見出し画像

IT企業が製造業の要素を取りいれていることに驚いた課長の話

僕が尊敬して非常に勉強させていただいている『マコなり』社長のビジネスモデルの中にまさかの製造業に似た要素があるなんてことに脱帽した話です。

マコなり社長とは?

ご存じの方も多いかと思いますが、僕がyoutubeで勉強させていただいているマコなり社長はこんな方です。

1989年生まれ。青山学院大学理工学部卒業。学生時代からエンジニアとしてITベンチャーに勤務。大学4年次、人事として新卒採用を担当。在学中に起業。TECH CAMP開始から1年半で5000人以上の卒業生を輩出。2015年11月Forbes誌「注目のUnder30起業家10人」に選出。
-ご本人のブログよりプロフィールを引用-

youtubeにも動画が100本以上アップされており、そのどれもが素晴らしくためになり、丸パクリで行動していれば自分がすごい人間になれると思わせてくれるものばかりです。

マコなり社長のビジネスモデル

そんなマコなり社長の経営する『TECH CAMP』のビジネスモデルが製造業の要素を多分に含んでいるということに驚いたことを記事に書こうと思いました。

僕が多くを語ることもないのですがTECH CAMPは

・単純に言うとプログラミングスクール
・充実した教材に、質問し放題の徹底指導
・就職の紹介・斡旋もする
・生徒に対してはIT業界に就職できなければ返金保証

といったビジネスモデルで運営しています。

ただプログラミングのスキルを手に入れられるだけでなく、就職まで保証するというところが特徴的(だそうです)

このモデルに関しては堀江貴文さんも対談動画の中で絶賛していました。
詳細なこのモデルのすごさはぜひ動画をご覧ください。

まさかの製造業との共通点

製造業の基本は材料を加工して付加価値をつけ、それを品質保証して販売することにあります。

これってTECH CAMPのモデルと非常に似ているなと思ったのです。

上の図では、上側が製造業、下側がTECH CAMPをイメージしたものになります。

付加価値を生んで、それを保証して届ける。この点だけを取ると製造業と何も変わりません。

当然素人の僕が明日大工さんと同じことをやろうとしても、当然家を建てるスキルもありませんし、大工さんより早く家を作ることができませんし、そうなると当然安くなんて家をお客様に届けることなんかできません。

この競争力の源泉を得る部分がTECH CAMPは素晴らしいといわれています。

僕からきらびやかに見えるIT業界の、しかも教育にまつわる企業が製造業の企業活動の中で学んできたバリューチェーンの考え方と共通するところがあるなんて。。

製造業の視野でしか世の中を見渡していなかった僕にはとても驚きでした。

やっぱり大事だったバリューチェーン

僕が以前に会社で参加した土日を捨てるタイプの鬼マーケティング研修の中で読んだ名著『競争優位の戦略』で学んだバリューチェーン(VC)の考え方が普遍的であること、そして自分の仕事はどこでどんな価値を生んでいるかを意識して仕事をしなければいけないことを改めて認識しました。

『競争優位の戦略』という本。
ググったら死ぬほど記事が出てくる名著と言われる本。
値段が8000円越えの時点で手が出ない本。
腹をくくって買ったとしても内容が難解すぎて心が折れる本。

怖い先生に怒られながら強制的に読まされることがなければ僕の人生に絶対に登場することのなかった本。

ですが、この本を読んだうえで世の中のいろんなビジネスを眺めると、その世界が全く変わりました。

特にバリバリの理系で大学院まで行った自分としてはこんな勉強の世界があるのだなと衝撃を食らった本でした。

自分の会社が与えている付加価値は、製造業であれば原材料を買って、加工して、それを顧客に納めて、その顧客がさらにそれを使って製品を作って、その製品を買った顧客が使うまでに連鎖し続ける付加価値の連続のうちのどの部分を担っているのか?

それを分析することで与えられる価値を大きくしていく活動。それが企業活動。これを意識しないと競争に勝てるような付加価値をデザインできないということ。。なんですね。

まとめ

まさかのキラキラとしたIT教育企業と自分のいる古臭い製造業に共通の考え方が適用できると感じたのは本当にびっくりしたことでした。

そして、やはり学びがなければ世界の見え方に変化がなかったということを実感。

そして、もっともっと勉強している人にはどのような世界が見えてるんだろうとも思った経験でした。

こんなこと書いてる僕はこんな人間です。
よかったらこっちも読んでもらえるととてもうれしいです。

#日記 #エッセイ #コラム #ビジネス #人事 #企業 #新入社員 #大企業 #大手 #社会人  #上場企業 #課長 #大企業病 #昇格 #大企業病の本質 #昇格  #新米課長 #就職活動 #新入社員 #部下 #社員教育 #製造業 #工業 #読書 #ビジネス書 #いま私にできること #フォロバ100 #相互フォロー #マコなり社長 #バリューチェーン #私の仕事 #読書の秋2020

僕の経験と苦悩が詰まった記事を書くように心がけています。 あなたのお役に立てたら嬉しいですし、僕の苦悩に共感していただいてもとてもうれしいです。 製造業としての経験を外の世界で試すか、製造業で上り詰めるか。 見届けてもらえると嬉しいです。