マガジンのカバー画像

子育てエッセイ

166
5歳・1歳息子の世界観を覗き見して、感じたこと学んだことを綴るエッセイを集めました。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

息子の一歩踏み出した日

息子の一歩踏み出した日

2歳から通い始めた保育園。

昨日11月29日は息子にとって記念となる一歩踏み出した日となりました。

朝息子を送る時は部屋の前で必ず抱っこしてぎゅーとしてから、先生に抱っこされるというルーティンを1年9ヶ月続けてきました。

このルーティンは、2歳児クラスから年少に上がっても続いていたのですが、昨日初めて自分の足で部屋に一歩踏み入れたのです。

そして、私のお腹をなでなでして、「赤ちゃんよしよし

もっとみる
ユダヤ式教育を3日間実践して感じたこと

ユダヤ式教育を3日間実践して感じたこと

3歳になって日に日に色々なことを話せるようになってきた息子。

保育園からの帰り道、
「今日は、保育園で何して遊んだのが楽しかった?」
「今日の給食は何が美味しかった?」
こんなよくある質問しかできていなくて、話をしながらもっと息子の話が膨らむような質問や会話ができたらいいなとぼんやりと感じていました。

そんな時にスマホから目に飛び込んできたのが、「ユダヤ式教育」。

ユダヤ式家庭教育とは?ユダ

もっとみる
その場にあるもので楽しむ力

その場にあるもので楽しむ力

息子と生活をしているといつも感心することがあります。

それは、どんなに何もない場所でも楽しむ力があるということ。

先日3歳半検診があり、待ち時間3時間の中息子は最後まで楽しみながら待っていました。

遊び方はそこにあるものと想像力、この2つ。

消化器を見つけた時には、消防士になりきり、火を消すというシーンを演じていました。

退屈していた子どもたちは、息子の楽しそうにする姿に一体何があるのか

もっとみる
氏神神社へ七五三詣り。3年の成長を回想した日

氏神神社へ七五三詣り。3年の成長を回想した日

今日は息子の七五三詣りへ。

このタイミングで実母のコロナ感染や息子の結膜炎が重なったりでどたんばでしたが、なんとか無事に氏神神社へ七五三詣りに行くことができました。

早朝から着付けをしてもらい、写真館で記念撮影からの氏神神社へお詣り、そして最後にみんなで会食というなかなか忙しないスケジュール。

着付けは、体操服の時と同じように、「○○ちゃんは着ない!!」の一点張りでしたが、みなさんの協力の元

もっとみる
発達よりも大事なもの

発達よりも大事なもの

昨日は、息子の3歳半検診。

恥ずかしがり屋の息子は保健師さんの質問に答えることができず、個別相談を受けることに。

その中で感じたことを書いておきたいと思います。

結果的には今すぐ指導を受けなければいけないというわけではないけれど、少し発達はゆっくりめだと言われました。

半年ごとに案内を送らせてもらうので、一緒に発達の経過を見ていきましょうとのこと。

実際には、私は息子の発達を心配していた

もっとみる
むすことの天体観測〜皆既月食天王星食〜

むすことの天体観測〜皆既月食天王星食〜

昨日の11月8日の月は見られましたか?

私は18時9分から息子と月の様子を確かめながら夕食をソワソワして食べ終え、家の外で天体観測をしました。

あまりにソワソワしていて、夕食を食べている途中にも2回ほど観に行きました。

そんな私の様子を感じ取り、息子もウキウキソワソワ。

部分食を堪能してから、19時16分がくるのをいまかいまかと待ち受けながら、カメラを撮る手が止まりません。

息子と2人で

もっとみる
はじめての運動会。はじめての体操服。

はじめての運動会。はじめての体操服。

今日は、息子の初めての運動会。

息子にとっては運動会の他に4月から何度も何度も挑戦してきた体操服を着るという大きな挑戦も待っていました。

この間あった遠足の日には着れなかった体操服のリベンジでもあります。

今回は先生が前日から体操服を着てくることを約束してくれて準備してくれていました。

もちろん私と夫とも寝る前にもう一度お約束。

そして迎えた当日。

中に半袖の体操服とその上に長袖の体操

もっとみる
家族にとっての"家"とは?

家族にとっての"家"とは?

最近、Voicyで知ったOUR HOME emiさん。

人柄に惹かれて、著書を最近たくさん読んでいます。

18冊も出されているから何から読もうか悩んでしまいますが、本当に今の私にぴったりのほしい言葉にたくさん出会えます。

今日も昨日の記事に引き続き、emiさんの本から素敵な言葉の紹介とemiさんの問いかけに自分なりに考えてみたことをまとめておきたいと思います。

昨日の記事はこちら。

私た

もっとみる
子どもが自分でできる工夫でママの余白は増える

子どもが自分でできる工夫でママの余白は増える

私が子育てで意識してきたこと。それは、「自分でできる環境を整えること」です。

大人にとってはできて当たり前のことも、子どもにとっては初めてのことばかり。

自分でできた時のあのキラキラした表情は宝物です。

自分でできたことに自信と喜びを感じながら、成長とともにできることが増えていく。

今3歳7ヶ月の息子の子育ては本当に楽になりました。

何かを溢したら自分で雑巾を取りに行き拭いてくれますし、

もっとみる