マガジンのカバー画像

寺院・神社めぐり

11
京都市内の有名な寺院・神社や 、意外と知られていない神社など、自分の記録も含めて紹介。
運営しているクリエイター

記事一覧

上賀茂神社へ…月に2日だけ開門「新宮神社」

上賀茂神社へ…月に2日だけ開門「新宮神社」

どーもっ!

伝統文化に歴史、和のものなどなど、好奇心旺盛なHitomiでございます〜😊

今回もしばしお付き合いを😌

先月末、月に2回(2日)だけ開門される「上賀茂神社」の境内内の「新宮神社(しんぐうじんじゃ)」へお詣りに行ってきました!

まずは、立砂と本殿にお詣り。

定期的にお詣りさせていただいている上賀茂神社ですが、新宮神社が開門しているときにお詣りするのは今回が初めて。
いつもタ

もっとみる
節分風物詩・四方(よも)参り

節分風物詩・四方(よも)参り

久々の記事更新です( ;  ; )

昨年12月から風邪をこじらせ、気管支喘息に(汗)
今は咳が一度出たら、しばらく止まらないなんてことは少しずつ減り、落ち着いてきました。

がっ!
年末・新年の挨拶も書かずに節分記事(>_<)
いつも読んでくださる皆さま、申し訳ありませんm(_ _)m

気を取り直して…

今年も四方(よも)参りの季節がやってきました!
ので、節分に先立って四方参りのお話を。

もっとみる
岡崎神社・御辰稲荷神社へ

岡崎神社・御辰稲荷神社へ

今年は卯年。
なので今月初旬、岡崎神社(東天王岡崎神社)へ行ってきました。

なんで今頃?と思う方もいるかもですが、行く時期を考えてたんです( ;∀;)
本当は年明け・初詣のつもりでした。が、
1月は観光で来られている方や地元(近くにお住まいの)の方で行列が出来ていて…
自分のお参りの仕方だと、後ろがつかえてしまい進まなくなるのでタイミングを計ってたのです。

お参りは静かな中で神さまとのご縁を繋

もっとみる
ランタンフェスティバルへ行ってきました!

ランタンフェスティバルへ行ってきました!

黄檗ランタンフェスティバルを見に萬福寺さんへ。

実は昨年の10月末から開催されていたのですが、開催直後は混み合うだろうと避け、11月中旬頃から12月上旬は紅葉の時期で混むから避け、そのうち年末の繁忙期で忙しくなり…完全にいくタイミングを逃してしまっていて(苦笑)

気づけば、開催期間もあと1週間で終わり(1月31日まで)…。
ようやく行ってきました!
チラシなどには17時半〜となっていたのですが

もっとみる
一期一振(写し)が奉納、鶴丸国永(写し)と並ぶまで。宮司さんのお話。

一期一振(写し)が奉納、鶴丸国永(写し)と並ぶまで。宮司さんのお話。

先日の奉納奉告祭のお話の続きです😌

刀剣乱舞好きの私は、ゲームの機能「伴侍」をフル活用。
刀剣男士のゆかりの地では必ず1枚は、伴侍で撮ります( ^∀^)
この機能さまさま♪

と、話がずれました(^^;;

前回更新の記事で載せなかった分の写真です。
かなり倍率あげてるので画質が乱れてますが、名誉宮司さんが奉告祭で玉串を奉納する様子。

前回も触れましたが、奉告祭では関係者の皆さんが御本殿に玉

もっとみる
東寺 夜桜ライトアップ

東寺 夜桜ライトアップ

日を空けないうちに更新を・・・と思って準備したのに、今になってしまいました(泣)

先日、二条城の桜を楽しんだ後、東寺の夜桜ライトアップへ。

京都に住み始めて月日が経つと「いつでも行けるや」なんて思って、足が遠のいて・・・(苦笑)
特別拝観のタイミングを何度も逃し(泣)

今年はと。
感染対策をして、行くことにしました。

日没より早く入場して、講堂・金堂をゆっくり拝観して、夜桜を楽しもうと受付

もっとみる
四方(よも)参り

四方(よも)参り

先日、四方(よも)参りへ行ってきました!

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、
「四方(よも)参り」とは、
御所の四方の鬼門を護る四つの寺社にお参りするという、千年以上前からある京都の伝統行事だそうで。
節分の期間中にこの四社を参り、邪気を払いって福を招くといわれているそう。

ちなみに四つの寺社は、吉田神社・八坂神社・壬生寺・北野天満宮です。
私の場合、節分の時は毎年、壬生寺で炮烙(炮烙)の

もっとみる
大阪城 豊国神社

大阪城 豊国神社

過去の写真でごめんなさい( ;∀;)コロナ渦になる前、大阪へ行った時の写真になります。

大阪城内にある「豊国神社」
豊臣秀吉公、豊臣秀頼公、豊臣秀長卿がお祀りされている神社です。

秀吉公は、出世開運の神様。
個人的な感想ですが、ここを参拝させていただくときはいつも、写真のように晴天に恵まれ、心地よい風が吹いて、晴れ晴れしい気持ちになります。

境内には、秀吉公の像が。
京都の豊国神社の秀吉公の

もっとみる

神社めぐり「建勲神社」編 その②

こんにちは(^ ^)

日が空いてしまいましたが、
神社めぐり「建勲神社」編 その②でございます。

前回は、御本殿手前(「別格官幣社」の社号標)までで終わっちゃいました(・_・;

ので、今回はその続きから。

社号標の階段を上り御本殿への参道を歩くと、歌碑に出会います。

鳥のさえずりや風を感じながら、
しばし平坦な参道を歩くと・・・

拝殿•ご本殿へつづく階段が見えてきます😌
ちなみに…拝

もっとみる

神社めぐり「建勲神社」編その①

こんにちは。
写真の編集が終わったので、少しずつUPしていこうと思います。

今回は建勲神社(正式には、たけいさおじんじゃ、通称:けんくんじんじゃ)のお話を。
境内が広いので、2回か、3回に分けて書きたいと思いますm(._.)m

織田信長公がご祭神のこの神社、大願成就•開運•難局突破•災難除けのご利益が(*^^*)

日差しの角度で少々逆光がちですが、
一の鳥居(大鳥居)は、木造の鳥居。
この大

もっとみる

大将軍八神社へ

お久しぶりの更新です😅

先日、ずっと行きたかった「大将軍八神社(たいしょうぐんはちじんじゃ)」へ行ってきました。

星にまつわる神社で、
ずっと行きたいと思っていた神社のひとつ。

この神社は、日本で初めて国産の暦(昔は中国から伝わった暦を使ってて、その暦だと日本では天文現象の予報にズレが出てしまっていたらしい。)が生まれた場所なんだとか…。

星にも陰陽道とも深い関わりのある神社。境内には御

もっとみる