マガジンのカバー画像

後で拝読致します

4,776
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

日本の就活がなぜ辛いのかをスキルと能力から考える

日本の就活がなぜ辛いのかをスキルと能力から考える

「能力主義」という言葉を使うときに,その能力を「努力で身につくもの」だと考えるか,「なかなか身につかないもの」だと考えるかで,その背後にあるスタンスはずいぶん大きく変わってくるように思います。

「日本はもっと能力主義の社会にならなければいけない」とか「日本にはなかなか能力主義が浸透しない」ということが言われたりすることがあります。

それは本当でしょうか?

就活たとえば就活の場面です。日本では

もっとみる

脅迫や恐喝を警察に相談する際の注意点

これは覚えておいて欲しいんだけど、脅迫罪や恐喝罪はされた側が恐怖を感じたり、強い不安を感じたことが罪の成立の要件となる。

だから、警察に相談に行ったのに「全然恐くなかったですよ!」と言ってしまうと犯罪が成立しないので警察は動けなくなってしまう。

ちゃんと「大変恐かったです!」と言おう。

人の善意にあぐらをかく乞食は嫌われる

俺はホームレスに食事を無料で提供するボランティアをやっていたのだが、

食事を受け取るホームレスにも感謝して受け取る人と、何の感謝も示さず受け取る人がいた。

頭をほんのちょっとペコってするだけでも、される方は充実感を感じて気分が良くなる。

逆に「おせーよ!」とイラついた顔で無言でぶん取ってく人には不快に感じた。

つまり、継続して利益を受け取りたいのなら、最低限の礼儀、愛想はあった方がいいとい

もっとみる
この国の不寛容の果てに(最終回)植松被告がもしも「べてるの家」につながっていたら 向谷地生良(浦河べてるの家SW)×雨宮処凛

この国の不寛容の果てに(最終回)植松被告がもしも「べてるの家」につながっていたら 向谷地生良(浦河べてるの家SW)×雨宮処凛

好評『この国の不寛容の果てに』note連載もいよいよ最終回。ラストを飾るのは、雨宮処凛さんが「生きづらさ界の〈ラスボス〉」と呼ぶ、浦河べてるの家ソーシャルワーカーの向谷地生良さんです。書籍版へのご感想でも、最後のこの章に希望を感じた、という方が多くおられました。果たしてその中身とは?

依存症者に揉まれながら雨宮 浦河べてるの家(以下「べてる」)のことはずっと興味を抱いて本も読んできましたが、向谷

もっとみる

ナチ的なモノは、ナチと乖離した姿で、ナチを批判しながらやって来る

とは言うて来た訳ですが、コレが例えばオイラとしては、ISILの様なテロ集団とか、オウムの様なカルト集団とか、そう言う感じのモンだろう、と思うて来た訳ですよ。
ソレがまさか、滅多な事ではナチ認定して来なかったドイツクラスタのこなたまが、まさかのツイフェミをナチ認定と言う衝撃ね…。
此の件に付いて、フェミの側が少しでも自戒したり、考えを改めたり、と言った事が出来れば、少しは救いは在るのだろうが…結局は

もっとみる

インターネットが広まった現代社会における弊害

先日、古谷経衡のネトウヨに関する分析記事を読んだのだが、この問題は特定のイデオロギーに特有の問題ではなく、インターネット社会が生み出した低リテラシー層に表出している問題という視点が欠けていて、完全に的外れだなと感じた。

余命なんたら日記や在特会の問題に見られるように、ネトウヨサイドの深刻な問題点は多くあるのだが、このような正義感の暴走やデマを拡散するスタンスは、上記のツイートに列挙したように左派

もっとみる

フェミがオタクを叩く理由

このような疑問(⇩)を持つのは、フェミニズムを公民権運動のような大義がある人権思想と誤解しているからである。

こちら(⇩)の「英語講師」さんのレビューを読んでもらいたいが、"Equality, Diversity and Inclusion"を教義とする西洋リベラルの反差別運動は、ほとんど文化大革命のようになっている。

その源流はポストモダニズムに影響された1968年の「革命」にあり、フェミニ

もっとみる
【創作とパーソナリティ障害】自己愛性パーソナリティ障害(NPD)についてのまとめ

【創作とパーソナリティ障害】自己愛性パーソナリティ障害(NPD)についてのまとめ

過去に一度だけ、鮮明に「自己愛性パーソナリティー障害か?」と思われる人に出会ったことがあり、それから自己愛性人格障害(NPD)に興味を持つようになりました。

相手は起業&自己啓発系サークルのリーダーをしていた人です。

このように何らかの集団を主宰して自分に従う信者を集めようとしていたり、
特に高額セミナーや情報商材を売っている人にはNPDが多いのではないかと思う。

アートやハンドメイド、創作

もっとみる
フェミニズムの勉強を始めたい方へ、私からの推し本を。(変わり種編)

フェミニズムの勉強を始めたい方へ、私からの推し本を。(変わり種編)

私は、フェミニズムの勉強を始めた頃、「フェミニズム勉強したいけど、どこから手をつけていいのかよくわからん、、、」と、とても困りました。

そこで、フェミニズムに興味を持ってこれから勉強を始めたいと思ってくれている人のお役に立てればな〜と思い、この推し本シリーズを書くことにしました!(最後にこれまでのシリーズを載せています。そちらから!という人は、目次から飛んでください)

では、今回は「変わり

もっとみる
1年で登録者5万人を獲得した東大卒YouTuberが教えるYouTube攻略法の全て【完全無料】

1年で登録者5万人を獲得した東大卒YouTuberが教えるYouTube攻略法の全て【完全無料】

はじめにみなさんこんにちは!
私はマスザワ内閣というYouTubeチャンネルを運営しているまっすうと申します!

自己紹介をしますと、私は2018年10月にYouTubeチャンネルを開設し1年間でチャンネル登録者5.3万人、最高再生回数150万回、動画作成数600本というクリエイターです。

現在はサブチャンネルと趣味のチャンネルを合わせて3チャンネルを運営しながら法人へのYouTubeコンサルテ

もっとみる