見出し画像

思考の教室【書籍紹介】

こんにちはsomekichiです。

皆さんは自分の「思考力」って気にしたことはありますか?
私もこのnoteを始めるまで「思考力」について考えることも無かったし、それがどのようなものかを知ろうともしませんでした。

ということで今回は「論理的な思考をするコツがまとめられている」こちらの「思考の教室」という書籍(上記参照)を読んだ感想をお話させていただければと思います!


思考のキレを学ぶ

「この人の意見はいつも一味違って納得感がある」そういった方が皆さんの周りにもいらっしゃらないでしょうか?そして同時に「何故私はこのような考え方ができないのだろうか?」とも思ったりしていないでしょうか?

思考のキレが良い方はおそらく自分なりの「思考のまとめ方」を持たれているのではないかな?と思っています。実際に本書ではこういった「思考力を高めるためのコツ」が幾つも紹介されています。

そして、手法だけを紹介しているのではなく「そうした方が良い理由」もこと細かに解説してくれているので、非常に目論見自体が理解しやすいのです。


文章を書くときにも使えるテクニックが満載

somekichi目線から見た時に、やはり「思考力」は会話の時にも役立ちますが、「文字でのコミュニケーション」でも役に立ったりするのではないかと思っています。

実際に思考力を高められれば、分かりにくいことも「筋道立てての説明」ができるようになったり、自分が思ったことを欠かさず伝えることができるはずなのです。

文章では会話よりも「声色」「声量」「発音」「表情」などの情報が欠けており、本人が思っているニュアンスで伝わりずらいという特性を持っています。円滑なコミュニケーションや分かりやすい記事を作るためにも思考力というものは必要なのではないかと強く思いました。


結論:自分の思考に劣等感がある方に読んでほしい本

勿論「全ての社会人」あるいは「誰かとコミュニケーションをとることが特に多い人」にも読んでいただきたいですが、私がその中でも特に進める条件を挙げるのであれば「思考に劣等感がある方」です。

自分の思考力に自信がないと「考えるのを他人に任せてしまったり」「放棄したり」してしまうことがあります。それで乗り越えられる場面ももちろんあると思いますが、必ず誰かが常に助けてくれるとは限りません。

自分の「思考」を磨くことで「自分の決定力」を高めたり、「行動力」が上がったりするので、是非おすすめの書籍になります。本書は「kindle unlimited」で読み放題対象となっています(2022/3)ので興味があればそちらからでも是非ご覧ください!

ここまで本記事をご覧いただき有難うございました。
他にもおすすめの記事を下に紹介しておきますので、よろしければご覧ください!


おすすめの記事


この記事が参加している募集

よろしれけばサポートよろしくお願いします!クリエイターとしての活動に活用させていただきます!