見出し画像

【デジタルデトックス】2ヶ月、noteを投稿してみて

こんにちは、オカサキです!

昨日は、パートナーと
「たまの・港フェスティバル」
に行ってきました^^

第27回 たまの・港フェスティバル 公式サイト – 「海・港・船をテーマにした玉野でしかできないイベント」 (tamanoevent.com)

初めて、潜水艦救難艦「ちはや」
を見てきました。

TVやドラマで見る船は、
海の大きさもあり
すごく小さく見えていたのに、
今回見た「ちはや」は、
想像しているよりもはるかに大きく
威厳たっぷりのものでした。

自衛隊の方々とは
なかなか会える機会がないので、
今回、現場の様子やお話を伺えたことで
「この方々が、
 日本を守ってくれているのだな」
と実感することが出来て、良かったです。

▲制服を貸してもらいました。

海軍の制服も貸出していたので、
着用させていただきました^^

制服に付いているバッジにも、
向かった派遣先の回数や場所によって
それぞれ意味があるのだそうです。

こうやって、
命がけでお仕事をされているにも関わらず
一般で公開してもらえるのは、
「知る」という経験に繋がり
自分の中の小さな引き出しが
増えた気がします。

「ちはや」の海上自衛隊の皆様、
玉野市に来てくださり
ありがとうございました。


今回は、あと1週間くらいで
noteをスタートして
2ヶ月が経つということで、
今後の方向性を一度、見直してみました。

今回の土曜日と日曜日、
つまり、5/18(土)と5/19(日)は
あえてnote投稿を行いませんでした。

なぜかというと
自己紹介や他の記事にも書いていますが、
「1日1記事を書いていく」ことを
今までの目標にしていました。

すると、土曜日や日曜日も
必然的に記事を作成することになります。

最初は、楽しく記事を書いていたものが
だんだん「やらなきゃ」の気持ちに
なってきている自分に気づきました。

せっかく、
「今日は、何を伝えよう」
「今日は、何を書こう」
とワクワクしていた気持ちが、
自分で灯を消さざるを得ない状況に
もっていってしまっていました。

「土曜日や日曜日も書かなきゃ!」
と思うと、
私の場合、頭のフル回転が止まりません。

うまく割り切れるタイプならいいのですが、
自分の場合は
「半日は仕事、半日はお休み」
というのがなかなか難しいタイプです。

なので、
5/18(土)・5/19(日)と2日間、
あえてnote投稿をしない、
いわゆる「デジタルデトックス」を意識して
スマホやパソコンを見ない状況に
持っていってみました。

すると、
深い呼吸が出来たんです。

自然と肩がストーンと落ちていて、
深呼吸しなくても
息苦しくない呼吸でした。

思えば、
『毎日記事を書かなきゃ』と
身体のどこかにある時は、
どれだけ深呼吸をしたつもりでも
どこかに息苦しさを感じていました。

また、パートナーとの時間も
100%楽しむことが出来ました。

「今、目の前にいるパートナーと
 向き合えてる」
と実感することが出来たのは、
久しぶりでした。

喧嘩はしないですし、
ピリピリ・イライラということは
ないのですが、

それぐらい、いつもなら
自然と頭で未来のことを考える方が
先にきていて、
パートナーとも向き合っているようで
向き合っていなかったんです。

多分、知らず知らずのうちに、
身体に疲れが溜まっていたんでしょうね。

「毎日記事を書かなきゃ!」
「書けなくてもいい日があってもいい」
と言いつつ、自分にとって
そのバランスが難しいから、
記事を書けなかった日には
罪悪感を感じてしまっていました。

なので、
2ヶ月間、note投稿をしてみて
『最初から、お休みDAYを決めること』
にしました!

▶これからのnote投稿は、
 平日のみにします。

▶土日祝はデジタルデトックスのため、
 お休みします。

これは
『自己対話・自己理解』
を深める時間とパートナーとの時間を
取ることが目的でもあります。

次のステップアップとして、
言語化力や表現力、考え方など
もっと自分の幅を広げて
質を上げていくことで、

今まで以上に
『自分の経験を通した学びで、
 小さな勇気をお届けする』
記事をこれから書けるように、
深みを出していきたいと思います。

そして、
『カウンセリングやコーチングで起業する』
という自分の夢はもちろん大切ですが、
この夢は、パートナーと共に生きるように
なってきてから出てきた夢です。

彼が、私の話を聞いてくれて、
受け止めてくれて、応援してくれて
学ばせてくれたおかげで、
今の私がいます。

私は、彼を置き去りにして、
ひとりで夢を叶えたいわけではありません。

だからこそ、
「自分の夢を追いながら、
 パートナーと生きる方法」
を自分の中に模索し続けていきたい
と思います。

ということで、
明日からは平日限定のnote投稿になります。

アウトプットを通して、
まだまだしっかり学び続けていきたい
と思うので、
引き続きよろしくお願いいたします!

\経験は財産/

いつも記事を読んでくださり、
ありがとうございます(・v・)/

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,596件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?