見出し画像

『自分の事しか考えてない人に待つ悲惨な末路』って話‼️

みなさんこんにちは。

Sai&Co.WAKUチャレラボのSai&Co.です。

さて今日は、『自分の事しか考えてない人に待つ悲惨な末路』についてお話していきます。

ですがその前に、お願いです。

今日の話、もし「良かったよ!」という方は、ぜひお友達にもシェアお願いします😁

それでは本題です。

さてみなさん。

みなさんの周りにもいませんか?

こんな人。

というのも、自分の事しか考えずに言動を取る人。

これ、端的に言うと、みんなから嫌われますからね、気をつけて下さい。

さて、冒頭でいきなり結論に達しちゃいましたけど、本当にその通りなんですね。

まずもって、自分の事しか考えないって時点で、もうアウトです。

いわゆる自己中ってやつなんですけど、自己中が巡り巡って、他人の利益になる場合は別ですよ。

でも、明らかに自分のため、自分だけのため、自分の保身のためだけに行う自己中な言動って、ただの『悪』だけにしかなんないですからね。 

以前のブログで、「自分さんを喜ばしましょう。そうすれば、幸せに生きれますからね」って言う内容の事を発信した事がありましたけど、それとは少しだけ似てる部分はあるんです。

だって、自分を喜ばすイコール、自分の好きな事をする、自分の好みの方を選択していく、自分の心地よいものを選び実践していくって意味合いも含んでますからね。

「えっ?これって自己中じゃないの?」なんて、思えますよね?

だから勘違いしやすい人いるんです。

でも、他人の不幸と引き換えに自分の喜びを手に入れるほど、あさましい行いはないです。

言い換えると、自分の幸せのために他人をも犠牲にする。 

これじゃいくらなんでも、自分が幸せになった所で、周りを見てみた時に、不幸な人が増えてると、あんまり嬉しくないですよね?

いいですか、イメージしてみて下さい。

自分はハッピーな気分なんです。

心がハッピーだから笑顔も増えていく。

ひとりルンルンしてるんです。

でもあなたの周りの人は、それとは反比例して不幸な人が増えていくんです。

いかにも、「私不幸です」って言うぐらいの暗い顔をしてるんです。

そんなのって、そんな環境にいる自分って、ずっとハッピーで居続けられるでしょうか?

きっと多くの人は無理でしょうね。

逃げ出したくなるでしょうね。

自分のやって来たことを後悔するでしょうね。

と言うのも人って、共感する生き物ですからね。

だから、共感力が働くおかげで、最初は居心地が良くても、結局最終的には居心地の悪い所になってしまうわけです。

自分一人の幸せを追い続けた結果がこれです。

だから、自分さんを喜ばす時に気をつけなきゃいけない事は、他人を不幸にしない事、陥れたり、騙したり、ちょっと歪んだ方向から自分の喜びを手に入れようとしない事にあるんです。

でも人って浅はかな所もあって、目先の喜びに飛びつく傾向にもあるんです。

将来得られるであろう大きな利益よりも。

だから、このブログを読んでくださった皆さんには、こうならないように是非とも今から、ご自身の言動を見返してみて、思い当たる節があった時は、少しづつ修正していく事をオススメします。

ちなみにですが、少しづつ修正していくのにも理由があって、少しづつ少しづつ直していけば、脳がその修正に気付けなくて、知らない間に潜在意識を書き換える事ができるんですって。

急に変えると脳がビックリして、居心地の良かった元の自分に戻すように働くので、自分さんの欠点を直す際には、ぜひ、この、『少しづつ変化法』って言うのを意識してやってみたら良いかと思います。

というわけでいかがでしたでしょうか?

今日の話。

こんな感じで毎日、人間関係を上手に築く方法についてとかも、心理学や脳科学、性格分析とかを使って分かりやすく噛み砕いてブログにしています。

なのでもし、今日のブログにご興味頂けましたら、ぜひ一度、この他のブログにも指をお運び下さい。

全部が大体5分程度で読み切れます。

ご質問やご感想、ご相談なんかは公式LINEよりお受けしています。

そちらには、書ききれなかった話とかも載せますので、ご登録お待ちしています。


では最後に今日のこの話、良かったよという方はぜひ、お友達にもご紹介ください。

ではまた✌️

ここから先は

0字

¥ 1,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?