SAMLÖDGE’S ®︎

SAMLÖDGE’S ®︎

記事一覧

能登半島地震

地震直後に土砂に飲み込まれ、ずっと叫んで助けを呼んでた。 誰も助けに来てくれず、力尽きそうになった時に抱えてた赤ちゃんが泣いた。 地震発生から4時間後の事だった。…

2

バンドはバンドに会いに行く

お久しぶりです SAMLÖDGE’S サムロッジ さむろっじ ダイスケです 月日の流れは早いですね クリスマスも終わり年末ですよ年末 2023年もあと数日 いやぁ〜早い まず初…

"世の中そんなに甘くない"

SAMLÖDGE’S結成約4年 ちゃんと活動出来るようになったのはコロナが落ち着き始めた頃 マッチが加入してからなのでまだ2年も経過してないのか あっとゆーまの2年、、、 ラ…

9

"貫く精神"

皆さまおはこんばんにちは ベースリーダー ダイスケです 季節は変わり秋ですね🍂? 半袖から一気にトレーナーの人も多いのではないでしょうか? あっとゆーまに冬へと変わ…

4

"バンドは最強で最高"

16歳で楽器を持ち 20歳ぐらいでライブを経験し 25歳ぐらいから本格的に活動し その後活動休止し 39歳でSAMLÖDGE’S結成 そこから約4年 ザックリとこんな感じのバンド人生 …

7

カッコいいバンドシーンを取り戻す!

まずはじめに “MADAMADAYARERU”Vol.2 ホントめっちゃ楽しかった 参加してくださった皆々様 本当にありがとうございました🤗 またみんなでワイワイやりましょうね♪ さて…

6

動いた後悔と、動かない後悔

“MADAMADAYARERU” このイベントを思いついたのは 2022年の12月 SAMLÖDGE’Sは呼んでもらうだけで何も出来てないおじさんバンド コレまでも誘ってもらうだけのバンド活…

7

"ブレない"から"貫く"へ

そもそも人間なんてもんは "ブレる生き物" あの時はこう思ってた こんな意見だったり考え方だったり 人間長く生きてりゃ 色々な意見や考えを持ってる人に出会う 違う意…

2

アメブロ投稿出来なくなったのでコチラへお引越し♪

どーもお久しぶりです SAMLÖDGE’S ベースリーダー ダイスケです 長らくブログ書いてませんでしたが 私はおげん子さんです(コロナ感染して味覚嗅覚失ってますが笑) そ…

2

能登半島地震

地震直後に土砂に飲み込まれ、ずっと叫んで助けを呼んでた。
誰も助けに来てくれず、力尽きそうになった時に抱えてた赤ちゃんが泣いた。

地震発生から4時間後の事だった。

その赤ちゃんの声を聞きつけた、近所の方が駆けつけてくれ、無事掘り出された。

後輩は産まれて2ヶ月の赤ちゃんを抱っこした状態で、土砂の中から助け出された。

奇跡的な救助。

ちなみに赤ちゃん以外の家族全員が土砂で亡くなった。

もっとみる

バンドはバンドに会いに行く

お久しぶりです

SAMLÖDGE’S
サムロッジ
さむろっじ

ダイスケです

月日の流れは早いですね
クリスマスも終わり年末ですよ年末
2023年もあと数日
いやぁ〜早い

まず初めに先日発売されました
ミニアルバム
"ONE"
おかげさまで県外の方々にまで買っていただけており
予想とは反し
とても順調な滑り出しとなっております
(死ねほど不手際ありましたがなんとか発売いたしました)
本当にあ

もっとみる

"世の中そんなに甘くない"

SAMLÖDGE’S結成約4年
ちゃんと活動出来るようになったのはコロナが落ち着き始めた頃
マッチが加入してからなのでまだ2年も経過してないのか

あっとゆーまの2年、、、
ライブ本数も音源も少なく
MVは無し
ツアーも無し
メンバー全員のバランス&ペースというものをとても大事にしてきたので
売れてるバンドと比べてスピード感が無いバンド
売れる売れないよりSAMLÖDGE’Sを続けることに重きを置

もっとみる

"貫く精神"

皆さまおはこんばんにちは
ベースリーダー
ダイスケです
季節は変わり秋ですね🍂?
半袖から一気にトレーナーの人も多いのではないでしょうか?
あっとゆーまに冬へと変わりそうな勢いですね🤗

改めてバンド活動を再開し
バンド活動の大変さや難しさ
その時代に関わる人たちとの関係
過去の出来事
昔の在り方と今の在り方
この数ヶ月で
一方的にぶん殴られた様な
そんな気持ちになった日も、、、

まぁ😅諸

もっとみる

"バンドは最強で最高"

16歳で楽器を持ち
20歳ぐらいでライブを経験し
25歳ぐらいから本格的に活動し
その後活動休止し
39歳でSAMLÖDGE’S結成
そこから約4年
ザックリとこんな感じのバンド人生

昔からすぐに行動と言動が表面に出てしまうタイプ
そこは今でも変わらず
真っ向勝負スタイル

いま現在有難いことに
SAMLÖDGE’Sの周りには
好きな人や良い人が
本当にたくさんいる
9割以上
ほぼ10割
大好き

もっとみる

カッコいいバンドシーンを取り戻す!

まずはじめに
“MADAMADAYARERU”Vol.2
ホントめっちゃ楽しかった
参加してくださった皆々様
本当にありがとうございました🤗
またみんなでワイワイやりましょうね♪

さて、SAMLÖDGE’Sは
この先ミニアルバム発表に向け
コツコツと音源を仕上げていく
そんな日々な訳ですが
もちろん明るい未来に向け
動いていきます!

コロナ禍でバンド結成した
サムロッジ
ここ数年の活動で感じ

もっとみる

動いた後悔と、動かない後悔

“MADAMADAYARERU”
このイベントを思いついたのは
2022年の12月

SAMLÖDGE’Sは呼んでもらうだけで何も出来てないおじさんバンド
コレまでも誘ってもらうだけのバンド活動
みんな頑張って企画とかしてるなぁ〜
凄いなぁ〜って思ってるだけ
それでも動かない日々
ある日ふと思いつきで
このままでは俺たち何も変わらないと思い
ちょっと自主企画やってみたいなって思いで始めた

とはい

もっとみる

"ブレない"から"貫く"へ

そもそも人間なんてもんは

"ブレる生き物"

あの時はこう思ってた
こんな意見だったり考え方だったり

人間長く生きてりゃ
色々な意見や考えを持ってる人に出会う

違う意見を聞いたり見たりして
その意見も考えも変わったり
共感する事だって山ほどある
気に食わない事も当然ある

家で引きこもって
誰とも会わない
誰とも話さない
古くさい上下関係にこだわってる
過去の栄光に縛られてる
そんな人は別と

もっとみる

アメブロ投稿出来なくなったのでコチラへお引越し♪

どーもお久しぶりです
SAMLÖDGE’S
ベースリーダー
ダイスケです
長らくブログ書いてませんでしたが
私はおげん子さんです(コロナ感染して味覚嗅覚失ってますが笑)

そんなことはさておき
SAMLÖDGE’Sはですね
現在ミニアルバム制作に向けて着々と音源を作っております

うぇーーーい♪

はやくみんなに聴いてもらいたいな〜
レコ発やろうかな〜
ショートツアーやろうかな〜
などなど
色々と

もっとみる