記事一覧
レイトステージスタートアップにCTOとして 参画して2年目のアレコレ
こんばんは @sotarok です。ご無沙汰してますが、今日もやっていきたいと思います。
と、いうわけで今日は CTO っぽいアドベントカレンダー書きます。(この記事はスタフェスアドベントカレンダーのトリです! Happy Holidays!!)
昨年参画したスタフェスでCTOとして約2年が経とうとしている、という感じになってきましたので今年を総括していきたいとおもいます。
昨年、
と締めくく
家を極度にIoT化させる(ウォーターサーバー・自動発注編)
突然シリーズ物みたいに自動発注編と言いいましたが、単発記事です(一旦は)。
我が家は、家の中は多くのIoT機器が設置されていて、様々なところをネット経由やアプリ経由で操作できるようにしているのですが、照明をつけたり消したり、音楽をかけたり、電気を聴いたり、音声スピーカー経由でできる事と言うと、当初スマートホームが目指したものより、できることが広がっている感覚はしない。
この辺は、各プラットフォー
「飲んで応援」。通販できるクラフトビールまとめ🍺 Vol.1.2 (と宣伝だよ)
前回の投稿から約2ヶ月... もう2ヶ月 ...
この2ヶ月、世の中は非常事態宣言も延長されたり、解除されたり、アラートが出たり、刻々と状況が変わっていますね。どんな状況になっても、いずれにせよみんな家でクラフトビール飲みたいですよね!? 飲みたい。私は飲みたい!
コロナになってから、瓶・缶詰めの設備を導入したり、ECを始めるブルワリーさんが増えています。ということで、あれから1ヶ月、ここ1ヶ
おいらがよく使う好きな emoji たち
に対して、
というわけで、Dropbox で共有しますのでご自由に!!
ところで Slack の emoji でよく使われる文字スタイルの絵文字これはもはや絵文字というか文字文字... というか文字ですよね。
よく利用させてもらってるサイトさん↑めちゃんこはかどります。
というわけでおまいらも晒せYO。
DX Criteria の活用を始めた
とある支援先で早速、
「日本CTO協会が先日公開したDX Criteriaなんですが、是非コレを見ていただきたいんですよね。
まず、日本CTO協会については、主にIT業界・スタートアップ業界のCTOが中心となって設立された一般社団法人です。もともとただのコミュニティだったんですが、社団法人化されたことでこれまで届かなかった人たちに情報を届けられるようになると思っていて、それこそ先日のイベントで
服部半蔵を効果的に撃殺できるスキルを考える。
かなりどうでも良い話なので、「服部半蔵」と「撃殺」というキーワードでピンと来ない人は全く読む意味のない記事なのでスルーしてもらってOKです。
1年半ほどクソみたいな放置系守銭奴ソシャゲの「放置少女」というゲームをやっている。(リンクは貼らない)
このゲームは、放置しているとレベルが上ったり、戦闘にアクション要素がなく設定したパーティーが敵味方順に交代で勝手に戦うという、まさに放置系ゲームの鏡の
スギ花粉症民のみんな、シダキュア始める時期が来たよ!!!!
どうも。花粉症撲滅推進有志委員会の @sotarok です。
(いつもどおりの前置きなのだけど、自分は花粉症の症状に苦しむ人を少しでも減らせないかとただ考えているだけで医者ではないので、不正確なこともあるかもしれない。いずれにせよ結論通り、耳鼻科に言って "舌下減感作したい" って言ってください)
TL;DR (先に結論)・スギ花粉症の人は、今すぐ病院に行き、シダキュアを使った舌下減感作療法をは