マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー登録画像を他の方が使って下さいました

16
『みんなのフォトギャラリー』に登録した画像が、他の方の記事で使われました。使ってくださった方、ありがとうございます。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

旭川いじめ

旭川いじめ



mandalacastさんは不二一元論(ふにいちげんろん・インドの知恵)という、人間の苦悩や絶望をやわらげたり、人間の可能性や力を引き出す、そうした教えがあることをYouTube動画によって気づかせてくださった方になります。

不二一元論はシンプルなものではありますが、はじめて聞かれた方にとっては奥が深く表面を理解することも正直少し難しいものなのかもしれません。

ですが、mandalacas

もっとみる
大変動期に入った地球

大変動期に入った地球

15日トンガで巨大な海底噴火の動きがありました。人類史上始まって以来の最大なものであったようです。この発生によって人類が未だ経験したことのない新しいタイプの津波の現象が発生しました。

おそらく大気の圧力の巨大な変化による水面の振動、動揺とでも言えるものから起きたのではないかと言われていますが、分析は完了していません。

心配されるのは局地的ではあるかもしれませんが冷害の動きです。寒冷化ですね。そ

もっとみる
タイトルが思い浮かばないけど

タイトルが思い浮かばないけど

タイトルが思い浮かばないけど、病院に行ったから書くことにしました。
いや、書こうと思っていた。最初から決めていた。
やらなかったのはやる気にならなかったから。

病院に行った時の話。臨床心理士の先生に何を話したらいいんだろって思いながら病院に着いて、2時間しか寝られなかったのもあってぼーっと椅子に座っていられた。結果これも杞憂に終わったのだが。
前回から1週間くらい間が空いてますが家でどんな感じで

もっとみる
大噴火 災害 パンデミック

大噴火 災害 パンデミック

おはようございます。
当分糖分製作所です👏

【海底火山噴火】

朝から不安になるニュースでした。
被害が最小限に収まる事を切に願います。

当社スタッフからも
「怖いね」
「津波のニュースは不安になる」

こんな発言が出ていました。

しかし、我々が住む地球は【敵】ではないです。

私たちに水や酸素を与え、四季折々の姿を見せ、人々を魅了し心を癒してくれる。
地球はそんな存在だと思っております。

もっとみる
言葉を書くこと

言葉を書くこと

 小さい頃から、目の前に必要のない紙があれば、そこに文字を書いてきた。

 書く内容は、言葉の羅列である。文ではない。その日の授業で先生が言っていたこと、気に入った曲の歌詞の一部、あるいはどこからともなく頭に舞い降りてきた言葉。とにかく、頭に引っかかっている言葉を書くと、心が落ち着くのである。

ちなみに、文は書けない。1つの文を書き終わる前に飽きてしまう。

 なぜ私は言葉を書くのだろうと考

もっとみる