マガジンのカバー画像

家族の在り方 / 家族関係改善へ向けて

17
私にとって大好きだった家族は、実は従属関係による繋がりでした。依存しあって、補い合うための、集団を家族と信じていました。 そんな私が、本当にお互いを尊重し合える家族関係を求めて…
運営しているクリエイター

#日記

信頼を知らない母と娘

信頼を知らない母と娘

最近、母と怒鳴り合った後に、怒りの意味を説明して、お互い納得して前に進むということがあった。
こんなこと、普通のことなのかもしれない。
だけど、私と母の間にはずっとなかったこと。

私は自分の気持ちを言葉にすることがとても苦手だった。
パッと感情を出して表現したり、自分の思いのままに主張をしたりが出来なくて。
笑える程度のことは話せるけど、真剣なことほど伝えられなかった。

私の母親もそういう人だ

もっとみる

大切すぎること

子育てをしている時、私は3回手術を受けた。

病気ではないけど、手術が必要なほどの怪我で。

怪我をした時の自分は、結構追い詰められていたなと思う。

私は、完璧主義ということはないけど、
周りからしたらちょっとしたことでも、
不安が拡がりやすい。

自分の行動が未熟な初めてのことをしていると、
その行動自体や順序に間違いがないのか、
非効率的すぎるのではないかーと、考えすぎたり、

自分の判断に

もっとみる

何かに追われている

何かに追われて自分を動かすというのは、
そこに向けて一気に集中したり加速できる
という点ではいいこともある。
この勢いがあれば・・・とよく思う。

だけど、瞬発力というのは持続しないもので。
一時的だったり、その後にダラけてしまったり
という副作用もある。

私は追われることが多かった。
あまりいろんなことを感じたくなかったから、
鈍感でずーっと過ごして、ツケが回ってくる
ように重大な問題になって

もっとみる