見出し画像

接骨院と整骨院と整体院何が違う?

こんにちは!
柔整整復師の露口です。

今回は、接骨院で働いている時に実際に患者さんから聞いた質問の、中で最も多かった『接骨院と整骨院と整体院の違い』について私が知ってる範囲ですが、紹介していきます。

街中を歩いていると『マッサージ、揉みほぐし、骨盤矯正』などが書いてある看板やら旗などの広告を見ることも多いのではないでしょうか?

そのほとんどが接骨院か整骨院か整体院のどれかになるかもしれません。

どれも名前が似ていて、違いが分からないという方がほとんどではないでしょうか?

まず、『接骨院』と『整骨院』は同じです。
元々は『接骨院』という名前しか無かったのですが、ここ数年の間に『整骨院』という名前の治療院が増えてきました。

私が知っている範囲だと理由は一つだけ

それは、『接骨院』というフレーズが堅く感じてしまい、敷居が高そうなイメージがついていることで、利用する側の方からすると『どんな時に利用すればいいのかわからない』という話を聞くほど、『接骨院』というフレーズは馴染みのないということから、『接』の字を『整』に変えた『整骨院』というフレーズを使う様になったようです。

なんとなく『整骨院』の方が漢字からしても整えてくれそうだし、敷居が少し低くなった感じがしませんか?


そんなイメージから、最近では『整骨院』として名前を出している治療院が増えてきているようです。

なので、接骨院と整骨院は同じ物として認識していただいて問題ありません。


次に『接骨院・整骨院』と『整体院』についてですが、ぱっと比べて見ると使われてる単語が違いますね。
それは、真ん中部分にある、『骨』と『体』という単語です。

実はこの単語の違いには大きな差があるんです。

それは『骨』の単語が使える『接骨院・整骨院』名前はは柔道整復師という国家資格を持っていないと使用できないんです。

利用者の皆さんからすると、柔整整復師のいる『接骨院・整骨院』では急性の症状に限り健康保険の適用が可能だという事が言えるかもしれません。

逆に『体』の字の『整体院』については特に特定の資格が必要ということはないので、国家資格を持っていなくても整体院という名前は使用する事ができます。


私は柔道整復師になる為に横浜医療専門学校という学校に3年間通って、国家試験を受けて資格を取得しましたが、柔道整復師の資格ととる前に、日本カイロプラクティックドクター専門学校という学校にも2年間通っていました。

なので、『接骨院・整骨院』も『整体院』の両方で働いた経験があります。

両方で働いた経験から言えば、『接骨院・整骨院』も『整体院』で働いてる先生方もそんなに差がある訳ではないということです。

分かりやすく言えば、どっちにも凄い技術や知識を持っている先生もいるし、その逆もいるということです。

強いて言えば、私が行ってたカイロプラクティック の専門学校より柔整整復師の専門学校の方がより多くの知識が必要で頑張って勉強したかなと感じてます。

もっと深く話すとグレーゾーンな話も、出てきてしまうので割愛しますが、これが大まかな接骨院・整骨院・整体院の違いです。

今ではコンビニよりも接骨院・整体院の店舗が多くなったとも聞きます。
お近くの治療院があなたにマッチした治療院でありますように、願いながら、私も微妙ながらサポートさせていただければと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回は接骨院と整形外科の違いについて紹介していきますので、気になる方はチェックしてみて下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?