マガジンのカバー画像

日常、雑記

22
日記や、野鳥撮影など。過去の回想、打ち明け話などもするかもしれません
運営しているクリエイター

#鬱病

きえたい

前回の記事が4月1日なので、更新に随分間が開きました。
ちなみにオカメインコとサザナミインコのヒナは無事プラケースからカゴに移り、一人で餌を食べられるようになりました。
負担はだいぶ減ったものの、母のインコの接し方が駄目で、一度ぶつかってしまいました。母はしつけができない人なので、いつかきつく注意する日がくるかなと懸念してましたが、正直疲れました。
インコ2羽は私に寄ってくるようになり、特に繊細な

もっとみる

失踪したい

消えたい。
どっか行って出先で息絶えたい

わたしの自殺した恩師は、
関西から東京へ行って
ホテルに宿泊し
その夜、亡くなった

いま、私は何もかも振り切って、
逃げるように死んでしまった恩師のことが、
ちょっと、わかるかもしれない。

悲しくて泣けてきた

延長線

2022年の夏、もう人生をマシにする気など失せて、しのうと思った。
しぬには、もっと精神的に自分を追い込まないと土壇場で躊躇するので、病み垢の死にたい人たちの力を借りることにした。
フォロワーさんたちが自殺を計画するために頭を捻ったり、苦しんだり。それらの呟きは私の希死念慮を強くし、自殺が間違いでないと思わせてくれた。
それから月日が経ち2024年。私は生きている。残念だ。不本意だ。
だが、思いの

もっとみる

先生

先生、なんで最後、私やM君たちを巻き込んで死んだんですか
私が電話で先生が躁鬱になってしまったことを知って、明らかにショック受けたせいですか
私が、先生のおかげで初めての仕事をやり遂げることができたって言ったせいですか
あのとき、よかったって先生、泣きましたね
自分のやったことが無駄じゃなかったって
ホッとしすぎましたか?

なんでですか。なんで電話から一週間経たずにしんだんですか
私たちを約束で

もっとみる
溜まっていく下書き

溜まっていく下書き

ここで語りたいことはたくさんある。
下書きにストックが溜まっていって、いつかは書き切ろうと考えてるけど、いまかなり調子が悪くて、希死念慮が酷くなりそうなので触ることができずにいる。

いまの私は本当にダメな感じで、なんだか色々なものが過剰に怖い。
noteに記事を書くのも、外に出るのも、健康な生活のために規則正しく生活を送ることも。
あと、自分がよくわからない。今年に入って極端に人を避けているせい

もっとみる

しにたいきもち

救いようがなく、生きたい気持ちを失っている。
多分、2021年、未遂をしたときのせいだ。
あのときの興奮、解放感、多幸感。
なにもかも放棄する選択が自分にもあるんだと、おかしい話だが、自分の人生のハンドルは自分が握ってる感覚を、自殺未遂の際、味わってしまった。
あのときはまだ夫と同居していた。
なんで自殺しようとしたのか、それは夫婦問題の相談をメインに、4年続けていた男性臨床心理士に倫理違反行為を

もっとみる
ホテルの8階から飛んでも意味ない、きっと

ホテルの8階から飛んでも意味ない、きっと

先日、気が重くなる用事があった。そのまま直帰する気力もないだろうと、事前にホテルを予約していた。
用事が終わって、コメダ珈琲があったのでウィンナーコーヒーを注文して、ホイップクリームを大口をあけて放り込んだ。斜向かいに座っていた大学生くらいの男の子が好奇の目でこちらを見てきた。目が合っても視線を逸らさないので、すごく困惑したが、もしかして知り合いだと勘違いされていたのだろうか。まあ、どうでもいいの

もっとみる

苦しい

明日の予定はなにもない
なのに、とても嫌なことがあるように思う。

私は小さい頃から注射が嫌いで、小学生の頃、予防接種の前日の夜、怖くて逃げたかった。
そんな怖さが、毎日、毎日。 

トラウマも鬱による影響も、全部頭のなかで起こっている。
脳のなかで、勝手に。目に見えない。
薬で抑えても、続いていく。

これは死に至る病だ。
脳に灰色のなにかがジワジワと侵食して、  
終われ、終われ、と感情を揺さ

もっとみる
極寒のなか、外出訓練

極寒のなか、外出訓練

別になにもネタはないのですが、外出記録として記事を上げます。
久々にカメラで野鳥を撮ってきたのですが、腕はプルプルするし、風に煽られてふらつくし、筋肉の衰えを感じました。

イソヒヨドリのメスです。
ちなみにオスはこんな色です↓

すみません、これは過去にスマホで撮ったやつなのでわかりづらいですが、頭と背は青で、お腹は茶色です。
春になるととても美しいさえずりを聴かせてくれます。

カルガモ。

もっとみる
/(^o^)\

/(^o^)\

夜の弱音。
前の記事「信仰と飛び降り自殺と靴」の続きを書こうとしたら、メンタルがやられた。
色々理由があるのだけど、また余裕のあるときに編集しよう。

あー、しにたい。しにたくて吐きそう。
私のこの「しにたい」は嘔吐反射のように湧いてくる。
悪いものを溜め込んで溜め込んで、オエッと戻しそうになるように。
ここまでくると薬を飲んだ方が良い。もし私と同じようなことになっている人がいたら、頓服飲むか、お

もっとみる

終わりたい

酷い希死念慮を2年ほど抱え続けていて、気持ちが摩耗している。
朝方は調子が悪いのだが、今日もなかなか起きれず、もう死のう、いま死のうと苦しんでいた。
なんというか、もう耐えられない、持ち堪えられないという気持ちでいる。 
自分が意図しなくても、すぐに寿命がきそうな息切れ感がある。
何で生きてるのか、率直にわからない

解離と便秘

解離と便秘

ここ一年くらいで困っていることがある。便秘だ。
それもトラウマ症状の一つである「解離」から引き起こされてるので、本当に困る。
私の場合、頭と体がうまく繋がってない感じがあって、お腹の動きが止まる。前日に漢方を飲んでなんとか凌いでるが、それでも気を抜くと効かない。
なぜこんなに頭が便意から気を逸らそうとするのかわからない。排泄は重要なはずなのに、なぜ。
脳みそに自律神経に関わる航空管制官がいるとして

もっとみる
しんどいぜ

しんどいぜ

なんかこの八方塞がり感、20代のときに希死念慮に見舞われたときと似ている。
あのときは、仕事で酷い目に遭っていた。
二回り上の同業者に、ネトスト&仕事の妨害をされていた。
そいつのせいで仕事用のHPを一時閉鎖するはめになった。クリエイターもやめようと真剣に考えた。

何があったかザックリ説明すると、事の発端は、そいつとペアで仕事をしたときに始まった。
私は当時22歳くらいだったと思う。二人で初めて

もっとみる
頭が働かない

頭が働かない

弱音です。
ちょっと仕事で再始動かけようと5末予定のコンペに向かって動いてたんですが、作業がしんどい。
つくづく思うんですが、疲れてると脳が命の危険のないところから活動を抑えてしまうんですよね、ほんと。

これです。
前頭前野の人員削減です。稼働が抑えられるんですよ。典型的な鬱症状ですね。 

いま私はうなだれてます。自分の立てた目標に届かないかもしれなくて。スケジュールを引き直したほうがいいかも

もっとみる