2018年11月の記録NO20

株価連動報酬、40億円分を不記載 ゴーン会長
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO37983990Q8A121C1MM8000

少しずつ情報が解禁されるたびに疑問に思うのが、ゴーン会長逮捕だけの問題なのかな?という点。司法取引がおこなわれたと情報が出てるが、日産の法人とおこなったのか日産の中の個人とおこなったのかも疑問。ゴーン会長のやってた事が事実だとしたら確かに問題はあるが、個人ではなく、日産法人としての罪に問われるのでは?と思わざる得ない。

特捜部が司法取引を有用性のアピール、特捜部の実績作り、日産側がゴーン会長含めた一派の追い出しと独立を目指した複数の思惑の結果である可能性が高い気もするがね。ここまでの内容から感じる個人的な感想ではあるが。

ECから撤退して店舗を強化するドンキの狙い
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1811/20/news020.html

ドンキの居抜き戦略が上手くいき、拡大できたのは大きい。一昔前であればドンキはスーパー的な要素は無く、顧客層が絞られており、新規顧客層の創出は難しい状態であった。ただ、居抜き戦略でスーパーの要素を持った店舗展開ができ、一般層にも受け入れられるようになった事が今の成功に繋がったと思う。

ただECではなく、店舗強化という点に関しては疑問はある。ECと並行する形で強化していかなければEC対応が遅れたイオンなどの既存スーパーと同じように顧客層を絞ってしまう可能性があると思うがね。もちろん、中途半端なECであればやらない方がよいが、あえて縮小するのは今後どうなるのか気になるかな。

パワハラ防止対策、初の義務化へ
https://this.kiji.is/437170261381481569?c=113147194022725109

パワハラの判断はセクハラの判断以上に基準が難しい部分があるからね。実際防止策を企業側に義務化したところで、事象をどう判断するのか処分決定などをするのかって話が課題として出てくる。権力を持った人を処罰するには結局企業内でどうこうではなく、企業外からの法的な罰則含めたものが無い限り何も変えられないのが残念ながら現状だと思うがね。

Jリーグ、外国選手枠拡大へ
来季から、J1は5人
https://this.kiji.is/437509874152490081

Jリーグ攻めてるね。外国人枠の拡大は日本のサッカーレベルの底上げには必須。日本人のプレー環境が制約されるというが、Jリーグはチーム数を増やした事でその点については懸念は少ない。あとは選手全体の底上げ。そうなると海外から有力な選手含め多く来ることでレベルの底上げ、Jリーグの世界拡大などに繋がる。これを見習ってプロ野球も攻めていって欲しいね。

NHK受信料2.5%下げへ
https://this.kiji.is/437953672645330017?c=113147194022725109

こんな小手先の値下げとは舐めてるよね。コンテンツをしっかり作っているんだから中途半端な受信料徴収ビジネスではなく、スクランブル放送であったり、民放同様に広告収入に切り替えるべきだよ。いつまで国営放送を名乗ってるつもりなのか。本当に疑問でしかない。

中学受験vs.高校受験 「失うもの」が大きいのはどっち?
http://bunshun.jp/articles/-/9736?page=1

教育に携わった経験からの完全な個人的な意見であるが、中学受験が意外と重要であると思う。中高一貫教育の学校に受験で入る価値は高い。中高一貫教育のメリットは中高で被る無駄な教育部分は排除し、効率的な学習がおこなえる点が大きい。高校受験に割く時間よりも大学受験等に時間を割いたり、他の事に時間をつかえるわけだしね。

中高一貫校では高2途中までの高校内容を全て終わらせるのはよくあるパターン。そうなると高校受験後からいくら学習をおこなっても絶対的な時間が異なるからね。また、中学受験のメリットは経験者ならばわかるが、小学校で通常授業で習う内容だけでは解けない問題が出題される事が多い。この思考力育成には良くも悪くも学校教育では足りず、塾に通うなど受験対策が必要となる。

この中学受験のタイミングで思考力を鍛えられる事は発達段階に差が出るなどの意見も確かにあるが、成長速度が速い子どもの個を伸ばす手段としてはこの方法くらいしか日本の教育システムではチャンスがない。確かに小中高それぞれのタイミングで勉強以外で学ぶ事、時間を割く事はたくさんあるのは間違いないとも思う。

ナイキがデジタルと融合した新店舗をニューヨークにオープン
https://www.wwdjapan.com/743151

リアル店舗の新たな形をどこの企業も模索している印象。デジタルとの融合でどうリアル店舗の価値を高めるのか、あえてリアル店舗に行く価値を見出すのかという双方の視点から様々な施策をおこなっている印象。正直リアル店舗はショールーミング化しても個人的には良いと思う。そこから自社の売り上げにどう繋げるのかという部分が今後のポイントだと思う。

プレミアム商品券、大規模小売店も 増税対策案判明
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38035790R21C18A1MM8000

商品券はバラマキでしかない。ポイントのキャッシュバックや軽減税率は混乱と無駄なコストの発生となるだけ。何故無理矢理増税をするのか意味が分からない。増税をするならば本来は支出を減らしてからやるべき事。順序が違うんだよ。まずは支出を出来る限り減らさなければこうやって無駄な支出が更に増えるだけだよ。

東京五輪サマータイム、断念表明
自民、法案提出困難
https://this.kiji.is/437836526022657121?c=113147194022725109

サマータイム断念は当然の判断。個人で検討するのは自由だけど、欧州ですら廃止の方向となるのにデメリットの部分を分析もせず安易に提案する老害の方々の思考が理解できない。ただ、この議論は東京五輪を理由にサマータイム導入で長時間労働を自然と促す形にしたい一部の経済界の方々の意見が裏にはあったと思うがね。

落選した私のことは無視? 「待機児童ゼロ」のカラクリ
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLCK5SYXLC5UTFL007.html?ref=newspicks

公表される数字は良くも悪くも簡単に信じてはいけないという事。実際には様々な要素を除外した形での待機児童ゼロと発表するアホな自治体。札幌市に住んでる身としては残念極まりない。イメージ戦略として市長含めて実績を強調したいのだろうけど、日ハムの札幌ドーム対応含めてあまりにもお粗末。待機児童ゼロと発表しても実際には1500人以上が落選している現実。この現状をわかっててゼロと公表するところが残念でしかない。


お読みいただきありがとうございます。無料記事とさせていただいておりますので、よろしければサポートにて活動支援いただけますと幸いです。

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。