すかいうぇーぶあすか(しくじり大家)

サラリーマン(営業職大好き)3年前から大家業初めました。アパート2戸建1。令和6年1月…

すかいうぇーぶあすか(しくじり大家)

サラリーマン(営業職大好き)3年前から大家業初めました。アパート2戸建1。令和6年1月1日能登半島地震により建物が壊れてしまいました。これからどうするのかを発信する事にしました。パソコンスキル0なので暖かく見守って頂ければと思います。起業女子30代子供2 座右の銘ピンチはチャンス

記事一覧

安全欲求。

こんばんは。 下の2つが満たされていないと、上のステージには行けない。 そうだよね! 地震が起きてから、今までの価値観が変わってきている。初めは、今自分に出来る事…

今日も不思議な事が起きた!

地震が起きてから 今出来る事を全部やってみる! 精神で、毎日色んな方に合うようにしている。 ただそれだけ。 今日は、会計に詳しい方と言う事で、ご挨拶そうそうに名刺…

今年学びたい事

2020年から2023年まで、不動産投資の勉強を初めてどハマりして走り抜けた3年間。 おかけで、 築古アパート1 新築アパート1 戸建て1 2020年区分1を売却。 いろんな不動産投…

クラファン部隊が立ち上がりました😌

先週は、ボランティアに行った時のお話をさせて頂きました。 そして、皆さんプロの経営者さん達が多かったので、色んなアイデア頂けました💡 写真家のプロ ライターさん …

能登にボランティアに行きました。

その日は、雪も少し積もっていましたが天気は晴れでした。全国から、いろんな物資が集まって来ていてみんなバタバタと準備をしていました。 私は、娘と2人 初めて会う方ば…

震災後少しずつ進む為に、行動した事。②

次に、大工さんに見積もりを取る為、現地に向かってみた。 地盤沈下や、基礎がダメになっている訳では無いから、1番お安く直す方法があるのか考える。と言って頂いた。 そ…

震災後少しずつ進む為に、行動した事。①

震災が起きて、2.3日現実逃避していた私は、物件を見に行く事にした。 大工さんが応急処置して頂いたおかげで、雨漏りも無く、一旦これからどうして行くか考えていた。 と…

私に出来る事は何か

他に2棟持っているアパートは被害が無かった。 一旦、考える。 私に出来る事は何か! テレビでは、まだまだこれから続く地震の影響で、被災者の方々の為に私が出来る事。…

能登七尾の状況。

朝から、千葉で買ったブルーシートを持って 1番気になっていた、能登にある七尾の物件を見に行った。 いつもお世話になっている大工さん達がお仕事を進めていてくれた。 …

金沢市に帰ってきた。

地震が起きてから4日たちました。 石川県の状況がわからず、途中富山で有料道路をおりてガソリンを満タン入れて向かった。 その道中は、自衛隊が病院関係の方が次々に石川…

地震が起きてから4日目

第5回目 現実逃避して3日たちました。 ようやく、石川県に帰って購入した戸建てを見に行ってみようと思うようになりました。 もしかしたら、そんなに被害が無いのかも?…

地震保険無し。

第4回目 地震保険に入れなかった理由。 言い訳です💦 建物が築47年 住宅として入れなかった。 ※審査に1か月ぐらいかかるが、私がお願いしたのは、一週間前だった。 無保…

地震がおこって何も出来なくなった。

第三回 ラインに届いた3枚の画像だった。 何度も見返してしまう。 心の中に刻まれる。 終わりにしてしまいたいと思った。ただ、現実から逃げるために。 そもそも、旦那…

2024のやりたい事リスト

地震に負けずやれる事を一日一日ただ進む。 不動産だけに頼らず、もう1つの柱をつくる。 自分の事をもっと知りたい。

令和6年能登半島地震が起きた次の日

第二回目 次の日、いつもは朝まで一度も起きない私が今日は4時から目が覚める。 昨日のニュースが嘘だったら良いのにと思いながら、、、 朝から余震が何回もあるとニュース…

令和6年1月1日 能登半島地震が起きた時

初めまして。 第一回目。 どんな風に気持ちの変化があるのか、知りたいので書き留める事にしました。 毎年恒例の夫の実家に帰省ですが、今年も私たち家族と犬1匹は一緒に…

安全欲求。

安全欲求。

こんばんは。
下の2つが満たされていないと、上のステージには行けない。

そうだよね!
地震が起きてから、今までの価値観が変わってきている。初めは、今自分に出来る事は無いかと思っていたが、自分に出来る事なんてとても限られていて皆で何かを成し遂げたい。と思うようになった!
ボランティアに行ったり、他業界のイベントに出たりしている。
不動産の業界は、取って取られる。騙される。みたいな所もあったので、ち

もっとみる
今日も不思議な事が起きた!

今日も不思議な事が起きた!

地震が起きてから
今出来る事を全部やってみる!
精神で、毎日色んな方に合うようにしている。

ただそれだけ。

今日は、会計に詳しい方と言う事で、ご挨拶そうそうに名刺を見てビックリした!!

最近、YouTubeにも出ていらっしゃる方の真似をしてみようと思って、
パソコン一台から
そして、カッコいい派手なジャケットを買おうと決めていた😎

そしたら、カラー診断と誕生日から色を見てくれる方に出会え

もっとみる
今年学びたい事

今年学びたい事

2020年から2023年まで、不動産投資の勉強を初めてどハマりして走り抜けた3年間。
おかけで、
築古アパート1
新築アパート1
戸建て1
2020年区分1を売却。

いろんな不動産投資のジャンルに挑戦した3年間。
ふと、燃え尽き症候群なのか?モヤモヤする?
何故なのか?
2023年の終わりぐらいに
不動産投資は好きだけど、時間もお金もかかる事に今さら気づいた。

2024年
メンターを見つける。

もっとみる
クラファン部隊が立ち上がりました😌

クラファン部隊が立ち上がりました😌

先週は、ボランティアに行った時のお話をさせて頂きました。
そして、皆さんプロの経営者さん達が多かったので、色んなアイデア頂けました💡

写真家のプロ
ライターさん
クラファンの講師

私1人では、無理だけどメンバーがいれば前に進む事はできる。
何でもやってみるだけやるか‼️精神でやります!
私は、前に進むのだー

能登にボランティアに行きました。

能登にボランティアに行きました。

その日は、雪も少し積もっていましたが天気は晴れでした。全国から、いろんな物資が集まって来ていてみんなバタバタと準備をしていました。
私は、娘と2人
初めて会う方ばかりでとても緊張気味で向かいました。
能登のボスママと言われる方とご挨拶させて頂きました。
今どんな状況なのかわかりませんでしたが、とりあえず自分に出来る事を考えて行動して行こうと思いました!

カレー、唐揚げ、お汁こ、バーベキューなど食

もっとみる
震災後少しずつ進む為に、行動した事。②

震災後少しずつ進む為に、行動した事。②

次に、大工さんに見積もりを取る為、現地に向かってみた。

地盤沈下や、基礎がダメになっている訳では無いから、1番お安く直す方法があるのか考える。と言って頂いた。
その大工さん達は、
とても行動力があって、震災があった次の日から
すでに何度もボランティアさんと、物資を全国から送ってもらいトラックを借りて和倉や珠洲まで運んでいる。今石川にいる人が直ぐに届け無くてどうする!と私も行動力お化けと言われてい

もっとみる
震災後少しずつ進む為に、行動した事。①

震災後少しずつ進む為に、行動した事。①

震災が起きて、2.3日現実逃避していた私は、物件を見に行く事にした。
大工さんが応急処置して頂いたおかげで、雨漏りも無く、一旦これからどうして行くか考えていた。

とりあえず、色んな専門家の方に意見を聞いてみよう!
まずは、弁護士さん。

今の私はどんな状況なのか?法人とは?
物件を現金で買っている為今はマイナスですが、借金はない。
その他は、売上が無くても7万の法人税がかかる。
固定資産税。以上

もっとみる
私に出来る事は何か

私に出来る事は何か

他に2棟持っているアパートは被害が無かった。

一旦、考える。
私に出来る事は何か!

テレビでは、まだまだこれから続く地震の影響で、被災者の方々の為に私が出来る事。

民泊をしようと考えていた物件に、15人ぐらい新品の布団がある!!
来週から雪が降ると言っている。
今すぐ持って行かなくちゃ!

まだ、余震が続く中、旦那さんは能登に行くなと反対されながら、直ぐに車に乗って向かっていた。布団を運び出

もっとみる
能登七尾の状況。

能登七尾の状況。

朝から、千葉で買ったブルーシートを持って
1番気になっていた、能登にある七尾の物件を見に行った。
いつもお世話になっている大工さん達がお仕事を進めていてくれた。

周りを見渡せば、いたる所で、瓦が落ちていたり、ブルーシートが目立っていた。
ここは、震度6だったので被害の大きさはわかった。

壁が一部無くなっていたが、潰れてはいない。恐る恐る中に入った。
思っていたより、壁が落ちてしまっているので中

もっとみる
金沢市に帰ってきた。

金沢市に帰ってきた。

地震が起きてから4日たちました。
石川県の状況がわからず、途中富山で有料道路をおりてガソリンを満タン入れて向かった。
その道中は、自衛隊が病院関係の方が次々に石川県に向かっている感じでした。

思ったより、すんなり帰ってこれた。
近所の感じもいままでと変わらない風景。

恐る恐る家の中に入った。
玄関を空けたら、本が沢山散乱していたが、それ以外はいつもとほぼ同じ景色でした。
金魚を飼っているので、

もっとみる
地震が起きてから4日目

地震が起きてから4日目

第5回目

現実逃避して3日たちました。

ようやく、石川県に帰って購入した戸建てを見に行ってみようと思うようになりました。

もしかしたら、そんなに被害が無いのかも?
逆に酷いと諦めもつくかも?

見てみないとわからない。

ラインをくれた大工さんが、ブルーシート入ったので明日応急処置します!と連絡が来ました。
誰かの為に地元で頑張っくれている人がいる。自分も何か出来る事ないかな?と言う思いが少

もっとみる
地震保険無し。

地震保険無し。

第4回目

地震保険に入れなかった理由。

言い訳です💦
建物が築47年
住宅として入れなかった。
※審査に1か月ぐらいかかるが、私がお願いしたのは、一週間前だった。
無保険は何と無く怖くて急いでしまった。
  
民泊にする予定だったので、
旅館業は、とてもとても高く入れなくて、集合住宅にして入った。

270坪
で490万で購入できたので、建物は0円の価値だから入る必要ないか!!
グズれたら解

もっとみる
地震がおこって何も出来なくなった。

地震がおこって何も出来なくなった。

第三回

ラインに届いた3枚の画像だった。

何度も見返してしまう。
心の中に刻まれる。
終わりにしてしまいたいと思った。ただ、現実から逃げるために。

そもそも、旦那さんはかつて保険業界で働いていた(少々のFP経験と株式にも手を出していた)が、不動産の事には必ず反対をする。いつも、口論ばかりが絶えなかった。

ようやく、保険の事は旦那さんにお任せできていたので後は実績を作るのみ!
と思っていた。

もっとみる
2024のやりたい事リスト

2024のやりたい事リスト

地震に負けずやれる事を一日一日ただ進む。

不動産だけに頼らず、もう1つの柱をつくる。

自分の事をもっと知りたい。

令和6年能登半島地震が起きた次の日

令和6年能登半島地震が起きた次の日

第二回目

次の日、いつもは朝まで一度も起きない私が今日は4時から目が覚める。
昨日のニュースが嘘だったら良いのにと思いながら、、、

朝から余震が何回もあるとニュースに取りあげられるとドキドキが止まらない。

そんな時、ラインに
あすかさん大変な事になってますよ!
と上の画像が送られてきた。

ボーゼンとしました。

2023年11月にサラリーマンしながら民泊をしようと決意して買った物件。
友達

もっとみる
令和6年1月1日 能登半島地震が起きた時

令和6年1月1日 能登半島地震が起きた時

初めまして。
第一回目。
どんな風に気持ちの変化があるのか、知りたいので書き留める事にしました。

毎年恒例の夫の実家に帰省ですが、今年も私たち家族と犬1匹は一緒に千葉県に帰ります!帰省先では、のんびりとした正月生活を楽しんだり、美味しいご飯を食べたりする予定です。また、実家にはたくさんの思い出や楽しい時間が詰まっているので、久しぶりに会う家族と会話をしたり、一緒に過ごす時間を楽しみにしています。

もっとみる