見出し画像

ごちゃごちゃ愚痴を言う前に、自分で何とかしようと行動するのが大事だと思う

1113記事目

こんにちは、旅人先生Xです。

今日は「愚痴と行動」について、考えたことを書いていきたいと思います。

ぜひ、目を通していってみてください。

目次は、以下の通りです。

愚痴を言っても始まらない


納得いかないことがあっても愚痴を言っているだけじゃ現状は変わらない。

当たり前のことですが、大切なことだと思います。

「どうすればもっと良くなるのか」、「今の自分にできることは何か」を考えていくこと。

これが愚痴を言う前に考えたり、やってみたりすることだなと思います。




私は、未だについつい、ブツブツ言いたくなってしまうことがあります。

でも、「愚痴を言っているだけ」と捉えられてしまっては、いざ生産的なことを言ってもなかなか前向きには考えてもらいにくくなってしまいます。

本当に伝えたいことを通すためにも、愚痴を言う前に、しっかりと行動していくというのは大切なことなのではないかと思います。




愚痴を言う前に行動をする


愚痴を言う前に行動すると考えてはみたものの、愚痴を言いたくなるという負のエネルギーが溜まってしまうことはあるのではないかと思います。

そんな時のために私はある作戦を用意しておきました。

それは、

【愚痴を言いたくなったら、その負のエネルギーを集中して何かをするエネルギーに変換する】

というもの。




これならば、負のエネルギーが行き場を失って嫌な気持ちが喚起される可能性が減ります。

これなら、未来の自分も歓喜です。

嫌な気持ちになっても、それがエネルギーになる体質になれば、もっと現状を楽しめるようになるはずです。





どうせなら、楽しく成長できるようにしていきたい。

苦難も楽しんでしまえるようになったら、きっと毎日面白い。

そんな風に考えて、「負のエネルギー変換大作戦」を実行して、習慣にしていきたいと思います。




言うなら愚痴ではなく、生産的な意見


愚痴を言う前に行動する。

今日の記事でそう書いてきました。

ですが、何でもかんでも黙って従うというのもしっくりきません。

納得いかないことがあったり、変だなと感じたりすることがあったら、しっかりと生産的なことやより良いと感じてもらえるアイディアを提案できるようにしたいと考えています。




言うなら愚痴ではなく、生産的な意見というわけです。

先ほど書いた負のエネルギー変換大作戦に合わせて「提案」を実行していけば、さらに良い状態になっていけるのではないかと思います。

自分のできることは限られていますが、その中でできることをしつつ、自分のためになる行動をする。

そんなマインドセットで過ごしていきたいと思います。





お読みいただきありがとうございました。

みなさんのスキやフォロー、コメントが私の励みになっています。

ぜひ、応援のスキやコメントいただけると嬉しいです。

よろしくお願いします!




【最近の記事まとめ】


この記事が参加している募集

仕事について話そう

いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!