マガジンのカバー画像

noteの旅で出逢えたお話し

256
旅先での出逢いでこれからの行き先を決めたりします。noteを旅する中で出逢い、これからの行き先を考える上で大きく刺激をいただいたnoteです。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

心地よさの源泉は「単純作業」にあり?AI時代に際立つ瞑想空間としてのキャンプ

心地よさの源泉は「単純作業」にあり?AI時代に際立つ瞑想空間としてのキャンプ

広大な北海道キャンパス内にみずから野外教育のためのフィールドを切り開き、プライベートでも渓流釣りや山菜採り、キノコ狩り、バックカントリースキーなど一年を通して野山を歩く。國學院大學北海道短期大学部・田中一徳教授が「北海道の冒険王」と称されるゆえんです。

そんな田中教授に今回語ってもらうテーマは「野外活動における瞑想」について。

自然の中でさまざまなアクティビティに取り組んでいると、時間を忘れて

もっとみる
まったく「ドーナツ」ってやつは

まったく「ドーナツ」ってやつは

家から電車で30分の場所にミスドができたのは、高校2年のときだった。

その地域の第1号店。初日に友達とはしゃぎながら行ったのを覚えている。お小遣いでドーナツを買い、オープン記念品のパパリンコグラスと一緒に家にもちかえった。

「ドーナツ屋さんがオープンしたから買ってきたよ。お母さん、一緒に食べよう」

チョコレートコーティングのドーナツやクリーム入りドーナツを見た母は、目をパチクリさせた。

もっとみる
コンテンツ化される”ヨコ”の世界線

コンテンツ化される”ヨコ”の世界線

「会社という組織で働くぼくら男性は、ヨコの関係が希薄になり続け、組織内でのタテの関係だけが強化され続ける」

昨日の記事でこんなことを書きましたが、同期や地元の友達のようになんでも言い合える”横の関係”って、大人になるととても貴重ですよね。

というか、ぼくのようにほとんどない人も多いと思うんです。

だからなのか、”ヨコ”の関係ってコンテンツとして人気があるなって最近感じてます。

これって、執

もっとみる
偏差値教育などの「エクスクルーシブ教育」は、なぜ人の心を蝕むのか

偏差値教育などの「エクスクルーシブ教育」は、なぜ人の心を蝕むのか

先日、ダウン症のお子さんが国際バカロレアの小学校で表彰された動画を紹介しました。では、なぜこんなことが可能なのか。ヒントは学校の先生の話にありました。

同じ動画。校長先生のDr Vincent Chianさんによる「エクスクルーシブ教育はなぜ問題なのか」が衝撃的でした。

偏差値で人を分けるような教育は、人の心を病気にする、というのです。

日本で行われている「エクスクルーシブ教育」インクルーシ

もっとみる