マガジンのカバー画像

コラム

10
運営しているクリエイター

記事一覧

師弟関係って契約書はどうなってるの?

師弟関係って契約書はどうなってるの?

と聞かれたことがあります。

私たち人形浄瑠璃の演者は、現在いわゆる芸能事務所に所属しているのではなく、世襲でもないので「お家」もありません。
書類上では演者個人個人が個人事業主のような立ち位置になります。

ですので、「中小企業の意識調査」のようなアンケートがきたりすることもあります。

加えて、私たちの界隈では仕事などを口頭で約束することも多く、基本的に信頼関係でなりたっているといっても過言で

もっとみる
仮名手本忠臣蔵!江戸時代の事件なのに、文楽・歌舞伎ではなぜ室町時代のお話に!?幕府から逃れるグレーゾーンでした。

仮名手本忠臣蔵!江戸時代の事件なのに、文楽・歌舞伎ではなぜ室町時代のお話に!?幕府から逃れるグレーゾーンでした。

人形浄瑠璃文楽の太夫、豊竹咲寿太夫です。

さきじゅと呼んでください。

今日のテーマ

江戸時代、鎖国となって大きな戦争も起きずに一見平和な時代のように思えます。

この安定した時代の根底にあるのは封建制度という絶対格差だったのです。

武士と商人町人の間には絶対的な格差がありました。

また、武士の中でも徳川家に歯向かう者は徹底的に排除されていたのです。

徳川家の絶対君主があり、その下に各藩

もっとみる
「悪」のキャラクターから考察する芝居の勧善懲悪の在り方と、現実の善悪を思考する。

「悪」のキャラクターから考察する芝居の勧善懲悪の在り方と、現実の善悪を思考する。

悪の権化というと、色々な顔が浮かぶかと思います。人形浄瑠璃文楽のお芝居にも「物語」である以上、悪は登場します。

さまざまな悪、DCやmarvelのようにいうところのヴィランですが、そのような役割を与えられるのは「時代物」に多いことが特徴的です。

かれら彼女らに共通することとして言えば、やはり権力に取り憑かれた者として描かれることが多く、江戸時代という封建社会においての町人からみた幕府に対する心

もっとみる
人形浄瑠璃文楽の芸能団体としての立ち位置の謎をひもとく。

人形浄瑠璃文楽の芸能団体としての立ち位置の謎をひもとく。

文楽と通称呼ばれることの多い私たちですが、芸能としての名称は

人形浄瑠璃

です。

こんにちは。
人形浄瑠璃文楽で太夫をしております、豊竹咲寿太夫です。

ライトな記事はブログ https://ameblo.jp/sakiju/ 

に、noteにはなるべく深いところを探っていく記事をお届けしようと思っております。

興行主とは

私たちは世襲制ではありませんので、血縁ではなく、弟子筋弟子筋で

もっとみる
ポッドキャストに出演しました。配信中です。

ポッドキャストに出演しました。配信中です。

前回の若手会の後、ご縁があり、ポッドキャストに出演させていただくことになりました。

収録はとても楽しく、また、文楽に馴染みのない方にも聴いていただけるような内容を意識しながら喋りました。

お時間のある方、ぜひお聴きください。

お友達にもオススメくださいね!

夏休み公演初日と、勘十郎さんの人間国宝認定の日。

夏休み公演初日と、勘十郎さんの人間国宝認定の日。

夏休み公演初日

7/16、文楽夏休み公演 初日でした。

今回の公演のパンフレットのゲストコメントは俳優の青木崇高さんです。

ちかえもんを取っ掛かりに、柔らかくも繊細なところまで掘り下げて文章を書いてくださっていて、嬉しく思いました。

▲ちかえもん放送時に描いたイラスト

勘十郎さんが人間国宝に!

また、桐竹勘十郎さんの人間国宝認定が発表されました。

勘十郎さんの「いつでも楽屋に遊びにお

もっとみる
朝顔話は七夕の話

朝顔話は七夕の話

七夕。

彼女は深雪、通り名は朝顔といいます。

朝顔というと、昔は織姫のことを指したのだそう。

彼女が登場するお芝居は生写朝顔話。
今では「しょううつしあさがおばなし」となっていますが、
生写朝顔日記「いきうつしあさがおにっき」となっていた時代もあります。

まるで、織姫の日記のような物語、それが朝顔話なのです。

メインの場面、

「宿屋の段」にいたるまでに深雪と恋人の阿曾次郎はすれ違いを繰

もっとみる
伝統芸能における新型コロナ感染対策について。

伝統芸能における新型コロナ感染対策について。

人形浄瑠璃文楽の太夫、豊竹咲寿太夫です。

コロナウイルスが蔓延して一年が過ぎました。

ここでいちど、感染対策としてどのようなことをしているか、まとめておきたいと思います。

◼️公演中の対策

人形浄瑠璃文楽が他の大きな劇と違うのは、演者だけで80から90人ほどいる団体の全員、メンバーが変わることなく各地の長期公演を回っているというところです。

歌舞伎や宝塚はそれぞれ「家」や「組」で各公演出

もっとみる
文楽東京公演、2021.02千秋楽

文楽東京公演、2021.02千秋楽

無事に令和3年2月東京公演の千秋楽をむかえました。

今月は発熱者も出ず、公演が全く止まることなく終わりました。

また、このような時期で、私自身も「是非ともお越しになってください!」と言うことを憚られるような事態でありながら、大変多くのお客さまにお越しいただきました。

入場、退出の際にもお手間をおかけしたかと思います。

ご協力いただき、感謝いたします。

舞台裏では大道具さんや衣装さんと我々

もっとみる
芸能で一人前になるまでに30年はかかることをワインに例えてみる。

芸能で一人前になるまでに30年はかかることをワインに例えてみる。

ワインとひとくくりに言っても、まずは大きく赤ワイン・白ワイン・スパークリングと分かれる。

さらにそこから、葡萄の品種、産地、農場、年代などさまざまに枝分かれしていく。

若いワインから、年代物までさまざまだ。

ワインの味も香りもラベルによって違ってくる。

初めにお断りをすると、私はワインに関してテイスティングなどができるような舌は持ち合わせていない。

個人的に少々嗜む程度だ。

ワインの楽

もっとみる