植田開
steam一級建築士事務所主催 東京の十条商店街で設計事務所をしています http://steaminc.jp/ (旧blogはこちらから https://www.steaminc.jp/blog )
記事一覧
A-Style Monthlyに掲載されました
月刊情報誌「A-Style Monthly」は architect stadio japanから発行されている家に関する総合情報誌です。
こちらの「建築家のオフタイム」というコーナーにて空き地の家とともにご紹介を頂きました。
建築家という名称でご紹介頂くのはなんだか恐縮してしまうのですが、普段の雰囲気や誕生したばかりの愛娘(!)をご高覧頂けますと幸いです。
「北区木造密集地に建てる火に強い木造住宅」
こちらは、20/3/15にASJ東京北スタジオにて予定されておりましたイベントにてお話しようと思っていたことです。
文章にすると、なかなか解りにくい所もあるかと思います。気になった方、より深く聞きたい方はこちらよりご連絡ください(リンク先のページ最下部に連絡先を記載しております)。
1,火に強いとは
火災において、木は燃えます。
鉄は燃えませんが、長い間、高温の状態が続くと変形し崩壊します。
大きな空間を住みこなす手掛かりにSwitchBotを設置する
昔の日本の民家は大屋根のある大きなワンルーム。
旅行に行った際には、その地域に残る民家に立ち寄り、日常的にどんな操作ができる仕掛けを見ています。
地域ごと場所ごと用途ごとに、四季や天候に応じて、様々な方法で屋内外の温度的(?)な関係も調整できるようになっています。
さて、少し前からホームIoTというものが普及しはじめ、IoT端末も安価に手に入るようになりました。これらを十条の住宅2に設置して各