マガジンのカバー画像

エッセイと言われればそうだけど、違う気もする文章

129
生活の中で見つけたカケラ。書かないと、なかったことになりそうで。失って初めて大事だったと気づくじゃないですか。放課後の夕日が射す教室とか。
運営しているクリエイター

#言葉

人生の伏線は、気づかぬところにある。

人生の伏線は、気づかぬところにある。

2016年、一つ上の大学の先輩が部活を引退する時にかけてくれた言葉がある。
一緒にご飯に行かなかったけれど、会ったら雑談をするくらいには仲がよかった。なぜか思い出してしまった。2022年の伏線だった。

今度はさきちゃんの言葉が
誰かの支えになっていくんやで。

2022年、書くことを求められるまでそんな日がくると思えなかった。直接「ありがとう」と言われるときはもちろん、言われなくても誰かの支えに

もっとみる
ライター×インタビュアー×写真家。その決意。

ライター×インタビュアー×写真家。その決意。

11月20日。ひとつが終わって進み出す。

これからどうしようか、と悩んでいた時に出会うべき人に会った。

精神的に少し辛かったけど、前に進む人からいただくエネルギーは強い。

サイトの文字も更新しました。notionで毎日、雑記のように書いていたことをnoteに移行します。

2022年、3月までは自分ひとりの世界だった。
いつのまにか誰かから見られる世界になっていた。

いつからか、ここで綴る

もっとみる
読みたいことを、書いていく。

読みたいことを、書いていく。

オススメに出てきた記事。なんとなくライターに憧れて2020年に買っていた本。

結局その時は目指さなかったけれど、本のタイトル通りに続けていたら現実が少しずつ変わっていた。

これは文章が上手く書けるようになるテクニック本ではない。

noteなんて誰も読んでない。
だから好きに書こう。

コメントもスキもほとんどつかなかったので、ずっとそう思ってきた。
ビュー数なんて見なかった。

2年続けてい

もっとみる
リズムにのって。

リズムにのって。

カタカタ...  愛用のMacBook Air。
書いている時、合唱やトロンボーンをしている時の感覚になる。今。

早く、と夜の訪れを祈っている。こんなに夜が楽しみなのはいつぶりだろう。
書く、は呼吸。もちろん手書きも。不思議な力があるのかもしれない。

普段は言葉が頭の中で渦巻いていて、行き場所がなくなるとnoteに書く。

今は何も考えず、140文字以内に入らない想いをつらつらと。
最近まで寒

もっとみる