一生ジャイアンツ

長崎県出身の写真家  いろいろやる マガジンはいわば写真集 宮島フォトリップはおすすめ

一生ジャイアンツ

長崎県出身の写真家  いろいろやる マガジンはいわば写真集 宮島フォトリップはおすすめ

マガジン

記事一覧

勝つか学ぶか

いろいろとみんな戦ってると思う それはスポーツに限らず仕事や人間関係、勉強などなど 勝負の世界ではよく 勝つか負けるか と言われる 勝つか負けるかのその先の勝負の時…

スギちゃん

https://youtube.com/channel/UCZiS1qP5L_zSR_dZhykHdLg

YouTubeやってるんでチャンネル登録とグッドボタンお願いします

マイカメラの後継機は結構どの選択肢が一番良いのか?
現在のNikonD5500は購入してからもうすぐで7年
そろそろ後継機を検討する頃だと思う
選択肢
①現在と同じ品質や値段帯のもの
②現在より少し上のもの
③最上位機種

全部メリットデメリットあって難しい

2021年振り返って

2021年も記事を見ていただきありがとうございます。 今年の写真はここからみてね 色んなこと色んなところに行けた一年でした。 ありがとうございます。 2022年…

トロッコ列車に乗りたくて(奥出雲おろち号に乗車)

紅葉が見頃になった11月前半に紅葉とトロッコ列車という組み合わせのことを知ったので切符を買って奥出雲おろち号に乗りに行きました。 乗った区間は備後落合から木次です…

JR西日本のどこでもきっぷで壮大なこと考えた!

大人22000円でJR西日本乗り放題の切符が発売されたので壮大なこと考えてもいた。 青春18きっぷとは違い新幹線や特急に乗れることは旅の利便性を高めてくれる。この切符は…

夜桜と満月

もう4月か

今年に入ってからあっという間にもう4月 よくやったのか、ぜんぜんやれなかったのかわからん 必死過ぎて心に余裕がほしい そういう桜の季節 闇の中に光は見えるのか

宮島フォトリップ43

夜雪

2021年もよろしく

2020年ありがとう

2020年 noteの記事を見ていただきありがとうございます! 後半は毎日投稿やめてたけど 来年も出来るだけ多く記事を掲載できるように頑張ります! 2021年もよろしく…

桃鉄から学ぶこと

最近、桃鉄のゲーム買ってめっちゃハマったんですけど想像以上に桃鉄って奥深いなって思って 桃鉄って地理の勉強にも経営の勉強にもなるんでいいですよ 調子がいい時は景気…

宮島フォトリップ42

勝つか学ぶか

いろいろとみんな戦ってると思う
それはスポーツに限らず仕事や人間関係、勉強などなど
勝負の世界ではよく
勝つか負けるか
と言われる
勝つか負けるかのその先の勝負の時には
負けから学ぶものが勝つ確率は高いと思う
だから

自分は勝つか負けるかではなく
勝つか学ぶか

https://youtube.com/channel/UCZiS1qP5L_zSR_dZhykHdLg

YouTubeやってるんでチャンネル登録とグッドボタンお願いします

マイカメラの後継機は結構どの選択肢が一番良いのか?
現在のNikonD5500は購入してからもうすぐで7年
そろそろ後継機を検討する頃だと思う
選択肢
①現在と同じ品質や値段帯のもの
②現在より少し上のもの
③最上位機種

全部メリットデメリットあって難しい

2021年振り返って

2021年も記事を見ていただきありがとうございます。

今年の写真はここからみてね

色んなこと色んなところに行けた一年でした。

ありがとうございます。

2022年もよろしくお願いします。

トロッコ列車に乗りたくて(奥出雲おろち号に乗車)

トロッコ列車に乗りたくて(奥出雲おろち号に乗車)

紅葉が見頃になった11月前半に紅葉とトロッコ列車という組み合わせのことを知ったので切符を買って奥出雲おろち号に乗りに行きました。

乗った区間は備後落合から木次です。備後落合は非常に広島市内からは行きにくい場所にあります。私は備後落合まで本数の少ない芸備線で行きました。

広島駅から三次行に乗って、三次で1時間弱待って備後落合へ

三次駅での写真

三次駅の広大さがうかがえる一枚と備後落合まで乗っ

もっとみる
JR西日本のどこでもきっぷで壮大なこと考えた!

JR西日本のどこでもきっぷで壮大なこと考えた!

大人22000円でJR西日本乗り放題の切符が発売されたので壮大なこと考えてもいた。

青春18きっぷとは違い新幹線や特急に乗れることは旅の利便性を高めてくれる。この切符は博多から上越妙高まで行けば片道で元が取れる。

この切符を使ってやれそうなことは行き先をさいころで決める企画やJR西日本圏内を鬼ごっこも可能である。また、出発駅によっては3日間でJR西日本圏内の都道府県制覇も可能だと思う。

こう

もっとみる
もう4月か

もう4月か

今年に入ってからあっという間にもう4月

よくやったのか、ぜんぜんやれなかったのかわからん

必死過ぎて心に余裕がほしい

そういう桜の季節

闇の中に光は見えるのか

2020年ありがとう

2020年ありがとう

2020年
noteの記事を見ていただきありがとうございます!
後半は毎日投稿やめてたけど
来年も出来るだけ多く記事を掲載できるように頑張ります!
2021年もよろしくお願いします!

桃鉄から学ぶこと

桃鉄から学ぶこと

最近、桃鉄のゲーム買ってめっちゃハマったんですけど想像以上に桃鉄って奥深いなって思って
桃鉄って地理の勉強にも経営の勉強にもなるんでいいですよ
調子がいい時は景気がいい時
逆に貧乏神が来た時とかは景気が悪くなったりした時のことを示しているんですよね
物件買うのは現実世界では投資に近いと思うんですよね。
物件は持っていると毎年収益が入ってきて、その収入が毎年入ってきて複利効果に似てるなと思いました。

もっとみる