アクセスが3倍に増えた理由 ダブルカウントの恐れ (noteの探求)
昨日「1000人中1人に愛される記事を書く 愛読者を増やす方法 アクセスが3倍に増えた話 (noteの探求)」を投稿しました。その記事を投稿した時点では、「アクセスが3倍に増えた理由」がわかりませんでした。
記事の投稿直後、私の記事の愛読者(?)であるしちゃうおじさんから貴重なコメントをいただきました。それにより、「アクセスが3倍に増えた理由」の問題が一気に解決しました。
とても助かりました。
しちゃうおじさんには、この場をお借りして感謝申し上げます。
どうもありがとうございました。
本題に入る前に、上の問題と関係のある超重要な記事をご紹介させていただきます。下のしちゃうおじさんの記事は、今回の「アクセスが3倍に増えた理由」とも深く関係のある内容です。自分の記事に対するアクセス数を伸ばしたい方には、熟読をおすすめします。
昨日投稿した記事がこちらです。
コメント欄のやりとりも楽しめる内容になっております。
アクセスが3倍に増えた理由
しちゃうおじさんのコメントのご紹介
アクセスが3倍に増えた理由を簡単にまとめると
以上のコメントからわかることは、
「記事の文章が長ければ長いほど、
noteの検索に引っ掛かりアクセス数が増える
(ただし、一時的な話である)」
ということです。
最近の私の記事は、ほぼ毎回4,000字を超えていました。
そのため、多くの検索結果で私の記事に辿り着いた方が多かった訳です。
記事タイトルでは「アクセスが3倍に増えた理由」と書きましたが、これは少し控えめです。1日2回投稿していた頃のアクセス低めの記事と比較しますと、4倍近い数字になります。
今後noteの検索機能に変化がなければ、文字数に比例してアクセス数が増える傾向は変わらないはずです。
今現在自分の記事のビュー(アクセス)に伸びがない場合、一度文字数を大幅に増やすことをおすすめします。
例えば、いつも500字程度の文章を書いている方は1,500字以上で、1,000字程度であれば3,000字以上で書いてみることをおすすめします。その際に、統計のチェックをお忘れなく。ダッシュボードの数字を見れば簡単にわかります。
PVの真実 <<<重要な補足>>>
今春になって、新たに相互フォローしたクリエイターの方々が200人以上います。その皆様の多くがPVの真実についてご存知ないかもしれません。それで、念のためPVの真実について補足しておきます。
noteのPVとは読者が記事を閲覧した回数のことではない
上記で何気なく「ビュー」や「アクセス」という言葉を使用しました。これをPV(ページビュー)だと思っている方は、実は、誤解をしております。
一般に、PV(ページビュー)とは、読者の方々が実際にクリエイターの記事を閲覧した回数のことです。しかし、noteのそれは全く異なるのです。
例えば、noteの場合、タイムラインや検索とハッシュタグのトップページに表示された記事の回数などもこの中に含まれています。
以下、具体的な画像を表示して説明します。
下の画像は、私の昼間のタイムラインです。フォロー中の方のみを表示してみました。この画像に表示される記事も、ダッシュボードで表示される全体ビューに含まれます。
ですから、記事が全然読まれなくても数字として加算される訳です。
パンダで検索した画像です。おそらくここに表示されたクリエイター様の記事も全体ビューに含まれます。「おそらく」と書きましたが、ほぼ間違いないです。
恋愛ハッシュタグをクリックした時に表示された画面です。同様に、ここの数字も全体ビューに含まれます。
これ以外にも複数の要素があるのですが、ここでは省略します。
以上のように、
「PV=クリエイターの記事を閲覧した数」
とはなりません。
しちゃうおじさんは、noteのPVのことをMVと呼んでいます。
なお、MVとは、しちゃうおじさんの造語ということでした。
詳細は下の記事をご覧下さい。
ダブルカウントの恐れ
以上の記事を読んで、一部の方はお気づきになったかもしれません。それは、もしかしたら、同じ記事が1人の人で2回カウントされているのではないかということです。つまり、検索やタグで記事を調べた後に、さらにそれらをクリックして記事に到達すれば、ビュー2回になるということです。これは十分にありえる話です。
トリプルカウントもありうる?
十分にありえます。例えば、上の「人気」で表示されていた記事が、「急上昇」や「新着」、「定番」で表示されていれば、検索した人が、それらを移動するたびに対象の記事が表示されます。そこで記事が2回表示され、その後クリエイターの記事を読んでいれば、合計3回の表示ということになります。
アクセス3倍は真実なのか?
この記事を書きながら、私も疑心暗鬼の気持ちで一杯になってきました(笑)。何だか話がうますぎます。ですが、ここでアクセスが多くなったことを裏付ける証拠かもしれない画像を載せておきます。
下の画像は、私のある記事でスキを押した人の一部です。右側のフォローが白色ということは、私がフォローしていないということです。つまり、この記事には普段とは異なるクリエイター様がアクセスし、スキを押していたということになります。このような状況は、1日1回投稿(4,000字以上)をし始めて5月の記事で見られます。ただし、5月末を除きます。
アクセス数(ビュー数)を増やしたいならば
ここまで書いてわかるように、もし自分の記事へのアクセス数にこだわりを持つならば、闇雲に毎日投稿を繰り返すよりは、ある程度回数を絞って、量と質の伴った記事投稿を考えた方がいいでしょう。
もちろん、そんなことには全く興味がなく、自己表現を楽しんでいる方は我が道を進めばいいのです。
noteのクリエイターは現役世代が多いです。ですから、平日の長文投稿は厳しいところがあります。ならば、平日はネタと構成を考えることだけをして、土日に集中して長文記事を書く方法もいいかもしれません。
ちなみに、今の私は、疲労困憊かつ寝不足かつ胃痛です(笑)。毎日の長文投稿は皆様の予想以上に大変です。
今回の記事はここまでとします。
最後までご覧いただきありがとうございました。
また、いつもスキとコメントありがとうございます。
記事表紙画像は、体重が増えて驚いた猫のようです。
記事が気に入りましたらサポートをお願いいたします。いただいたサポート料金は今後の活動費に使わせていただきます。