マガジンのカバー画像

教育

33
私の高校教員としての記事や、他のクリエイターさんの教育関係記事をまとめています
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

不安が強いので減薬をやめる決意

コロナ、妻、子ども。仕事。

不安だらけでしょうがなかった。半年くらいかけて、抗うつ薬の減薬を頑張ってきてたけど、どうしても繁忙期は調子が悪くなって減薬を中止して、また落ち着いたら減薬を再開して…の繰り返しだった。

例年通りだったとしたら問題が少なかったんだろうけど、まったく初めての危機に直面して、社会全体が毎日対応を変えていかなくちゃいけない、なんてことに、不安を感じないはずがなかった。

もっとみる
私の専門分野と今日の在宅勤務

私の専門分野と今日の在宅勤務

今日がまた終わった。
メールを立ち上げっぱなしにしているけど、本当に心臓に悪い。

今日は筆記体の写しと、英語史の勉強。一応、専門分野なので。

英語の教員と一口に言っても、専門は人それぞれなの。

英文科を出た人もいれば、教育学部英語教育学科を出た人もいる。外国語学部を出た人もいるし。

そうなると、それぞれの専門分野は本当にバラバラ。一通り教科教育法は当然必修なんだけど、「文学」「言語学」「教

もっとみる
Hangoutmeets(職場の大学主催)に参加。5月以降の授業再開への課題

Hangoutmeets(職場の大学主催)に参加。5月以降の授業再開への課題

今日、ついさっき職場の大学主催のHangoutmeetsのワークショップに参加してきた。使い方云々の話が最初の45分くらいで、後半の45分が、今後授業をどう行うか、という大きなテーマが議論になった。

参加者は主に大学の教授会のメンバーだったけど、事務職員とか、私にみたいに附属高校の教員も参加してた。

参加してて思ったのは、タイトルにもあるけど、本当に5月以降に「対面式授業」は開始できるのか、と

もっとみる
心療内科へ(カウセリング)行ってきた

心療内科へ(カウセリング)行ってきた

カウンセリングに行ってきました。
もう、メールの対応に疲れてしまいまして。
一件のメールが解決に至るまで、多いと20往復くらいするんだよね。これ、普通なのかな??一般企業のみなさんはどうですか?

今日も問題が発生して(いやトラブルというほどではないんだけど、解決しなくちゃいけないこと、かな。)…。

ほら、私教員だけど、いま授業がないでしょう?でね、非常勤の先生たちへの手当支給について、大学の規

もっとみる
東京大学でオンライン授業を3週間受講して <課題・対策・リクエスト>

東京大学でオンライン授業を3週間受講して <課題・対策・リクエスト>

 東京大学大学院 学際情報学府 修士課程の岩澤直美と申します。所属の山内研究室では学習環境デザイン・学習科学の分野を勉強中です。専門は児童の異文化間教育で、差別や偏見を逓減するためのプログラム開発を目指しています。

 コロナ禍の影響で、多くの大学は入学式や対面での授業の実施を中止し、授業開始時期を数週間遅らせ、オンラインでの授業を実施することとなりました。そんな中、東京大学は一足早く、4月1週目

もっとみる