を騙したり、嫌な気持ちにさせるわけではないのでご安心ください。

私は仕事上、子供と関わる事が非常に多いです。

なので、お子様が何を考えているのか、しっか

もっとみる

一般人はゲームにハマる。お金持ちはゲームを〇〇する人だ。

通勤電車の中を見渡すと、どれほどの人が携帯電話を触っているか貴方は知っていますか?

ほとんとの人が携帯でゲームをしていることに気づくはずです。

この光景を見て、貴方はどう思いますか?貴方も同じでしたか?

もし何も思わないのであれば、貴方の人生は、これからもそのまま進んでいくだろう。恐らく人生に大きな変化は起きないだろう。

多くの人が、なぜゲームにハマるのか知っていますか?

子供の時からゲ

もっとみる

朝起きて最初に思う事が、あなたの本音。次にあなたの中の常識が頭をよぎります。

「まだ寝ていたい」
「仕事休みたい」
「学校休みたい」

これは、間違いなく貴方の本音ですね。
その次に貴方の中にある自分の常識に当てはめて、自分の本音と常識の間で葛藤が始まります。
結界、常識が勝ち、自分に嘘をついて気持ちを奮い立たせたりしている方もいるかもしれません。

人は、人生の中で自分が決めた常識の範囲内で生活をしています。
なので、貴方が普段考える思考は、貴方の常識が作ったもの。
そし

もっとみる