マガジンのカバー画像

つぶやき/日常の出来事

17
日々の出来事でふと気になったことなどを書いています。
運営しているクリエイター

#スキしてみて

4月は新しい出会いから自分の視野を広げやすい

4月は新しい出会いから自分の視野を広げやすい

こんにちは。東京都練馬区でマネトレをしているファイナンシャルプランナー(FP)の佐藤彰です。

今日から4月。新しい一年の始まりです。

街中では、今日初々しい新社会人をたくさん見かけました。

新年が始まったのを肌で感じます。

この時期は、新しい人との出会いがたくさんありますよね。

お勤めで新人や転籍してきた人と接する方はもちろん、そうでない方でも外に意識を向ければ、新しい出会いを得やすい時

もっとみる
note開始2か月目の成長記録

note開始2か月目の成長記録

こんにちは。東京都練馬区でマネトレをしているファイナンシャルプランナー(FP)の佐藤彰です。

今日から3月。いよいよ春の始まりですね。

僕は花粉症持ちなので、これからは体調管理が大変な時期なのですが(笑)、暖かくなってくることで気持ちは心新たな心境になれます。

今日は月の初日ということで、この1ヵ月の成長記録について書いてみたいと思います。

一か月のアクセス数および人気記事について
一か月

もっとみる
自分の気持ちを表現するためにお金を使うというのはどういうこと?

自分の気持ちを表現するためにお金を使うというのはどういうこと?

こんにちは。東京都練馬区でマネトレをしているファイナンシャルプランナー(FP)の佐藤彰です。

お金の使い方で最近気になるものがあります。必要だからお金を使う、欲しいからお金を使う、というのものとは次元が違うお金の使い方です。

具体的には感情表現としてのお金です。

YouTubeに登場した投げ銭機能いつ頃だったかは忘れましたが、YouTubeで気がついたら投げ銭機能が追加されました。

これは

もっとみる
「この人のことをもっと知りたい」と思ったらお金の使い方を聞いてみる

「この人のことをもっと知りたい」と思ったらお金の使い方を聞いてみる

こんにちは。東京都練馬区でマネトレをしているファイナンシャルプランナー(FP)の佐藤彰です。

今日は人間関係とお金に書いてみたいとも思います。

「この人どんな人かな?」と思う人がいたら、その人のお金の使い方に注目すると思いがけない発見があるかもしれません。

お金の使い方にはその人の価値観が表れる人を見るときに「表情をよく観察するとよい」とか「服装など身だしなみをチェックするとよい」など言われ

もっとみる
僕が1人の時間を大切にする理由

僕が1人の時間を大切にする理由

こんにちは。東京都練馬区でマネトレをしているファイナンシャルプランナー(FP)の佐藤彰です。

僕は1人で静かにカフェで過ごす時間が好きです。noteでもそんなカフェを紹介するマガジンも作っています。

今回は、1人で静かにカフェで過ごす時間にはどんないいことがあるのかについて書いてみたいと思います。

一人の時間は気持ちの整理ができる一人の時間を作ると、今の自分の気持ちに気がつきます。

一人の

もっとみる
ウマ娘のようなスマホゲームを作ったらより金融教育が進むかもしれない

ウマ娘のようなスマホゲームを作ったらより金融教育が進むかもしれない

こんばんは。東京都練馬区でマネトレをしているファイナンシャルプランナー(FP)の佐藤彰です。

自分でこう書くのも残念ではありますが、お金の専門家の発信するお金の情報はある意味信用されていないのではないかと感じることがあります。

正攻法ではなく、遊び心を大事にした金融教育がもっと必要なのでないかと思っていて、そのポイントはゲームではないかと考えています。

こういったことを今回は書いてみたいと思

もっとみる