マガジンのカバー画像

お仕事ツール

33
アナログからデジタルまで、気に入ってるお仕事ツールを記録します。
運営しているクリエイター

#Notion使い方

日々Notion 月末はデータベースの整備を

日々Notion 月末はデータベースの整備を

今日は月末なのでせっせとNotionアプリでデータベースを入力・整理してた。

趣味や覚えること、勉強中のことが日々多すぎるので、1ヶ月単位でどうにかしておかないと頭がパンクしてしまう。

毎日できるだけ「今」に集中して、できるだけ良いことしたいと思っているので、そのまま流れて忘れてしまうのがもったいなくて。
「まとめる日」を作ってできるだけ整備することにしています。

特に今月は、イタリアのワイ

もっとみる
[私のNotionの使い方] Webinarの記録

[私のNotionの使い方] Webinarの記録

こんにちは。
NotionとyPadをどうにか連動しつつデジタルでしかできないこととアナログのほうがよりよいことを整理しながら、良いとこ取りのハイブリット使いができたら最高ね!と考えているスロウプラス・ヒカルです。

本日の項目

今日は今まで、ノートに書いたり、A4用紙に書いたのをスキャンしてEvernoteに入れたり、なんだか収拾がつかなくなってしまって移行時期にきてるよなあ、と思ってた「セミ

もっとみる
Notionの使い方は人それぞれ(考察)

Notionの使い方は人それぞれ(考察)

ふと思いついて、昨日さらにバージョンアップさせた、NotionのHome画面。
やっぱり私は、遊んでいるようなことをしているときが一番パフォーマンスを発揮できるんだな。

これをやり変えたおかげで連動して、Notion内の仕事のワークスペースも整備できて、全体をつなぐ縦系列と横系列が自分の中でカチッとはまって、来月からやりたいこと、来年やることがはっきり「見えた」。「視きった」というのが適切か。。

もっとみる
私のNotionのHome画面・さらに進化

私のNotionのHome画面・さらに進化

こんばんは。Notion使いはじめて、約3ヶ月くらい。
だんだん定例化できるようになってきて、私のTOP画面、これで落ち着いています。

・時計とカウントダウン、Weather情報は、Indify https://indify.co から
・毎月のリズムは、節入りに合わせて文章を画像で貼り付け。
・3Columnにしていて、右上はよく使う項目をGallery Viewで
見た目をすっきり、でもちょ

もっとみる
Notion活用しています・使い方事例(Tableでスケジュール管理)

Notion活用しています・使い方事例(Tableでスケジュール管理)

Notion使っていると、知らない間に技術の進歩はここまできているんだ、と私の年代だからこそわかるし、むしろ活用しないともったいない!と、有り難く活用してる。

⁡言うなればデジタル版のバレットジャーナルといえるアプリです。

アナログでは成し得なかったことが全部できちゃう勢いで、それもアナログ的(かわいい)見栄えで、楽しくできるクラウド上の個人ワークスペース。

今までの記事はこちらです。

もっとみる
私のNotionの進化(途中)の進捗

私のNotionの進化(途中)の進捗

前回からの進化の報告です。↓前回の記事

TOPページの見た目をかわいくカスタマイズしてからというもの、自分のワークスペースを作るべくあれこれデータを入れ込んでいます。

こちらがTOPページともいえる、私のワークスペース↑
(全体見えるようにPC画面です)

TOPページの右側に作ったWish List(これが私に一番大事な情報です)のコーヒーカップの絵の「chocolate〜(嗜好品)」のペー

もっとみる
私のNotionのワークスペース

私のNotionのワークスペース

最近新しいことの定着や継続が結構色々できてきてる。

睡眠時間も前よりとれてる。毎日30分の有酸素運動もできてる。
毎日の感謝の日記やアファメーション(瞑想・マインドフルネス)もできてる。良い音楽も聴くことが日常にはまってる.e.t.c.

いわゆるQOL(生活の質)の高い生活ができているのは、得意の紙のノートのyPadと、着想をひとつにまとめられるオールインワンワークスペースアプリの「Notio

もっとみる