S.TSUYUGUCHI

柔道整復師 1986年生 生まれも育ちも神奈川県。 今現在は横浜市戸塚区の接骨院に勤務…

S.TSUYUGUCHI

柔道整復師 1986年生 生まれも育ちも神奈川県。 今現在は横浜市戸塚区の接骨院に勤務しています。 私は横浜DeNAベイスターズ を応援しています! I ☆ YOKOHAMA ! HP作りました→ http://www.totsuka-care.com/

マガジン

  • ひとりごと

  • セントラル接骨院東戸塚店

    • 79本

    セントラル接骨院東戸塚店のスタッフで作成しているマガジンです!

記事一覧

ファイザーワクチンの副反応(2回目)

先日、ファイザーワクチンの2回目の接種をしてきました。 1回目は、接種した日の夜から徐々に注射して左肩に痛みが出始め、翌日には腕を挙げるのがつらいと思う程度の痛み…

S.TSUYUGUCHI
2年前
2

フライバーグ病に対するハイボルテージ治療

前回の記事では、フライバーグ病の大まかな概要と、実際に私が診た患者さんについて紹介させていただきました。 ご覧いただいた方ありがとうございます。 まだ、読んでい…

S.TSUYUGUCHI
2年前
2

フライバーグ病(第2ケーラー病)

フライバーグ病(第2ケーラー病)という疾患を聞いたことはありますか? ハンバーグではありませんよ?フライバーグ 私は初めてこの単語を聞いた時、スピードワゴンの井…

S.TSUYUGUCHI
2年前

初!赤いコキアとひたち海浜公園

先日初めて、茨城県ひたちなか市にある国営ひたち海浜公園に子供を連れて行ってきました。 感想としては、国営ひたち海浜公園はいい所! 広大な敷地の中には遊ぶ所も多く…

S.TSUYUGUCHI
2年前
1

接骨院と整形外科の違いは?

こんにちは! 柔整整復師の露口です。 前回、『接骨院・整骨院・整体院』の違いについて簡単ですが、紹介しました。 今回は、『接骨院と整形外科』の違いを紹介したいと思…

S.TSUYUGUCHI
2年前

接骨院と整骨院と整体院何が違う?

こんにちは! 柔整整復師の露口です。 今回は、接骨院で働いている時に実際に患者さんから聞いた質問の、中で最も多かった『接骨院と整骨院と整体院の違い』について私が…

S.TSUYUGUCHI
2年前
3

膝のちょっと下の内側が痛い時、、

こんにちは! 柔整整復師の露口です。 ランニングをしていて、膝のちょっと下の内側に痛みを感じたことはありませんか? もしかしそれは、『鵞足炎』(がそくえん)かもしれ…

S.TSUYUGUCHI
2年前
2

ランナー膝について

こんにちは! 柔道整復師の露口です。 『ランナー膝』っというフレーズを聞いた事はありますか? 『ランナー膝』とはランニングによって膝に痛みが出てしまった膝の外側…

S.TSUYUGUCHI
2年前
1

膝痛について

こんにちは! 柔道整復師の露口です。 このブログを読んでいるあなたは、膝に痛みを感じた事はありますか? 痛みを感じた事があるという方は、それは膝のどの辺に痛みを感…

S.TSUYUGUCHI
2年前
4

梅雨時期だからこそ再確認!

車を運転している方、ご自身の車のタイヤの溝は大丈夫ですか? なんで車の知識も無い私が車のタイヤの溝の話をしているかというと、先日TVで放送されていた、『密着警察24…

S.TSUYUGUCHI
3年前
10

梅雨到来による天気痛にご注意!

まだ、関東の梅雨入りの発表されていませんが、関東の天気は今週はほとんど雨マークです。 梅雨の時期になると『天気痛』と呼ばれる症状が出てくる方も多くなるのではない…

S.TSUYUGUCHI
3年前
4

ランニングシューズも色々

どもども、下駄骨折から復帰した露口です。 まだ、ランニングは出来ていませんがお陰様で順調に回復しています。 約1ヶ月半ほど前に新しく購入したランニングシューズを履…

S.TSUYUGUCHI
3年前
1

下駄骨折してから5週目!

ランニング中に誤って転倒しまさかの下駄骨折をしてしまった露口です。 早いもので骨折して5週間が経ちました。 今の痛みレベルは10段階中の1程度 普通に靴も履けますし、…

S.TSUYUGUCHI
3年前
3

骨折して2週間経過

左足の小指を骨折してしまった露口です。 骨折してから、2週間経過しました。 内出血が引いてきた分、外見的には骨折したとは思わない程度になってきました。 整形外科の…

S.TSUYUGUCHI
3年前
4

『初めが大事』

緊急事態宣言、テレワーク、外出自粛など、新型コロナウイルスの影響は大きく、これまで出来ていたことが、出来なくなってしまってから約一年が経過しましたが、どんな生活…

S.TSUYUGUCHI
3年前
3

骨折して1週間経過

ひょんなことから足の小指を骨折してしまった露口です。 骨折して一週間経過しました。 この一週間は足の腫れも強く、当初に比べると『夜も眠れないほど』の痛みは出なく…

S.TSUYUGUCHI
3年前
2
ファイザーワクチンの副反応(2回目)

ファイザーワクチンの副反応(2回目)

先日、ファイザーワクチンの2回目の接種をしてきました。
1回目は、接種した日の夜から徐々に注射して左肩に痛みが出始め、翌日には腕を挙げるのがつらいと思う程度の痛みになっていました。
この肩の痛みは接種から2日後には何も感じない程度になりました。

今回は2回目

2回目の方が副反応が強く出る傾向があるというのはさまざまな所で噂さてれいるので、ある程度は覚悟して望みました。

接種直後はほとんど体に

もっとみる
フライバーグ病に対するハイボルテージ治療

フライバーグ病に対するハイボルテージ治療

前回の記事では、フライバーグ病の大まかな概要と、実際に私が診た患者さんについて紹介させていただきました。

ご覧いただいた方ありがとうございます。

まだ、読んでいなくて、特に足の指の付け根付近(中足骨骨頭)に痛みや違和感を感じている方はフライバーグ病の可能性があるかもしれませんので、一度ご確認いただければ幸いです。

今回は、私がフライバーグ病に対して行った治療のハイボルテージ治療について紹介し

もっとみる
フライバーグ病(第2ケーラー病)

フライバーグ病(第2ケーラー病)

フライバーグ病(第2ケーラー病)という疾患を聞いたことはありますか?

ハンバーグではありませんよ?フライバーグ

私は初めてこの単語を聞いた時、スピードワゴンの井戸田さんのネタのハンバーグ師匠の『ハンバ~グ!』というフレーズが頭の中をリフレインしていましたw

私が勤める接骨院には稀にフライバーグ病の診断を受けら方が来院されます。

フライバーグ病(第2ケーラー病)とは足部骨端症(無腐性壊死)の

もっとみる

初!赤いコキアとひたち海浜公園

先日初めて、茨城県ひたちなか市にある国営ひたち海浜公園に子供を連れて行ってきました。

感想としては、国営ひたち海浜公園はいい所!
広大な敷地の中には遊ぶ所も多く、8歳の子供も大はしゃぎ!
ただし、お土産を買う時は注意が必要! というのが感想です。

2021年10月15日(金)

AM9:30のオープンに合わせて、朝5時起きをして、6時台の東海道線で上野駅まで行き、そこから、常磐線特急に乗って行

もっとみる
接骨院と整形外科の違いは?

接骨院と整形外科の違いは?

こんにちは!
柔整整復師の露口です。

前回、『接骨院・整骨院・整体院』の違いについて簡単ですが、紹介しました。
今回は、『接骨院と整形外科』の違いを紹介したいと思います。

接骨院に勤務していて、何度か『レントゲン撮れますか?』という問い合わせを受けた事があります。
接骨院はレントゲン検査はできません。
整形外科ではレントゲン検査は可能です。

こんな感じで、意外と接骨院と整形外科がごっちゃにな

もっとみる
接骨院と整骨院と整体院何が違う?

接骨院と整骨院と整体院何が違う?

こんにちは!
柔整整復師の露口です。

今回は、接骨院で働いている時に実際に患者さんから聞いた質問の、中で最も多かった『接骨院と整骨院と整体院の違い』について私が知ってる範囲ですが、紹介していきます。

街中を歩いていると『マッサージ、揉みほぐし、骨盤矯正』などが書いてある看板やら旗などの広告を見ることも多いのではないでしょうか?

そのほとんどが接骨院か整骨院か整体院のどれかになるかもしれません

もっとみる
膝のちょっと下の内側が痛い時、、

膝のちょっと下の内側が痛い時、、

こんにちは!
柔整整復師の露口です。

ランニングをしていて、膝のちょっと下の内側に痛みを感じたことはありませんか?
もしかしそれは、『鵞足炎』(がそくえん)かもしれません。

膝のちょっと下の内側には大きな筋肉が付着する部分になり、筋肉の付着の形が鵞鳥の足の形に似ている為、そこの部分で炎症が起こることを鵞足炎といいます。

付着する筋肉は、縫工筋、薄筋、半膜様筋(半腱様筋)の3つです。
炎症がお

もっとみる
ランナー膝について

ランナー膝について

こんにちは!
柔道整復師の露口です。

『ランナー膝』っというフレーズを聞いた事はありますか?

『ランナー膝』とはランニングによって膝に痛みが出てしまった膝の外側で感じる痛みの事で、正式名称は『腸脛靭帯炎』(ちょうけいじんたいえん)といいます。

なんで膝の外側に痛みを感じるのかと言うと、
腸脛靭帯に繰り返し負荷が加わる事で、柔軟性が無くなります。

膝の骨は外側が隆起している特徴がある為、柔軟

もっとみる
膝痛について

膝痛について

こんにちは!
柔道整復師の露口です。

このブログを読んでいるあなたは、膝に痛みを感じた事はありますか?
痛みを感じた事があるという方は、それは膝のどの辺に痛みを感じましたか?
前側?後側?外側?内側?どこでしたか?

まだ、膝に痛みを感じた事がないという方は、いつか体験するかもしれない膝の痛みを前もって知っておく為に読んでいただければ幸いです。

私は膝に痛みを感じたこどあります。

痛みを感じ

もっとみる
梅雨時期だからこそ再確認!

梅雨時期だからこそ再確認!

車を運転している方、ご自身の車のタイヤの溝は大丈夫ですか?

なんで車の知識も無い私が車のタイヤの溝の話をしているかというと、先日TVで放送されていた、『密着警察24時』的な特番を見たことが大きく影響していますw

高速道路での事故やトラブルについて紹介していたのですが、その中で何件かの高速道路での事故には共通点があったんです。

それが『事故車のタイヤトラブル』だったんです。

事故車のドライバ

もっとみる
梅雨到来による天気痛にご注意!

梅雨到来による天気痛にご注意!

まだ、関東の梅雨入りの発表されていませんが、関東の天気は今週はほとんど雨マークです。

梅雨の時期になると『天気痛』と呼ばれる症状が出てくる方も多くなるのではないでしょうか?

よく、天気が悪くなる前や、台風が来る前などに、以前痛めたところに痛みが出てくるといった『嵐の前は古傷が疼く』というような現象が起こりやすく
なるんです。

この天気痛は、気温、気圧、湿度などの変化を体がストレスと感じること

もっとみる
ランニングシューズも色々

ランニングシューズも色々

どもども、下駄骨折から復帰した露口です。
まだ、ランニングは出来ていませんがお陰様で順調に回復しています。

約1ヶ月半ほど前に新しく購入したランニングシューズを履いて走り出してすぐ歩いていた方を避けた時に誤って転倒して、下駄骨折をしてしまったのですが、この時履いていたのが、NIKEのリニューラン というランニングシューズだったのですが、私がこれまでに履いていたランニングシューズと比べると踵部分の

もっとみる
下駄骨折してから5週目!

下駄骨折してから5週目!

ランニング中に誤って転倒しまさかの下駄骨折をしてしまった露口です。

早いもので骨折して5週間が経ちました。
今の痛みレベルは10段階中の1程度
普通に靴も履けますし、小走りやジャンプもある程度はできるまで回復しました。

レントゲンでもまだ骨折はあるため完全ではありませんが、順調に回復しているとのことです。

レントゲン上ではまだ骨折線があるのみ痛みが引いたのは、『骨を包んでいる骨膜の修復が済ん

もっとみる

骨折して2週間経過

左足の小指を骨折してしまった露口です。

骨折してから、2週間経過しました。
内出血が引いてきた分、外見的には骨折したとは思わない程度になってきました。
整形外科の先生のご好意により、レントゲン写真を写メ🤳させていただいたので、ご覧下さい。

白いカーソルがある近くにあるの骨が左足の小指です。
少し骨に切れ目が入ってるのがわかりますか?
この線が骨折してる証拠になります。

写真で見ると大したこ

もっとみる
『初めが大事』

『初めが大事』

緊急事態宣言、テレワーク、外出自粛など、新型コロナウイルスの影響は大きく、これまで出来ていたことが、出来なくなってしまってから約一年が経過しましたが、どんな生活の変化がありましたか?

私事ですが、今年2月からセントラル接骨院東戸塚店の院長をやらせていただいています。

セントラル接骨院東戸塚店来て、なんだかんだで約10年くらい経ちました。
最初は資格も持っていませんでしたが、その後柔道整復師の資

もっとみる
骨折して1週間経過

骨折して1週間経過

ひょんなことから足の小指を骨折してしまった露口です。

骨折して一週間経過しました。

この一週間は足の腫れも強く、当初に比べると『夜も眠れないほど』の痛みは出なくなりましたが、足を床に着けなかったりと、生活に少し不自由をしていました。

全治4週間と診断を受けましたが、できるだけ早く治すように色々なアイテムを駆使して骨折に向き合っていますが、今回は今の相棒達を紹介させていただきます。

アイテム

もっとみる