- 運営しているクリエイター
#マレーシア
チームラボ、クアラルンプールの「ららぽーとBBCC」屋上庭園を、アート空間に。「チームラボ 呼応する小宇宙」を一足お先に体験してきました。
お久しぶりね。 やっと、また会えたね。
やっとやっと旅が終わる!そうです。私、日本に「本帰国」致します。息子さんがセカンダリーを優秀な成績で卒業してくださり卒業後の進路も決定。やっと帰れる!と思ったら
チームラボさんが「クアラルンプールで屋上庭園をアート空間にするで!」とのお知らせ。
展示開始は私が本帰国した後。そしてお知らせはメディア登録してるはずなのに来ない。深圳や北京やシンガポールの展
サンタの正体についてやしきたかじんに任せたら全て解決した話。
サンタの正体に関しては、やしきたかじんさんが解決してくれるんです。
さて、気がつくと12月。もうすぐクリスマスですね。今年はコロナ故「サンタどうすんの問題」が多方面から懸念されていますね。ちなみにうちの息子は15歳。もちろんサンタが商業的アイコンであることは承知しています。
今日は彼がどこでサンタの正体を知ったか。そしてその事実をどう受け入れたかをまとめてみました。幼少のお子さんを持つ親御さんの
文化と食と、そして未来と。 〜クリームソーダを飲みながらKLでJ-POPと文化伝承について考える〜
文化って色々な形で引き継がれていくべきだと思うのです。
東南アジア生活が長くなり、手抜き自炊の腕も上がり、コロナ禍故「調理家電爆買い」を誰からも止められなかった私。食に関しては元々少食でもあったけど、1つ、どうしても譲れない願いがあった。それは
東南アジアには気がつけば2014年から生息しているが、いわゆる「クリームソーダ」になかなか巡りあえなかった。別に難しいものを求めているのではない。いわ
(終わらないかもしれんけど)コロナ禍が終わりそうな今に自分に確認しておきたいこと。
なんか、コロナ終わった感すごくない?いいの?って不安になりません?だからね、そんな不安な気持ちを受け入れ、ケアする行為こそが必要だと思うんですよ。
気がつけば11月も半ばになってしまった。2021年が始まった時どうなるのか不安で不安で仕方がなかった。欧米で多くの死者が報告され、ワクチンの配給の目処もまだ見えなかった2021年1月。世界がどうなるのか全く読めなかった。
いや、読もうとしない人が多
腹は八分目、生き様は六分目。大事なことは倒れないこと。
2021年があと2ヶ月だからといって、焦ってはいけない。
ここ数週間。体調がなかなか回復しない。といっても別に全不調でもない。動くことはできるしタスクもこなせる。ただ、だるさは本当に抜けない。この状況には非常に困っている。とは言っても言うほど困ってもいない。それはなぜか。
「腹は八分目、生き様は六分目」を心掛けているから。
「腹八分目」という言葉はよく聞く言葉だ。
ちなみに私は内臓で大病を
15歳マレーシアでのワクチン接種体験記
15歳のワクチン接種、無事に終わりました。
外国での未成年のワクチン接種ということでどんなふうになるか恐怖しかなかったのですがなんと10月中に全て終了しました。
「受験生のワクチン接種開始」というアナウンスがあった後、情報が錯綜しまくりました。学生接種を先に始めた東マレーシアでは「学校での接種」形式が多く見られたのですが西マレーシアでは「受験生は学校を会場にした接種は私学では基本的にはなし、大
御用を聞いて頂き更に優しさを先にもらった話。ー「御用聞きJAPAN」のサービスを使ってみた!
御用(お願い)を聞いてもらっただけでなく、優しさも頂いてしまった。
御用聞きJAPANというサービスをご存知だろうか。御用聞きといえばサザエさんの三河屋さんしか知らなかった私だが、こんなサービスがある。
こちらのサービスは日本で欲しいものを相談者の代わりに「御用聞き」して格安の手数料込みで配達してくれるサービスである。使い方に関してはぜひ御用聞きJAPANのサイトを再確認してほしい。
なぜこ
Lockdown for standing up to a difficult mountain(the fourth wave) 152目(10月4日)
ひとまずこのターム終了!
本当にバス、ちゃんと来るのか。本気で不安だった。以前、このバス会社の「新しいドライバーが1時間経っても来ない」ことがあったので。でも以前シンガポール時代に通っていた学校のスクールバスが「学校にたどり着かなかった」ということがあったと聞いたことがあったので(幸い当事者ではなかった)1時間遅れは別に怖くない(そういう問題ではない)。
バスは予定通りの時間に来た。これだけで
Lockdown for standing up to a difficult mountain(the fourth wave) 151目(10月3日)
「ラストでーす」「早よせえ!」
空耳アワーで有名なこの曲。そう、ラストです!今日は今回のオンライン授業、ラストです!
昨日も今日も意識してのんびり過ごす。今日は日曜なので買い出しなどを手伝ってもらったのだけど近所のモールやレストランのがすごい人で賑わっていた。
みんなマスクはしてるけどレストランで食べてる人は当然していない。この界隈がテラス席が多いレストランが多数なのでみんな外で楽しそうに話
Lockdown for standing up to a difficult mountain(the fourth wave) 150目(10月2日)
今日で今回のロックダウン150日だ!(今回のってなんだよ)
月曜日からの登校に備えて今日、明日の週末は今まで以上にのんびり過ごす。買い物に行ったけど財布を忘れて一旦帰る。汗だく。気を取り直してとにかく意識してのんびり過ごす。自分の中で休日と決めている土曜日なので益々のんびり過ごす。
美味しいご飯も既に宅配で注文済。今日は料理もほとんどしていない。
夕ご飯は子供の大好きなイクラがたっぷり乗った
Lockdown for standing up to a difficult mountain(the fourth wave) 149目(10月1日)
今回の、長いトンネルが、終わった!
本日で息子のオンライン授業が終わったあああ!今回のこの日記は、毎回オンライン授業の始まりと終わりまで連続で投稿を意識して書いている。最初は正直2020年で終わると思っていた。気がつくと2021年に突入し、そして2021年もあと3ヶ月になっている。
もう1回このマガジンのタイトルを変更しないで済むように、心から、心から願っている。
本日の朝、学校の再開につい
Lockdown for standing up to a difficult mountain(the fourth wave) 148目(9月30日)
9月終わっちゃったよ!
昨日、ちょといいことがあって珍しく気持ちが前向きになった。受験までまじで頑張ろうって心底思えた。今日は基本的に在宅。午前、午後と家で配信関係に参加。その間に階段登りなども忘れないようにしている。子供の登校が再開になったらウォーキングから再開せねば。
行動すると、相変わらず小さな失敗はとても多い。毎日やらかしてしまった的な失敗も多い。でもそれは会って話して起こる失敗だから
Lockdown for standing up to a difficult mountain(the fourth wave) 147目(9月29日)
ちゃんと進んでるんだなあ。
今日もオンライン授業。もうすぐ終わりと思って気が抜けたのか、息子が朝のホームルーム的なものにちゃんとログインしていなかったらしい。担任の先生からのメールに大騒ぎしたが「皆深呼吸して確認すればわかるやろ!」案件であった。全く困ったもんだ。
こんな風に気が緩んでる感がある。イケてないねえマジで。
ただ、ちゃんと結果も出してる。先日のオンラインで行われた息子さんの模擬試
Lockdown for standing up to a difficult mountain(the fourth wave) 146目(9月28日)
前回の記録を更新!(更新したくなかったけど)
正直、今回のロックダウンが始まった時「流石に前回のロックダウンより長くなることはなかろう」と思っていた。「だって前回145日も学校行けなかったんだよ!」って。
越えたやん。
まだありがたいのだ。だってうちは登校再開がトップグループだからだ。来週の10月4日からの登校は9割9分決定している。学校から連日確認や決意表明のメールが来ているが本当にやる気