マガジンのカバー画像

mypicks

25
noteで発見できた素敵な作品たちを私なりに集めました
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

窓際の後輩くんはお人好しすぎる

窓際の後輩くんはお人好しすぎる

私がはやく職場に着いても、
もう既に一年後輩のヒロタくんは
席に座っている。
彼の席は事務室のドアを開けて真っ直ぐの
窓際にあるので、
部屋に入ると一目で
出社していることがわかる。

小柄に、おっとりした目の温顔で
小岩井のカフェオレをよく飲んでいる。

彼とは係が違うので
朝は特段会話するでもなく、
軽く挨拶を交わすくらいで私は席に着く。

静かな空間と朝の新しい空気の中だと
作業が捗る。

もっとみる

学生

今日で学生が終わる。

小学校から看護学校までの15年間、
勉強だけでなく、友人との関わり、部活道や習い事、学校行事、アルバイト、恋愛、遊びなどなど、、、
様々なことを学んできた。

失敗と成功を何度も何度も繰り返し、
今の私が形作られている。

とっても素敵な出来事も、思い出したくないほど最悪な出来事も、
私にとっては意味のある、必要な経験なのだと思う。

学生ではなくなるけど、生きていくなかで

もっとみる
2ヶ月で学んだnoteのコツ

2ヶ月で学んだnoteのコツ

どうも、私です🙋‍♂️
今年の元日からnoteを始め、2ヶ月が経過しました。
今回が34記事目です。

1月は、投稿できる時はするというスタンスだったのですが、2月は途中から毎日投稿を頑張っております。(1日だけサボったけど…)

日頃読んでくれているあなた、そしてはじめましてのあなたに、この2ヶ月間の裏側を晒したいと思います。
noteに投稿をしているあなたの参考になれば、と思います。

まず

もっとみる
USB

USB

まだ19のガキだが、
生意気にも、
時代は変わったと思うことがある。

今は、音楽はサブスクで聴くのが当たり前で、
CDはグッズ化している。

でも、僕が小学生の頃は、
ぎりぎり 音楽を聴くためにCDを買っていたし
TSUTAYAに借りに行ったりもしていた。

また、僕は電車に乗るときに
切符を買うという経験もしていた。

今ではPASMOやSuicaなどの交通系電子マネーが
当たり前だし、スマホ

もっとみる