見出し画像

587日目(2022/10/28):インドが作る未来

おはようございます、しゅーぞーです。
いつも記事をご覧いただきありがとうございます。

イギリスで新しい首相が誕生しました。


■このテーマを使う理由
 


イギリスのジョンソン首相が退任した後、女性首相が就任したが、
わずか2か月で退任(羽田孜さんと同じくらい)。
 
その後に着任したインド出身の方ということで、アジア初の首相になったのです。
 
なお、イギリスに限らず、アメリカでもアジア系の人が首相になるのはないみたいです。
※オバマさんみたいなケースもあるが
 
そしてなおかつ、42歳という年齢できたものだからこれまたビックリ!
さらにインドは将来人口が世界一になるとも言われているため、今後の動向が気になるのです。
 

■ボリウッドばかり見ているからか思うこと


アメリカの映画本場であるハリウッドよりインドの映画ボリウッドの方が映画が多いのはご存知でしょうか?
年間500~600本は作っているというから驚きなのです。
 
しかも私は、なぜか今月は以下2本の映画を見ているので、まさに空前絶後のボリウッドブームなんですw

https://note.com/shuzomasa/n/n4b9823e267d

https://note.com/shuzomasa/n/nb52dd7124942

そして、我々はインドの影響を少なからずとも受けるようになっているでしょう。
 
インド映画と言ったら踊りと歌ともいえる。
 
 インドと言ったら、実際は歌や踊りばかりに捉われているようなふしがあるかもしれません。




むしろインド映画と言ったら、社会問題とかそっちの方にもどちらかというと話が言っているような感じがします。

そして歴史的なところで言えば、宗教とか、そういった絡みの話もやっぱり出てくるのが、インドの映画の特徴ともいえます。

詳しくは私自身もよくわからないのですが、そういったところがインドの世界へ羽ばたく理由にもなっているのではないだろうか。そうやって信じているのです。


■インド数学が流行っていたのだ。。。


日本の算数の授業で枠の授業があったのです。

それインドだと二桁かける二桁の計算を暗算でできるというから驚き。しかしながら、この驚きというものについてもちゃんとした仕組みがありました。

それは、この本を読んでみればわかることなので、読んでみましょうw

なお、私はイギリスの映画として、こういった映画があるのがお勧めします。


インド出身でありながら、ありとあらゆる公式を導いたラマーヌジャン、彼も公式を神から授かったものだといっているのです(本当かはさておきw) 

■世界のIT企業はインド人がたくさn!?

Microsoft、Adobe、googleの親会社アルファベット、IBM、ツイッターなどなど名だたる世界的大企業の社長さんはどこ出身でしょう?


仕事でお世話になっている、サディア・ナディラさん


Adobeシャンタヌ・ナラヤンさん


 

アルファベット社サンダー・ピチャイさん


IBMの
アービンド・クリシュナさん


ツイッターのパラグ・アグラワルさん


ほとんどインドからアメリカに移住した人(もしくはインド系アメリカ人)たちが多いのです。
 
アーナンド先生にもあったように、いまや世界的大企業の人たちがIT企業のトップに立っているので、これから世界がインドで埋め尽くされる?時代もくるんじゃないかと私は勝手に思ってます^^;

※新首相の奥さんもインフォシーク立ち上げの娘さんで国王を超える資産家らしいですw

 ■日本にもインドが来ているのか!?


 東京都西葛西。

しかしながら今西葛西だけでなく。全国のとある町にインド人の社長さんがいるのをご存じだろうか?

インド出身の亀田製菓ジュネジャ・レカ・ラジュCEOが目指す新しい「食」ビジネスの形

柿の種で有名な亀田製菓。
 代表取締役である人がインド人となったのは真新しいニュースかもしれません。

 時々旅をするとインド出身の人たちに出会うことがあります。
 


勝手なイメージですが、欧州やアメリカなどの国から来る人は、軽装で簡単な日本語ですごーい、とかなんかいうのです。
 


もちろん全員がそうではないのですが私が見たインドの人はもはや日本の歴史を熱く日本語で語るっぷり(片言的な感じはあれど通訳なし)、当然貿易商の可能性はなくないが、日本人が見てもビジネス的な話を日本語で持ってくるなど、他の海外の人とは、違うのです。
※私の経験上中国や韓国は日本語はおろか英語すら話さないw
 


 
がITとか小手先の技術ではなく、ハングリー精神が日本、いや、世界以上にすごいんだとw
 
将来は人口が中国を上回ってインドが世界一になるともいわれるくらい世界経済の中心がインドになるんでしょうね^^;
 
※ちなみに中国が計画している一体一路にはインドは含まれていない。
 

 🌟ではリシ・スナック首相と日本の関係はどうなるか?


はっきり言ってわかりませんw
インドやイギリスどころか日本の政治すら危ういので。。。w
これまで長い間就任したジョンソン元首相でさえ、困っていたことを考えると。。。
色々調べてみるとインドってこういうジュガールという考え方があるみたいで、まず国内を立て直したうえで日本とイギリスとの良好関係を保ちつつよい方向へ向かわせるのかもしれないですね。。。笑

という妄想でした^^;

🌟まとめ

本日もご覧いただきありがとうございます。

これから毎日の思ったことを書いていきますので、

しゅーぞーのブログ

noteの私の記事

しゅーぞーのツイッター

twitterアカウント

しゅーぞーのnoteメンバーシップ

twitterアカウント

#note
#おはようございます
#おはよう
#毎日投稿
#毎日更新
#連続投稿
#連続更新
#初心者
#note初心者
#クリエイターフェス
#ワードプレス
#ブログ
#はてなブログ
#アメブロ
#好きなこと
#収益化
#お金
#ブログ
#ワードプレス
#幸せ
#クリエイターフェス
#クリエイターズフェス
#時間短縮
#効率化
#テンプレート
#やること
#todo

#note
#おはようございます
#おはよう
#毎日投稿
#毎日更新
#連続投稿
#連続更新
#初心者
#note初心者
#クリエイターフェス
#ワードプレス
#ブログ
#はてなブログ
#アメブロ
#好きなこと
#収益化
#お金

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?