マガジンのカバー画像

仕事、就職、転職

625
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

アイディアマンとはアイディアの価値を瞬時に判定できる人のことだ。

例えばエジソンだ。

彼は大量のアイディアを思いついた。しかし、重要なことは、その価値を判断し瞬時に評価テストを実行可能な数まで絞り込んだことだ。

*********

彼の特許数は数百ある。しかし権利化されたのは「発明数」の100分の1だ。

発明は簡単だ。あまりに簡単なので、ほとんどの場合に誰か他の人が先に発明している。だから誰よりも早く発明したかどうかが勝負なのだ。

そのためには、基本的

もっとみる

ヒトという動物種は異常なまでに成熟に時間を要する。社会に参加するまでに15年。役に立つまでに25年の「学習・経験」が必要だ。

ヒトの大脳の(機能的)成長がようやく止まるのは25歳だ。それまではヒトは学習し続け、知的能力は上がり続ける。

そうして、やっと「1人前の人間」として社会が認める。つまり、それまでは「子供」なのだ。セミの幼虫と同じで、25歳未満のヒトの「幼生」は、「社会の構成要素としての個体」としては認められない。ぶっちゃけ「人間」ではない。

だから社会の主要的な地位はこの年代以降が引き受けている。衆議院議員の

もっとみる