一般社団法人滋賀圏

私たちは、滋賀出身者やゆかりの人が繋がり、地域に関わりを持つきっかけをつくっています。…

一般社団法人滋賀圏

私たちは、滋賀出身者やゆかりの人が繋がり、地域に関わりを持つきっかけをつくっています。 https://www.facebook.com/shiga.ken.area

記事一覧

「地域の人と触れ合って、今後の人生を考えるきっかけになった」ゼミ生インタビューvol.5 山田あすかさん・三家香奈さん

自分らしい地域とのかかわり方を模索するオンラインゼミ「滋賀ゼミ2020」。 2020年は、滋賀県の「高島市椋川」と「多賀町」を舞台に8名のゼミ生が参加し、地域に向き合い、…

「東京に居ながらでも、地域に対して何かアクションできる形を生み出したい」滋賀ゼミ運営者インタビュー

自分らしい地域とのかかわり方を模索するオンラインゼミ「滋賀ゼミ2020」。 2020年は、滋賀県の「高島市椋川」と「多賀町」を舞台に8名のゼミ生が参加し、地域に向き合い、…

「一過性ではなく、続けていく文化を根付かせたい」ゼミ生インタビューvol.4 藤田宗佑さん

自分らしい地域とのかかわり方を模索するオンラインゼミ「滋賀ゼミ2020」。 2020年は、滋賀県の「高島市椋川」と「多賀町」を舞台に8名のゼミ生が参加し、地域に向き合い、…

「これからも関わっていきたいと思える人に出会えた」ゼミ生インタビューvol.3 五味ゆりなさん・岡章太郎さん

自分らしい地域とのかかわり方を模索するオンラインゼミ「滋賀ゼミ2020」。 2020年は、滋賀県の「高島市椋川」と「多賀町」を舞台に8名のゼミ生が参加し、地域に向き合い、…

「1番大切なのは、町の人の共感を得られるかどうか」ゼミ生インタビューvol.2 牛島隆敬さん

自分らしい地域とのかかわり方を模索するオンラインゼミ「滋賀ゼミ2020」。 2020年は、滋賀県の「高島市椋川」と「多賀町」を舞台に8名のゼミ生が参加し、地域に向き合い、…

「0.1%でも興味があれば、成長できる場所」ゼミ生インタビューvol.1 富岡恒介さん

自分らしい地域とのかかわり方を模索するオンラインゼミ「滋賀ゼミ2020」。 2020年は、滋賀県の「高島市椋川」と「多賀町」を舞台に8名のゼミ生が参加し、地域に向き合い、…

地域の資源をフラットに見て、気付き、これからを構想する【Connect-Shiga “滋賀の地域デザインと人類学”】第2部:滋賀ゼミ202…

本記事は、2021年2月20日にオンラインで開催されたイベント「Connect-Shiga “滋賀の地域デザインと人類学”」のイベントレポートです。 イベントは、「滋賀の地域デザイン…

地域の資源をフラットに見て、気付き、これからを構想する【Connect-Shiga “滋賀の地域デザインと人類学”】第1部:ゲストトー…

本記事は、2021年2月20日にオンラインで開催されたイベント「Connect-Shiga “滋賀の地域デザインと人類学”」のイベントレポートです。 イベントは、「滋賀の地域デザイン…

2020年度末までの滋賀人イベントご案内※随時更新

こんにちは。滋賀人の深尾です。 2021年、早くも2月になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 今日は今年度、滋賀人で予定しているイベント(確定分)につきまして ご…

【オンライン開催】Connect-Shiga “滋賀の地域デザインと人類学” 〜ゲストトーク&滋賀ゼミ2020発表会〜

こんにちは、一般社団法人滋賀人の中山です。 (滋賀人についてはこちらの記事をご覧ください。) 今回は2021年2月20日(土)にオンライン開催を予定しているイベントについ…

私たち滋賀人のこと

こんにちは、一般社団法人滋賀人で活動しています、中山です。 今回は、滋賀人がどういう思いで活動をしているのかお話したいと思います。 そもそも滋賀人とは?一般社団…

「地域の人と触れ合って、今後の人生を考えるきっかけになった」ゼミ生インタビューvol.5 山田あすかさん・三家香奈さん

「地域の人と触れ合って、今後の人生を考えるきっかけになった」ゼミ生インタビューvol.5 山田あすかさん・三家香奈さん

自分らしい地域とのかかわり方を模索するオンラインゼミ「滋賀ゼミ2020」。
2020年は、滋賀県の「高島市椋川」と「多賀町」を舞台に8名のゼミ生が参加し、地域に向き合い、アイデアを考えました。

この記事では、ゼミの参加者にインタビューをして、「ゼミを受けて、どう変わったか?」それぞれの視点での気づきを深掘りしていきます。

今回はチームになってアイデアを考えた、山田さんと三家さんにお話をお伺いし

もっとみる
「東京に居ながらでも、地域に対して何かアクションできる形を生み出したい」滋賀ゼミ運営者インタビュー

「東京に居ながらでも、地域に対して何かアクションできる形を生み出したい」滋賀ゼミ運営者インタビュー

自分らしい地域とのかかわり方を模索するオンラインゼミ「滋賀ゼミ2020」。
2020年は、滋賀県の「高島市椋川」と「多賀町」を舞台に8名のゼミ生が参加し、地域に向き合い、アイデアを考えました。

この記事では、ゼミの運営者である中山さん、深尾さんにゼミへの想いをお伺いしました。

中山 郁英さん(34歳)(写真下)
滋賀県長浜市出身、東京、愛知などを経由しUターン
現在は一般社団法人滋賀人理事。ま

もっとみる
「一過性ではなく、続けていく文化を根付かせたい」ゼミ生インタビューvol.4 藤田宗佑さん

「一過性ではなく、続けていく文化を根付かせたい」ゼミ生インタビューvol.4 藤田宗佑さん

自分らしい地域とのかかわり方を模索するオンラインゼミ「滋賀ゼミ2020」。
2020年は、滋賀県の「高島市椋川」と「多賀町」を舞台に8名のゼミ生が参加し、地域に向き合い、アイデアを考えました。

この記事では、ゼミの参加者にインタビューをして、「ゼミを受けて、どう変わったか?」それぞれの視点での気づきを深掘りしていきます。

第4回目
藤田 宗佑さん(35歳)(写真下中央)
滋賀県彦根市出身・東京

もっとみる
「これからも関わっていきたいと思える人に出会えた」ゼミ生インタビューvol.3 五味ゆりなさん・岡章太郎さん

「これからも関わっていきたいと思える人に出会えた」ゼミ生インタビューvol.3 五味ゆりなさん・岡章太郎さん

自分らしい地域とのかかわり方を模索するオンラインゼミ「滋賀ゼミ2020」。
2020年は、滋賀県の「高島市椋川」と「多賀町」を舞台に8名のゼミ生が参加し、地域に向き合い、アイデアを考えました。

この記事では、ゼミの参加者にインタビューをして、「ゼミを受けて、どう変わったか?」それぞれの視点での気づきを深掘りしていきます。

今回はチームになってアイデアを考えた、五味ゆりなさんと岡章太郎さんにお話

もっとみる
「1番大切なのは、町の人の共感を得られるかどうか」ゼミ生インタビューvol.2 牛島隆敬さん

「1番大切なのは、町の人の共感を得られるかどうか」ゼミ生インタビューvol.2 牛島隆敬さん

自分らしい地域とのかかわり方を模索するオンラインゼミ「滋賀ゼミ2020」。
2020年は、滋賀県の「高島市椋川」と「多賀町」を舞台に8名のゼミ生が参加し、地域に向き合い、アイデアを考えました。

この記事では、ゼミの参加者にインタビューをして、「ゼミを受けて、どう変わったか?」それぞれの視点での気づきを深掘りしていきます。

第2回目
牛島隆敬さん(36歳)
茨城県出身・神奈川県横浜市在住
現在は

もっとみる
「0.1%でも興味があれば、成長できる場所」ゼミ生インタビューvol.1 富岡恒介さん

「0.1%でも興味があれば、成長できる場所」ゼミ生インタビューvol.1 富岡恒介さん

自分らしい地域とのかかわり方を模索するオンラインゼミ「滋賀ゼミ2020」。
2020年は、滋賀県の「高島市椋川」と「多賀町」を舞台に8名のゼミ生が参加し、地域に向き合い、アイデアを考えました。

この記事では、ゼミの参加者にインタビューをして、「ゼミを受けて、どう変わったか?」それぞれの視点での気づきを深掘りしていきます。

第1回目
富岡恒介さん(22歳)
滋賀県大津市出身・仙台在住
現在は東北

もっとみる
地域の資源をフラットに見て、気付き、これからを構想する【Connect-Shiga “滋賀の地域デザインと人類学”】第2部:滋賀ゼミ2020発表会

地域の資源をフラットに見て、気付き、これからを構想する【Connect-Shiga “滋賀の地域デザインと人類学”】第2部:滋賀ゼミ2020発表会

本記事は、2021年2月20日にオンラインで開催されたイベント「Connect-Shiga “滋賀の地域デザインと人類学”」のイベントレポートです。
イベントは、「滋賀の地域デザインと人類学」をテーマとしたゲストトーク、滋賀の地域をフィールドに活動してきた「滋賀ゼミ2020」の発表会の2本立てで行われました。
こちらの記事は、第2部滋賀ゼミ2020最終発表会のレポートです。
*第1部ゲストトークの

もっとみる
地域の資源をフラットに見て、気付き、これからを構想する【Connect-Shiga “滋賀の地域デザインと人類学”】第1部:ゲストトーク

地域の資源をフラットに見て、気付き、これからを構想する【Connect-Shiga “滋賀の地域デザインと人類学”】第1部:ゲストトーク

本記事は、2021年2月20日にオンラインで開催されたイベント「Connect-Shiga “滋賀の地域デザインと人類学”」のイベントレポートです。
イベントは、「滋賀の地域デザインと人類学」をテーマとしたゲストトーク、滋賀の地域をフィールドに活動してきた「滋賀ゼミ2020」の発表会の2本立てで行われました。
こちらの記事は、第1部ゲストトークのレポートです。
*第2部滋賀ゼミ2020最終発表会の

もっとみる
2020年度末までの滋賀人イベントご案内※随時更新

2020年度末までの滋賀人イベントご案内※随時更新

こんにちは。滋賀人の深尾です。
2021年、早くも2月になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

今日は今年度、滋賀人で予定しているイベント(確定分)につきまして
ご案内いたします。

※全てオンライン(Zoom)での開催を想定しております。

■2/20(土)14:00-17:00 
Connect-Shiga “滋賀の地域デザインと人類学”+滋賀ゼミ2020発表会第1部のゲストトークでは、ま

もっとみる
【オンライン開催】Connect-Shiga  “滋賀の地域デザインと人類学”
〜ゲストトーク&滋賀ゼミ2020発表会〜

【オンライン開催】Connect-Shiga “滋賀の地域デザインと人類学” 〜ゲストトーク&滋賀ゼミ2020発表会〜

こんにちは、一般社団法人滋賀人の中山です。
(滋賀人についてはこちらの記事をご覧ください。)

今回は2021年2月20日(土)にオンライン開催を予定しているイベントについてご紹介します。
ご参加希望の方は、こちらの申込みフォームからお申込みくださいね。

それではイベントの紹介です。

■このイベントについて今回のイベント「Connect-Shiga “滋賀の地域デザインと人類学”」はゲストト

もっとみる
私たち滋賀人のこと

私たち滋賀人のこと

こんにちは、一般社団法人滋賀人で活動しています、中山です。
今回は、滋賀人がどういう思いで活動をしているのかお話したいと思います。

そもそも滋賀人とは?一般社団法人滋賀人は、「地域を離れていても滋賀に貢献できることはあるのではないか」との考えのもと、2015年に東京で開催されたワークショップで出会った滋賀県出身者により立ち上げられた団体です。

(はじめての開催したイベントのようす)

その後、

もっとみる