マガジンのカバー画像

感想文

87
運営しているクリエイター

#ネタバレ

「ゴジラ×コング 新たなる帝国」幸せな夢を見たんだ

「ゴジラ×コング 新たなる帝国」幸せな夢を見たんだ

監督 アダム・ウィンガード
脚本 テリー・ロッシオ、サイモン・バレット、ジェレミー・スレイター
キャスト レベッカ・ホール、ブライアン・タイリー・ヘンリー

※ネタバレあり

「ゴジラxコング 新たなる帝国 Godzilla x Kong: The New Empire」を観てきました。

日本ゴジラとハリウッドゴジラが同時に映画館で上映している、そんな世界線があっていいのか!?
つくづく良い時代

もっとみる

『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』~RI☆N☆GO~

2015年公開(日本)
監督・樋口真嗣 脚本・渡辺雄介、町山智浩 原作・諫山創  

 ※ネタバレあり

『進撃の巨人』はアニメは観ていましたが原作は未読です。今回は樋口真嗣監督の実写映画についてになります。

 まず前半の感想。

 ミカサは髪型でわかりやすいけど、エレンとアルミンはパッと見どちらがどちらかわからなかったです。他の人もですが、格好や髪型が似通っているので誰が誰なのか把握するのに苦

もっとみる

『キングコング 髑髏島の巨神』~至高のB級!~

2017年公開(アメリカ合衆国)
監督、ジョーダン・ヴォート=ロバーツ 
脚本、ダン・ギルロイ&マックス・ボレンスタイン&デレク・コノリー 
原案、ジョン・ゲイティンズ&ダン・ギルロイ  

 ※ネタバレあり

 お恥ずかしながら予備情報は「キングコングのリメイク(リブート)」くらいしかなく、「まずまず」くらいの期待感で観に行きました。
 結果、予想だにしない作品を観ることになりました。
 冒頭か

もっとみる
『残穢~住んではいけない部屋~』~怨みはつながる~

『残穢~住んではいけない部屋~』~怨みはつながる~

1992年公開(日本)
監督、中村義洋 脚本、鈴木謙一 原作、小野不由美
 

※ネタバレあり

 原作者が『十二国記』の作者さんだと知ってびっくりしました。さらにその作家さんの旦那さんが同じく小説家の綾辻行人さんであることにも。

 感想ですが、とても見ごたえのある作品でした。

 後まで尾を引くような怖さと気持ち悪さがありました。
 鑑賞後、漫画読んで一寝入りしてインディペンデンス・デイ観てか

もっとみる

竜とそばかすの姫

監督、脚本、原作 細田守
キャスト 中村佳穂、成田凌、染谷将太、玉城ティナ

竜とそばかすの姫を鑑賞しました。

細田監督の作品は、「時をかける少女」「サマーウォーズ」「おおかみこどもの雨と雪」「バケモノの子」は観ています。
上記だとおおかみこどもの雨と雪が好きでした。こどもたちのそれぞれのラストの決断とか。狼という動物への愛情を感じるところとか。

さて、「竜とそばかすの姫」について。

クジラ

もっとみる
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」~少し大人な極上の鬼太郎世界~

「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」~少し大人な極上の鬼太郎世界~

監督、古賀豪 脚本、吉野弘幸 原作、水木しげる

※ネタバレあり
※ゴジラVSデストロイアのネタバレを含みます。ゴジラ-1.0にも少し触れます。

これまた非常に長くなってしまったので、冒頭に要約を置いておきます。
興味がありましたら全文お読みくださると嬉しいです。

【要約】

非常に好みで面白かったです。
鬼太郎とこういうおどろおどろしさは相性が良いに決まってる!

村の狂気もですし、「妻が探

もっとみる
ゴジラ~初代の感想~

ゴジラ~初代の感想~

1954年公開(日本)
監督、本多猪四郎 脚本、村田武雄・本多猪四郎
原作、香山滋
キャスト、宝田明 河内桃子 平田昭彦

ネタバレあり

先日、「ゴジラ-1.0」を観たことで、初代ゴジラを改めて観たくなりました。
いろいろ書いちゃったんですが、戦後すぐのゴジラ、という設定は、そういう気持ちにさせる意味でも意義深い設定だと思います。

では初代の感想。
この作品はやはり映画史に残る名作なのだと実感

もっとみる
漫画『明日、私は誰かのカノジョ』~実体験に刺さる~

漫画『明日、私は誰かのカノジョ』~実体験に刺さる~

明日カノという作品について

※ネタバレあり

「明日、私は誰かのカノジョ」という漫画を読んでいます。
面白いなーと思っていたのですが、「洗脳編(留奈&バシ)」があまりにも刺さってしまったので感想を書くことにしました。

「明日、私は誰かのカノジョ」は、オムニバス形式でいろいろな女の子を主人公にしたお話が描かれるマンガです。
メイン主人公は”雪”で、レンタル彼女をしています。だから「明日、私は誰か

もっとみる

『闇金ウシジマくん』ゲイくん編、ヤミ金くん編

2004年出版(日本)
真部昌平

※ネタバレあり

 最近、「ヤミ金くん」編を読みましたので感想です。また、「ゲイくん」編も以前に別で書いた感想をこちらにも載せます。(話の順番だと本当はゲイくん編が先です)

「ヤミ金くん」編

 明かされるウシジマくんたちの中学時代。

 ウシジマくんは中学二年生のとき、柄崎と加納のクラスに転入。
 そして二人は生意気なウシジマくんを集団リンチ!!

 リンチ

もっとみる
「嘘喰い」「少年のアビス」最近好きな漫画たち

「嘘喰い」「少年のアビス」最近好きな漫画たち

嘘喰いと少年のアビス

※ネタバレがあります。

最近はまっている漫画、「嘘喰い」を全巻読みました。
こちらについては後で全巻感想を書こうと思っています。ストーリーもさることながら絵や演出・表現がとんでもなく良いので、画像を引用して紹介したいのでデジタルで読みましたが単行本を買うつもりです。あと嘘喰いの絵への「好き」は漫画の好きよりもアートへの好きに近いので、やっぱり紙でほしい! と思いました。

もっとみる

『劇場版 銀魂 新訳紅桜篇』他 感想

2010年上映(日本)
監督/高松信司 脚本/錦織敦史 原作/空知英秋  副
声の出演/杉田智和、阪口大助、釘宮理恵、石田彰、千葉進歩、中井和哉、鈴村健一、子安武人、高橋美佳子

※ネタバレあり

 ある日、空からやってきた天人(あまんと)により、江戸の町は支配され、廃刀令により侍は姿を消した世の中。
 伝説の侍・坂田銀時、父の残した剣術道場を守りたい志村新八、宇宙最強の傭兵民族・夜兎族である神楽

もっとみる

人類には2種類ある。※エヴァの裏感想

シンエヴァンゲリオン感想の追記です。

爽やかに終わった感想文でしたが、いらない裏感想を付け加えるよッ!!

気分が落ち着いて他の方の感想を読んで回ったりしています。
意外だったのですが、私はものすごく感動したけど、絶望や失望した人も多いようです。

そして恐ろしいことに気付いてしまいました。
以下は仮説です。

私が今回の物語に感動できたのは、登場人物(または庵野さん)の抱えていた問題に共鳴し、

もっとみる

『シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| 』

2021年上映(日本)
企画・原作・脚本/庵野秀明
声の出演/緒方恵美、林原めぐみ、宮村優子、

※ネタバレあり

 第三新東京市に襲来する謎の生命体「使徒」と、14歳の少年少女たちが人型兵器「エヴァンゲリオン」に乗って戦う。
 ニア・サードインパクトを起こしてしまい、フォーズインパクトを起こしかけ、友だちのカヲルを死なせ……次々と起こる悲劇に耐えられず、自分で動くことを止めてしまったシンジ。

もっとみる