マガジンのカバー画像

白柳 孝 つれづれ日記

44
運営しているクリエイター

#マスク

ワク○○で殺されるかも知れない?

ワク○○で殺されるかも知れない?

白柳 孝 つれづれ日記 Vol.62

1.ドナドナと言う歌をご存じですか?私の若い頃フォークソングが流行っていました。 その時の曲がいまでも思い出されます。ジョーン・バエズ Joan Baezのドナドナ (Dona Dona, Donna ) です。世界の多くの国で歌われているイディッシュ(中東欧ユダヤ文化)の歌であり、日本語の作詞は安井かずみさんで、次のような歌詞です。

 ある晴れた 昼さが

もっとみる
中道、偏らない見方、聞き方が大事です

中道、偏らない見方、聞き方が大事です

何事も中道が大事生き方や問題解決を考える時によく中道が大事と言われます。この中道というのは「仏教の実践についての基本的な考えで、対立または矛盾しあう両極端の立場を離れ、両極端のどれにも偏らない中正な立場を貫くこと。」と辞書にありますが、「仏陀は苦行と快楽を離れた中正な方法(苦楽中道)によって悟りに到達し、それを具体化するために八正道(はっしょうどう)を説いた」とも言われています。片方に偏ると正しい

もっとみる
どこに行っても消毒!消毒!消毒!  消毒して何の毒が消えるか、私達の命?

どこに行っても消毒!消毒!消毒!  消毒して何の毒が消えるか、私達の命?

白柳 孝 つれづれ日記  vol.40

1.鳥インフルエンザの時に養鶏場に指示、鳥の餌に消毒薬を混ぜよ!以前渥美半島に鳥インフルエンザが発生したときの話です。 顧問先の養鶏場 の社長が農水省の役人から、鳥の餌に消毒薬を混ぜて食べさせよという指示が来たと話された。私はそれを聞いて大声で「馬鹿な、胃腸にはものすごい数の細菌がいてそれらが人間と共生し免疫力にもなっている、体内に消毒薬を入れれば鶏全体が

もっとみる
マスコミの脅しには乗らないことが大事

マスコミの脅しには乗らないことが大事

白柳 孝 つれづれ日記  vol.26

 初めまして、税理士法人あけぼのに所属しております、税理士の白柳 孝と申します。これまでメールで情報発信をしておりましたが、今後はnoteで情報発信をしていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

さて、現在コロナウイルスによって世界中が揺れているものの、日本は感染者の爆発的広がりとは無縁であり、死者数は欧米の100分の1以下です。

しかし、感染

もっとみる

マスクはどんな時にするのかな?本当に解ってつけている?

白柳 孝 つれづれ日記  vol.27

新型コロナ対策のマスクは定番になっているが、素直になって「何でするのか」を考えてみる。

1.なぜマスクをするのかコロナウイルス問題の最初の頃は人から感染しないように自己防衛。そのうち自分が感染していた場合、人にうつさないように相手を思ってする。色々な報道を聞いていると三密になるときに、「集近閉」(どこかで聞いたことある名前みたい?)がいけないから、そこで

もっとみる