マガジンのカバー画像

人生の最適化

1,783
波動を上げ、自分を信じ、宇宙に任せていれば自動操縦になりますが、それが「人生の最適化」であり、新しい地球での生き方です。 そのヒントとなるようなことをお伝えしていこうと思っていま…
運営しているクリエイター

2018年4月の記事一覧

元上司の引越し祝いに行ってきた

ソニー・ミュージックエンタテインメントにいた時の元上司、野中さんのお宅にお邪魔してきました。
その昔、引越しを手伝ったのですが、「落ちついたら家に招待するからさ」と言われてから早24年(笑)
やっとのことでお家に招待してもらったのでした。

会社勤めが合わない僕が7年も勤めることができたのは、この上司に恵まれたからなんですが、元は洋楽のディレクターとしてヒットをガンガン飛ばしていた人なので、海外の

もっとみる

いい音が出せないことを楽器や機材のせいにしてませんか?

いい楽器や機材を揃えることは大事なことですが、それはあくまでも道具であって、それを扱う側のセンスがすべてを決定するので、そこを勘違いしないことです。

「○○というエフェクターがあればいい音が出せるんですけど〜」と言うギタリスト、抜けのいい音がしないのをヘッドや楽器のせいにするドラマーなど、言い訳をする人たちは基本的に音楽のことを理解していません。

ヨレヨレの楽器で素晴らしい演奏をするミュージシ

もっとみる

木を見て森を見ずにならないようにするために

作品を創る工程は一人での作業が多くなりますが、自分にしかわからないこだわりは自己満足になりがちです。

昔のレコーディングはスタジオにミュージシャンが集まって、時間的な制限がある中での作業が多かったので、ある意味切捨てなきゃなんないことが多かったように思いますが、現代のようにDTMで自宅での作業が中心となると、締め切りがなければ時間に制限がないし、終わりなき作業になってしまう可能性があります。

もっとみる

スキマスイッチのツアー初日「カルッツかわさき」に行ってきました

今回のツアーにサポートミュージシャンとして参加している、パーカッションのまっちゃんこと松本智也さんに招待してもらい、スキマスイッチのコンサートに行ってきました。

なんと!バックステージパスを用意してくれてました。

スキマスイッチは初めて観たんですけど、とても初日とは思えない仕上がりで、素晴らしいステージでした。
いろいろとアイデアももらえたのでよかったです。

終演後に楽屋にお邪魔したのですが

もっとみる

感性や感覚を生かすために技術を習得する

音楽で重要視しなくてはならないのは感性や感覚です。
それを「センス」とも言います。

歌や楽器の演奏において技術が必要なのは誰もが理解していることですが、あくまでも感性や感覚を生かすために技術が必要になるのであって、技術ばかりにこだわるようになると本末転倒になってしまいます。
技術はあくまでもサポートする立場であって、それが主役になることはありません。

歌も演奏も上手いから感動するわけじゃないん

もっとみる

吉本新喜劇のオープニング曲

小学生の頃は土曜日は半ドン(午前中で終わり)だったので、家に帰るとちょうど「吉本新喜劇」が始まり、テレビからお約束のテーマソングが流れてくるのでした。

このページでYouTubeは開けないのでクリック。
→ https://www.youtube.com/watch?v=uFn0XUOoYis

今日知ったのですが、この曲「吉本新喜劇」のために書き下ろされた曲じゃなかったんですね。
みなさん知っ

もっとみる