マガジンのカバー画像

こじらせ音楽

22
音楽業界の海外営業に10年以上携わりました。でも一番大好きな音楽に対して、素直になれない部分があります。そんな「こじらせて」しまった音楽への愛を語るマガジンです。
運営しているクリエイター

#フュージョン

【号外#6】 Soul Harmony ライブです!

【号外#6】 Soul Harmony ライブです!

みなさんにぜひお越しいただきたいライブのお知らせです。今月29日(金)に、神戸・三宮の Brothers & Sisters(ブラシス)にて、僕のこの note をいつも応援してくださっていて、最初のフォロワーでもあるサックスの KUMA さん率いるユニット Soul Harmony のライブが開催されます。

KUMA さんは僕と同い年、同じ神戸出身で、高校時代に好きで聴いていた音楽もほぼ同じ、

もっとみる
#78 「ライブ」は文字通り「ライフ」に似ている

#78 「ライブ」は文字通り「ライフ」に似ている

みなさんは音楽のコンサートやライブがお好きだろうか?僕は仕事でクラシックとジャズ・ロック双方に関わり、コンサート・ライブも観る側、出る側、主催する側の三者を経験した。先日、教師時代に担任をした生徒がソロ・ライブを開催したこともあり、今日は音楽の生演奏について想いを巡らせてみたい。

ドイツからリアルタイムで参加できたライブ

先日ソロ・ライブを開催したのは、僕が都内の私立中高一貫校に赴任した翌年か

もっとみる
#73 讃岐うどんとフュージョンの関係

#73 讃岐うどんとフュージョンの関係

生まれてはじめての定期アルバイトは讃岐うどん店のキッチン係だった。料理など何もしたことがない大学生が、卵の割り方から天ぷら粉の合わせ方に揚げ方まで覚えた貴重な機会だった。今日10月19日はその讃岐うどん店の面接へ行った日だ(31年前〜よく覚えているものだ)。さて、讃岐うどんと音楽のフュージョンはどうつながるのだろうか?

とっても恥ずかしがり屋

1992年4月、茨城県の筑波大学に進学した。わたわ

もっとみる
#44 夢☆のサークル活動

#44 夢☆のサークル活動

みなさんは大学時代に何かサークル活動をなさっていましたか?僕も大学4年生の時に少しだけしていました。でも「サークル活動」と聞いて多くの人が連想するものとは大分違っていました。今日はそんなサークル活動と、それが僕のキャリアにどう影響したかについて話します。

ジャズ研もオーケストラも門前払い

高校に入りたての頃から、「大学生になったら、ジャズサークルでフュージョンをやる!」と決めており、大学に行く

もっとみる