マガジンのカバー画像

心のものさし帳

316
迷子になった時に原点回帰できる心のものさしnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#私のストレス解消法

自己肯定感を高める私のセルフケア

自己肯定感を高める私のセルフケア

復職して朝からバタバタする日が続いています。

リズムを整えるためにも週末は自分のセルフケアをしてリセットしたいものです。

今日のnoteは、自己肯定感を高める私のセルフケアについて書いてみようと思います。

心のゆとりがあるうちに考えておく時間に追われ、心にゆとりがなくなってくると、セルフケアなんて考える余地はなくなってしまいますよね。

だからこそ、心のゆとりがあるうちに考えておく必要がある

もっとみる
「期待を上回る」ひとりさんぽ時間

「期待を上回る」ひとりさんぽ時間

いそがしい毎日を送っているといつの間にか心が疲弊してしまいますよね。

わたしは、復職してたった3日ですが、すでに心がざわついています。

今日のnoteは、ひとりさんぽに出かけながらnoteを書く時間を満喫したいと思います。

マイナスのエネルギーは伝染する復職して感じたのは、職場の負の空気感。

・困っている人がいても誰も助けようとしない
・表情が無
・朝挨拶して早々「しんどいですね」と言われ

もっとみる
ワーママの心を満たす。心と身体に効く習慣

ワーママの心を満たす。心と身体に効く習慣

忙しさに忙殺されると、だんだん「心ここにあらず」の状態になっていくことってありませんか?

でも、子どもが小さいうちは期間限定。

自分自身も30代、40代って黄金時代だと思うんです。

だからこそ、ワーママであってもやりたいことを先送りしないで心を満たすことが大切。

今日のnoteは、心と身体に効く習慣について書きたいと思います。

書く習慣あなたは、書く習慣を持っていますか?

noteを書

もっとみる
ワーママ4年目。"自分をすきでいるため"にやっていること

ワーママ4年目。"自分をすきでいるため"にやっていること

あなたは自分が好きですか?

「はい」と即答できる人もそうでない人も、きっと誰もが「はい」と答えたいですよね。

わたしは、ワーママになってから、人と比べることが増えたように感じています。

そんな中でも「自分は自分、人は人」と割り切って、自分を好きでいるためにやっていることをまとめたいと思います。

自分で決断するなんとなく流されて決められないままズルズル…。

いつまでも答えを出せない自分にモ

もっとみる
乳幼児子育て中のわたしが「物事が進まない」と感じるときにやっていること

乳幼児子育て中のわたしが「物事が進まない」と感じるときにやっていること

やりたいことがあるのに、物事が進まないときってありませんか?

特に、子どもが小さいとなおさらそう感じる方が多いのではないでしょうか。

わたしもその一人です。

10か月の次男はいまだに夜中も2〜3時間おきに起きるので、唯一の至福だった朝活時間もとれません。(これが一番辛い)

眠りが浅いので、お昼寝もまとまって寝ない&わたし自身も寝不足のためだんだん疲れが溜まってきます。

今日のnoteは、

もっとみる
カフェで注文した590円の価値を考えてみたら、理想の暮らしが見えた

カフェで注文した590円の価値を考えてみたら、理想の暮らしが見えた

最近、次男を連れてカフェに行くことにハマってしまいました。

先日は、サンマルクカフェでアイスコーヒーとパンを2つ注文して590円。

この590円の価値って、私にとってアイスコーヒーとパン2つの価値ではないなとふと思ったのです。

家でアイスコーヒーを入れて、パン2つ持って帰って食べているのを想像してみたら…全然ワクワクしなかった。

家だと300円くらいでアイスコーヒーとパンを味わえるというの

もっとみる
疲れが取れずモヤモヤ・イライラするときに、やるとスッキリすること。

疲れが取れずモヤモヤ・イライラするときに、やるとスッキリすること。

タイトルの通り、ここ最近のわたしはずっとモヤモヤ、イライラしています。

原因は、わかっています。次男が未だに3〜4時間睡眠のため、疲れが全く取れない。

そのため、朝起きれずわたしにとって至福の朝活時間が一か月も取れていないんです。

心の健康のためには、朝活時間は必須。でも、身体の健康のためには、睡眠時間も大事。子育ては、どんなときも葛藤です。

今日のnoteは、モヤモヤ・イライラしたときに

もっとみる
「心も身体もガチガチ」をゆるめる、1日5分習慣。

「心も身体もガチガチ」をゆるめる、1日5分習慣。

あれやらなきゃ、これやらなきゃ…!と焦れば焦るほど、心も身体もガチガチになっていきませんか?

わたしは、次男の夜間授乳の終わりが見えず、朝起きれない日が続いていました。朝活の至福の時間が取れないとモヤモヤが溜まって、気分も晴れません。気持ちに余裕がなくなっていることにも気づきます。

そこで、意識的に取り入れて心も身体もゆるまったものをまとめておきたいと思います。

ゆるまる習慣①ヨガ時間がない

もっとみる
忙しくてもココロが疲れない"わたし時間"のつくりかた

忙しくてもココロが疲れない"わたし時間"のつくりかた

忙しい毎日に追われていると、いつの間にか心も身体も疲弊してしまいますよね。

そんなとき、少しでも自分のための時間をつくることで心にゆとりができます。

今日のnoteでは、忙しくてもココロが疲れない"わたし時間"のつくりかたについてまとめておこうと思います。

早寝早起きする子どもができて、仕事をし始めたら1人時間がこんなにも贅沢なのかと発見でした。

なにがほしい?と聞かれたら、迷いなくモノよ

もっとみる
どんな悩みがあってもうまくいくすごい思考法

どんな悩みがあってもうまくいくすごい思考法

どんなにうまくいっているように見える人でも当然悩みはありますよね。

では、いつまでも悩みの中をぐるぐるしてしまう人と悩みとうまく付き合いながらも進んでいける人との違いはなんなのでしょうか。

今朝、読んでいた記事がとても参考になったので、シェアしたいと思います。

首尾一貫感覚でストレスが激減する公認心理士であり、ストレスマネジメントの専門家の舟木さんが、カウンセリングのときに活かせれているとい

もっとみる
心を安定させるデジタルデトックスの習慣

心を安定させるデジタルデトックスの習慣

新年から現実とは思えない悲しいニュースが次々と流れてきて、目を背けたくなっていました。

ニュースやSNSのチェックは、今や習慣化になっています。無意識にチェックしては、なんだか普通の日常を過ごして笑っていることに後ろめたさを感じたり、ニュースの映像が頭の中で再生されて恐怖を覚えたり。

少しネットから距離を取って、普通の日常を送るようにしてみるものの、なんだか心がザワつきます。

そんな中、この

もっとみる
頭も心もスッキリ!疲れたときのリフレッシュ法3選

頭も心もスッキリ!疲れたときのリフレッシュ法3選

「なんか、もういろいろ疲れた……」

って思ってしまうときってないですか?

わたしは、気持ちがズーンと落ちて、やる気が出ないときが時々あって、その原因を考えてみると「オンとオフの線引きができてない」ことだと気づきました。

そこで、3つの線引きでリフレッシュする方法を取り入れることに。

今日のnoteは、頭も心もスッキリするのに効果のあったリフレッシュ法をまとめてみたいと思います。

「ひとり

もっとみる
「うまくいかなかったらどうしよう」がなくなる心理学とは。

「うまくいかなかったらどうしよう」がなくなる心理学とは。

物事がうまくいっている人と、なにをしてもうまくいかない人。この差は、なんなのでしょうか。

両者の違いとストレスクリア心理学が着想したので、まとめておきたいと思います。

うまくいく人とうまくいかない人の違いうまくいく人とうまくいかない人の違いは、自分が挑戦しようと思っていることの結果にこだわりがないことだと思います。

うまくいく人は、挑戦すること自体を楽しんでいるように見えるのです。

例えば

もっとみる
1日5分!自己肯定感を上げるマインドフルネス行動

1日5分!自己肯定感を上げるマインドフルネス行動

あなたは、自己肯定感が高いほうですか?

わたしは、決して低くはないと思いますが高いとも言えないような気がしています。

そう思うようになったのは、子育てをするようになってから。

自己肯定感が下がる場面は、2つありました。(言語化できるようになったのは最近のこと)

・母としてこうあらなければならない像と自分にギャップがあるとき。
・目の前のことにただ追われるばかりで何もしていないような気がする

もっとみる