見出し画像

ランニングシューズも色々

どもども、下駄骨折から復帰した露口です。
まだ、ランニングは出来ていませんがお陰様で順調に回復しています。

約1ヶ月半ほど前に新しく購入したランニングシューズを履いて走り出してすぐ歩いていた方を避けた時に誤って転倒して、下駄骨折をしてしまったのですが、この時履いていたのが、NIKEのリニューラン というランニングシューズだったのですが、私がこれまでに履いていたランニングシューズと比べると踵部分のクッションの厚みが違いました。

多分私が今まで履いたランニングシューズの中でもクッションが厚いシューズになるかもしれません。

ランニングシューズが変わり、ましてやクッション性が変わってくると、ランニング中のフォームや足の運び、足の設置面などにも影響が出てくるということを改めて実感しました。

私はランニング中、足を上げた時に、つま先を上げないように意識しています。
理由は、足の脛にある筋肉の前脛骨筋というつま先を上に上げる時動いている筋肉を使わないようにしているからです。


前脛骨筋を使い過ぎてしまうと、足首の動きが悪くなってしまうのと、着地する時に踵着地が強くなってしまうと思っているからです。


そんな事を意識して走っている為、踵のクッションが厚いシューズの時には着地するタイミングでいつもより、つま先が下を向いてるような気がしました。
そこに道の傾斜が加わり、つま先を捻りながら転倒してしまったことご下駄骨折になってしまった原因かと思いました。

現在では、ランニングシューズも数多くある為、そのシューズの特性などをしっかり把握しておかないと私のように怪我をしてしまうこともあるので、ランナーの方は新しいランニングシューズを履く時は十分注意して下さいね!

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

セントラル接骨院東戸塚店HP ☞ https://www.cbs-higashitotsuka.com/
LINE予約随時受付中です!お気軽にお問い合わせください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?