見出し画像

DAY662(2023/01/11)移住に関する話

おはようございます。シューゾーです。いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

2023年こそぜったいに東京を離れて移住をするので、改めて私が移住したい理由を書いていきます!

って何度もやっている感じですが・・・

有楽町にあるふるさと回帰支援センターさんの資料を参考にしております。
これに沿って話します。


🌟見てほしい人

 移住する人もそうでない人も、自分の生き方を変えたい人

🌟移住のきっかけ どうして移住したいとおもうようになりましたか?

 もともと私は東京という街が居づらいところだと感じておりました。

大学時代の時にかなりひどいいじめを受けていたこともありました。

2010年、私は四国を一周しておりました。

旅をしただけであるのですが、そこで地元の人たちと話しているうちに、東京以外にもこんなにいい場所があるんだなというのを実感しました。

何よりもその前の年は私はかなり暴力を受けた年でもあり、とにかく42たいって思っていた年でもあったのです。

些細なきっかけということであれば、東京から離れたい。ただ、その想いだけでした。

次の年も行くのではないかと思われました。が、東日本大震災が発生して暫く行くことができませんでした。

2012年からは旅行と総称して色々な街へ、一人旅をして行き、自分がどんなまちがいいのかというのを色々探ってみました。

その中で、2015年に初めて広島県に行ったときに私は思いました。あー、自分はやっぱり広島に行ってみたいのかな?

それとも愛媛に行ってみたいのかな?関東に住んでいると、東北や北関東、箱根とか静岡によく旅行に行くような人たちが多い感じがしますが、私はどちらかというと、中国四国への旅行の方がけっこう多い感じがします。

もちろん九州へも行くようになっているのですが、どちらかというと、中国四国地方の方がかなり思い入れがあるような感じがします。が誰もいないのですが、自分が行った中で一番好きな街というのが。あるからそっちへ行ってみたい。

一生東京で過ごすよりも自分の好きな場所で仕事をして飲んで食べて遊んでいく。

地元の人が好きな人たちと結婚して子どもが生まれ、いろんな場所で過ごして行くと言うところが自分のやりたいこと。
 

簡単にいえば、一緒に一度しかない人生を東京で過ごしてしまうのはどうなんだろうという思いがあるからです。

🌟希望のライフスタイル いつ、どこで、誰と、何をしたいですか?

 今は、一人独身のみです。

移住をしたら、自分自身でまず生活をして生き、地元の人たちと交流を深めていきたいと思っています。

仕事以外のことで言えば、まずは吊りとかサッカーとかキャンプとかサウナとかなんでも色々できることはやってみたいです。

東京だけで仕事をするようなことを地方都市でやるのは私は意味がないと思います。
 
東京都内へ行ってもあまり面白いことがなかったような感じがするので、もっと楽しいことをできるようなライフスタイルにしたいです。

ちなみに自動車は運転できないですが、地方都市へ行ったら絶対にクルマを運転して色々な場所へ行きたいです。


一人でcampをしたり、一人で釣りをしたり、なんでもやりたい事をやりたいです。特にアウトドアのアクティビティをしながら仕事をしてみたり、のんびり海岸を見て過ごすだけの日もいいかもしれないですね。
 

🌟優先する条件 気候や自然環境、その他条件などの優先順位を決めましょう

 ユニクロやワークマンは少しなんかあればいいのかなって感じがします。

スーパーは大型スーパーが歩いて。いければいいような感じがします。

歯医者や病院も十分以内のところにあればいいんかもしれないです。

スーパー銭湯やサウナがあれば、もっと。いいかもしれません。
娯楽施設はそこまで多くなくてもよいです。 

🌟車生活 車を運転する暮らしができますか?電車やバスをメインで生活したいですか?

 東京に居る間は車を運転することができません。

今は車を運転する暮らしができないと思いますが、将来は車を運転したいです。

というよりも車を運転しなければならないと思っております。

車、電車バスという割合で言えば。6:3:1割合で使えれば良いです。

将来はイギリス製の車が欲しいですが、もし譲れるのであれば、ただで譲ってもらえれば、なおかつ運転できるものであれば、正直なんでも良いです。

🌟働き方 趣味やライフワークについて書いてみましょう

 私の場合、趣味が沢山ありすぎて一つこれと言うのがありません。

生きるための趣味としてサウナがありますが、もちろんそれ以外にも色々趣味があります。

最近ダイソーにハマっていたりとか。

片付けをもちろん捨てるものを考えてみたりとかDITをしてみたり。

いろいろなコワーキングスペースへ行ってみたり。現地でビールを飲んでみたり。

あとは海を眺めてみたり。電車を眺めてみたり。

一つじゃあげられないくらい私の趣味は多いのが結果です。もちろんアクティビティアウトドアアクティビティというものも充実させていきたい。です。

🌟移住のスタイル 完全移住がよいですか?週末移住や二地域移住というスタイルや徐々に完全移住をするという方法もあります

 完全移住を考えております。

そうは言ってもすぐに移住するというのは、なかなか難しいような感じもします。

結果から言えば、東京から地方都市へ移住するということに変わりはないのですが、できたら広島県を主として愛媛県をサブとして、さらにそこからというような感じで多拠点移住をしたいと考えている。

もちろん、その逆もしっかりなのですが、願わくばアドレスホッパーみたいに全国いろいろな場所で働くことができるような、そういったやり方というのがいいのかもしれないですね。

🌟家族とのつながり 単身、家族と、パートナーと・・・移住する人について書き出してみましょう

 私含め兄弟は兄と弟が、一人づついます。
両親もまだ健在です。

そういった中で私が、一人で単身で移住をするというのはとても心配になるかもしれません。

しかしながら、父親が現在関西へ単身赴任をしているということから、そういった不安はなくなるでしょう。

しかしながら、定期的に連絡をしないと、たとえば両親がいつまで生きているかというのもわかりませ。いっしょういっしょに1°の人生しかないのだから。。。


私がもし移住先で誰か女性と結婚するのであれば、もちろんその人はそこに住んでいる人、もしくはそこに住んでいる場所に近い女性がいいなと思っております。生涯独身ということもあるかもしれません。むしろわたしはそれでもいいのかもしれません。

ということで、ざっくりですがこんな感じですw


🌟まとめ

本日もご覧いただきありがとうございます。

これから毎日の思ったことを書いていきますので、

しゅーぞーのブログ

しばらく非公開

しゅーぞーのツイッター

twitterアカウント


#note
#おはようございます
#おはよう
#毎日投稿
#毎日更新
#連続投稿
#連続更新
#初心者
#note初心者
#クリエイターフェス
#ワードプレス
#ブログ
#好きなこと
#収益化
#お金
#ブログ
#ワードプレス
#幸せ
#時間短縮
#効率化
#テンプレート
#やること
#todo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?